教えて!住まいの先生
Qアイフルホームってどうですか?
ベストアンサーに選ばれた回答
安っぽいとか高い家とかは別の次元でお考えください。
予定の金額でよりよいものを目指すのが住宅というものです。
ご自身が、どのような住宅がほしいか、住みたいか、暮らしたいか
これらがあいまって決定していくものです。
業者によって決まるのではありません。
あくまでも、主体はあなた自身です。
大切な財産ですから、慎重にお考えになって、設計士とともに悩んで、勉強して建てて下さい。
ナイス:5 この回答が不快なら

回答
4件中、1~4件を表示中
- 前へ
- 1
- 次へ
アイフルホームは親会社がリクシルなので、建具やキッチンなどの内装関係はリクシル製品が標準で、お買い得になってます。
また、家自体の材料等は安いものかもしれませんが、パンフレットを見た仕様部分の感じと、ネットで勉強した感じでは悪くないと思いました。
それよりも、アイフルホーム本部自体は家を建てるわけではなく、地方の工務店がアイフルホームにお金を払って名前を借りて家を建てるのですから、家の出来そのものは、工務店次第になるところに注意してくださいね。
お近くのアイフルホームの工務店の評判が悪くないかチェックしてみてくださいね。
最後に、私自身の言葉が不足しているところがあると思いますので、ご不明な点がありましたら、また聞いてくださるとありがたいです。
補足です。高いモデルハウスがあるハウスメーカーを回ってないので、安っぽいとかの比較はできないですけど、ローコスト系と比較する限りは納得です。十分立派に見えますよ。大満足です。自分達が建てた家ですしね。ただ外構工事、カーテン、照明、ローン手数料を除いた坪単価は45万円位は見ていた方が良さそうです。
ナイス:3 この回答が不快なら
友人は住友やアサヒへーべルのように坪65万円の家と勘違いしてませんか
アイフルホームは坪35万ほど、値段なりの立派な家です
坪単価の高い家を建てても、
世代が変われば親の家は気に要らないと言って
数十年後に子供は勝手に建て替えてしまいますよ、
アイフルホームの特徴は
合成材木を使用し頑丈ですが
リホーム向きではありません(手で加工するのが困難)
ナイス:4 この回答が不快なら
ナイス:0 この回答が不快なら
4件中、1~4件を表示中
- 前へ
- 1
- 次へ
質問に興味を持った方におすすめの物件
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て