教えて!住まいの先生
Q不動産売買について質問です。
200万円以下の安い宅地を購入しました。
仲介手数料が、販売価格に対して10%+消費税
登記費用180000円追加と記載されていました。
(他、印紙代金)
仲介手数料は、通常5%までしか請求できない法律ではないのでしょうか?
「依頼主から5%、購入者から5%の合計10%の請求ができる」
との説明があり、私の方に、両者分の仲介手数料の請求がされているようです。
登記費用もネットで相場を調べたら高すぎのように感じます。
文句を言ったら、相場価格に値下げしてもらえるのでしょうか?
正直、不動産屋に不信感を感じています。
私の兄が宅建の資格を持っているので
不動産屋を通さずに、兄に手伝ってもらって、直接、販売主と交渉したいのですが
販売主の連絡先や住所を調べて、直接交渉する事は可能なのでしょうか?
(役所等で、販売主の住所は調べられるのでしょうか?)
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:2020/11/30 13:39:55
2018年から400万円以下の場合、税抜き18万円まで請求可能になったので問題なし。
お兄さんが宅建取得者?
業者もしくは従事していなければ単なる合格者じゃないのですか?
貴方は購入したと述べていますが、今更交渉とは何なのでしょうか?
ナイス:0 この回答が不快なら

Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済みの中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地