<居住用区分マンション>
物件を探す
物件は、おうちダイレクトの下記のページから探すことができます。「投資用区分マンション」というアイコンが表示されていない物件はすべて居住用の物件です。
セルフ売却物件のページでは、オーナー自身が書いたレポートを見ることができます。(レポートが掲載されていない物件もあります)
質問をする
セルフ売却物件について気になることがある場合、直接オーナーに質問できます。物件の詳細ページの「オーナーに質問する」から質問カテゴリを選んで質問してください。
例)リビングのお気に入りポイントはどこですか?
あなたの質問にオーナーが回答すると、あなたの質問と回答内容が公開されます。
質問には、以下の内容は記載しないでください。
- ・個人情報やプライバシーに関するもの
- ・部屋番号が特定され得る内容
- ・一般的に不愉快と感じられる内容
(誹謗・中傷・差別・アダルトなど) - ・商用、友達募集、イタズラ等の意図のあるもの
- ・URLの記載のあるもの、違法行為に関係するもの
- ・公序良俗に反するもの
- ・価格や引渡し時期など、売買の条件に関することは質問できません。
- ・必ず回答があるとは限りません。
見学を申し込む
気になる物件があったら、実際に室内を見学しましょう。見学予約フォームかお電話で申し込みいただけます。
見学フォームで入力する場合はご希望の日時とお名前、電話番号、メールアドレスを間違いのないよう入力してください。申し込み後、指定仲介会社から日程調整のお電話を差し上げます。ご連絡が通じない場合、日時の調整ができず見学ができませんので、ご留意ください。
- ・指定仲介会社の情報、連絡先電話番号などはその物件の「この物件を取り扱う不動産会社」の欄をご覧ください。
見学日程の調整
指定仲介会社から日程確認のお電話を差し上げます。
はじめて物件を見学される場合は、購入の理由や資金計画、お勤め先・ご年収などをヒアリングさせていただきます。
オーナーとの日程調整後、再度指定仲介会社より見学日時決定のお電話を差し上げます。なお、オーナーの都合等により、ご希望の日時に見学いただけない場合があります。
- ・見学日時確定後でも、他の購入検討者との条件合意、売り出し中止等により、見学がキャンセルされる場合がありますので、予めご承知おきください。
- ・おうちダイレクトでは、指定仲介会社以外の不動産会社からお電話がいくことはありません。
見学当日
マンションのエントランス前で指定仲介会社の担当者と待ち合わせ、一緒に物件を見学します。室内見学は最大1時間までとなります。
見学後に、感想や質問を指定仲介会社の担当者にお伝えください。なお、初めてご見学をされるお客様には、不動産購入についての基本的な事項をご説明させていただきます。(所要時間はおよそ30分です)
物件の詳細ページのオーナーレポートと質問に対する回答内容は、オーナー個人の感想・認識・見解によるものであり、事実と相違する場合や人により感じ方の異なる内容が含まれている場合がありますので、重要な部分については必ずご自身でご確認ください。
- ・集合は時間厳守でお願いします。遅刻された場合にはキャンセルとさせていただくことがあります。
見学日程の変更・キャンセル
見学申込みをキャンセルしたい場合には、すみやかに指定仲介会社の担当者にその旨をご連絡ください。
- ・指定仲介会社による事前説明をお受けいただけない場合には、購入申込みはできません。
購入申込書を提出する
指定仲介会社によるご購入に関する具体的な説明をお聞きいただいた上で、希望条件等を購入申込書にご記入いただきます。(売り出し価格よりも高い金額での購入申込みはできません。)
- ・購入申込書を提出しても、購入できない場合や、オーナーとの調整の結果、購入条件が変わる場合があります。
住宅ローンの事前審査
住宅ローンをご利用される場合には、金融機関の事前審査申込書にご記入いただきますので、下記の持ち物を持参してください。
【持ち物(※お勤めの方の場合の例)】
源泉徴収票、運転免許証、健康保険証、認印他
売買代金を自己資金でご用意される場合を除き、オーナーとの条件調整または条件合意には、金融機関による住宅ローンの事前審査の承認が必要です。
条件の調整・合意
購入申込書をもとに、指定仲介会社の担当者がオーナーと条件の調整を行います。価格や引渡しのスケジュールなどのお互いの希望条件が一致すれば、合意となり売買契約に進みます。合意できない場合は、条件を変更して再提示を行っていただくか、新しい物件をお探しいただくことになります。
- ・購入資金を準備済み(住宅ローンの事前審査承認を含む)で、かつ売り出し価格で購入を申し込む場合を除き、後から購入申込書を提出した購入希望者が優先される可能性があります。