https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/11235293001/
A
回答日時:2020/12/3 10:40:57
子供がいる場合、通園や通学に近くていいと思う。
独身なら特にメリットはないかもしれない。
ナイス:0
この回答が不快なら
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/11235293001/
A
回答日時:2020/12/3 09:31:38
自宅の一本裏筋に小学校があります。
我が家は平日の日中は家に居ませんし、休日も遊びに出かけていないので迷惑に思った事はありません。
自宅前道路が通学路にあたるので登下校時は子ども達が利用しますが、ハッキリ言って朝早くから井戸端会議している高齢者の方が迷惑です。
子ども達に対しては「朝早くから頑張って学校行ってエライな~」と微笑ましく見ています。
そもそも学校の周りを毎日通りますが、給食の時間に音楽が流れているぐらいで、それをうるさいと言うならポツンと一軒家に住むしかないと思いますよ。
って言うか、今は変な人も多いので(騒音おばさん的な)逆に学校の方が安心かなと思います。
ちなみに通学路は許可車両しか通れず交通量は少ない、変な車が入ってくる事もないので安心安全ですよ~
保育園だと午前中は外遊びをしますので声が聞こえると思いますが、働いていない人ってその時間ってスーパーに行きません?
ただ、運動場前、正門前、公園前は止めた方がいいと思います。
ナイス:0
この回答が不快なら
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/11235293001/
A
回答日時:2020/12/3 08:48:46
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/11235293001/
A
回答日時:2020/12/3 08:46:14
リビングの目の前に小学校の校庭がありますが、嫌だなと思う事はありません。
運動会の時にうるさいくらいです。
正門側だと歩行者の数が多く通学時はうるさくて嫌かもしれないですね
ナイス:0
この回答が不快なら
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/11235293001/
A
回答日時:2020/12/3 08:12:54
中学校の目の前に住んでいた事があります。運動会の直前と当日は徒競走のスタートに使われるピストルの音が響いてましたが気に触る事でもなかったです。
吹奏楽の音も聞こえますが不快に思ったことはなかったです。
現在、小学校から300メートルくらいのところに住んでいます。
チャイムも短く小さめなので、音が聞こえてきた事はありません。
学校の門の目の前のお宅はすぐ横の通りにしょっちゅう車が路駐されてるのでちょっと迷惑だろうなと思います。門の前で賑やかにおしゃべりしてるお母さんも見掛けます。子ども達は交通ルールも守るし迷惑になるほど騒がしいことはないです。
保育園の横に親しい友人宅があるのですが、庭では常に子どもの声は聞こえますが家の中にまで響いてることはあまりないです。子どもが嫌いだと気になるレベルかも?子どもが大好きってほどでもないけど嫌いでもない私から見たら気にならないレベルです。
ただ、うちの子が通っていた保育園の周辺は迷惑していたようです。原因は駐車場があるにも関わらず送り迎えの路駐する人がいるのと本来禁止されてる周辺での井戸端会議のママ同士のおしゃべりの声と、そのおしゃべりのせいで放置される子どもによって車で通る際に細心の注意が必要だったからです。要するに一部の保護者の質の低さかな。
住宅密集市街地なので色んなところがありますが保護者の質によっては最悪な環境になり得ます。
なので、そこの環境を知らないままだったら答えは『嫌』になるのかも?
住むなら保護者が来るタイミングで周辺を観察したいです。
ナイス:1
この回答が不快なら
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/11235293001/
A
回答日時:2020/12/3 07:50:35
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/11235293001/
A
回答日時:2020/12/3 07:49:43
うるさいかもしれないですね。
小学校はグラウンドが広くて砂ぼこりがひどいです。
家の中は床がいつも砂でザラザラするかも
ナイス:1
この回答が不快なら