教えて!住まいの先生
Q自慢?向かいの家の追加工事にモヤモヤ。
ベストアンサーに選ばれた回答
ナイス:2 この回答が不快なら
質問した人からのコメント
回答日時:2020/11/26 21:56:44
最後の最後で元気の出る回答をありがとうございます。 みんなが改装工事してるわけでない、確かにそうです。 やってるお宅もそこそこありますが、全く手付けずのお宅もあります。そういうお宅とはウマも合います。気にしないように頑張ります。

回答
何にお金をかけるかは、みんな価値観が違うのでそれぞれです。
外壁のカビは、業者さんに問い合わせるといいと思います。
築10年くらいなら、どこの家も外壁の点検時期でもあるし、ここでかかるお金はしかたないです。
草は、空き時間に少しずつ草取りをしたら、ホームセンターの防草シートと砂利を敷いてしまえば、今後はほとんど手がかかりません。
空き家に見えるということは、逆に生活感がなくてすっきり見えるということかも。
今、シンプルな家も流行っています。
そこに、少しのお花をかわいいプランターに植えて玄関先などに置くと、際立っていいと思います。
お客さんにどう思われるかは、家の好みは人それぞれなので、気にしなくていいと思います。
ナイス:0 この回答が不快なら
ナイス:0 この回答が不快なら
戸建はマンション以上に自身で計画的に修繕を行っていなかいと直ぐに住めなくなってあとで後悔する事になると思います。
戸建って実はお金かかるんですよ。いずれ引っ越しますというなら、資産価値0で売る事になりそうですし、子どもに資産残してあげたいというならば、もう少し計画的にメンテナンスしてあげてくださいね。
ナイス:1 この回答が不快なら
ナイス:2 この回答が不快なら
ナイス:1 この回答が不快なら
ご自分で決めて建てた家です。
カビが生えたらカビを取り除くなどする事が大切です。
子供にお金を掛けるのとおなじく、家にもお金を掛けなくては、家も長持ちしません。
ナイス:5 この回答が不快なら
ナイス:6 この回答が不快なら
質問者様の家の外観がボロボロなのは今まで手を入れなかったからでしょう。
そういう使い捨て感覚で住んでる方もおられます。
逆に思い入れの大きい家だから大事にされる方もいる。
お向かいさんはそのタイプなのでしょう。
嫌だったら、お家の手入れをされたらどうですか。
でも10年も放置されて来たなら、手を入れるのにもお金かかりそうです。
今までチョコチョコ手を入れていた方が安くあがっただろうとは思いますけど。
家の窓を開けているのは、作業で埃が立つからです。掃除機かけるのと同じ。
換気しないといけないからで、見せている訳ではないです。
>物置の箱にお金をかける必要がない
というお考えなら、それを貫けられれば良いでしょう。
人は人、自分は自分です。
ナイス:6 この回答が不快なら
ナイス:10 この回答が不快なら
ナイス:4 この回答が不快なら
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済みの中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地