教えて!住まいの先生
Q「フツーの形の家」が、新築では少ないようですが、何が問題なのでしょうか。
もしくはサザエさん家、みたいな形が新築では少ないようです。
10軒ぐらい住宅展示会に行って、一軒あっただけ。
なぜでしょうか。
瓦をガルバに、壁を耐力壁にすれば地震には対応できるかと思います。
柱を軽量鉄骨に変えても良いし。家の形まで変えなくてもと。
今の日本人の生活や法規に合わなくなってきたのでしょうか。
それとも、今のユニット工法だと造形しにくい悪い形なのでしょうか。
または、施工や設計上の専門的な問題があるのでしょうか。
それとも、あまりにも普通すぎて、見た目がダサイのでしょうか。
私的には、南欧風のオレンジ瓦の方が周囲から浮いていてダサいと
思うのですが、折角家を建てるなら目だった方が良いという
人が多いのかな。
「普通の家」というのが感覚的で申し訳ないのですが、 その地域の地域の、昔ながらの家と言う意味です。 私の集落では、今まで、家の形なんてどれも対して変わらず、 立て替える時も、同じような間取りで同じような家です。 最近の若い夫婦は、ガラッと変えて、南欧風だったり、 さいころみたいなモダンだったり、今までその地域に無い形を 建てるのはどんな理由なのかなと。
ベストアンサーに選ばれた回答
好みの問題と思います。
古風が好きな方もいれば、モダンな形が好きな方もいます。
もちろん南欧風が好きな方もいるでしょう。
10年も経てば、また違う形が流行っているのだと思います。
耐震性などは形は特に関係ありません。
内部の壁や柱などが計算されていれば問題ありません。
最近では価格を抑えるために総2階が多いです。
昔のように1階は広く2階は狭い家では1階と2階が別々のつくりになり、
柱の本数が多くなり、結果価格が上がります。(同じ延床面積の場合)
HMも価格を抑えたプランとして総2階の商品を充実させています。
うちも周りとは違う形というか古風がいやなのでそこそこ拘りました。
永く住む家です。
自分が気に入らないと意味が無い。
しかし、間取りが最優先でそれにあった概観を模索しました。
建売は見た目が同じ家が隣近所に並ぶのがとても嫌でしたので、
性能、間取り含めて理想を追い求め、注文住宅にしています。
モダンな総2階です。
ナイス:0 この回答が不快なら
質問した人からのコメント
回答日時:2013/7/1 11:31:42
家の形も、商品価値と考える人が多いんですね。
だとしたら、目新しい形を生み出し、消費していくのも納得ですし、
それで売り上げが増えて施主も満足なら、良いと思います。

回答
8件中、1~8件を表示中
- 前へ
- 1
- 次へ
外見だけで見ている人、構造と耐震も含めて家の形を決めている人。
後者はほとんどいないのではないでしょうか?自分たちの思いをただ伝えてそれをハウスメーカーができる範囲で再現する。
客が気に入らなきゃ買ってくれないわけですから。
ナイス:0 この回答が不快なら
たとえば・・・
シックな家と洗脳してお葬式会場か墓場みたいなのがあります。コンクリート打ち流しなんたらも。
お店にいたっては天井が配管まるみえでデザインしているのとか・・・・受け入れている店はどこもまずく流行っていませんね。
風水的にNGで住んでいる人に幸せに暮らしている人はみかけませんね。
あなたのように常識といいセンスがある人は洗脳されないでいいお住まいをゲットできるでしょう。
ナイス:0 この回答が不快なら
最近の家はお洒落な洋風の外観のものが多いですね。自分だったら20~30才くらいの頃には満足してたでしょうが、現在は好みが変わって和風か和風モダンが良いなって気持ちになってます(40代後半で一戸建てに住んでます)
犬の散歩ついでによその家の外観見てるのですが、今はホントに一軒一軒テイストが違ってて見てる分には楽しいんですがね( ̄▽ ̄〃)
きっと、今の若い人の好みにあわせて建てているのでしょうね。
ナイス:0 この回答が不快なら
オンリーワンになりたいわけですよ。
まぁ我が家もそうでしたが。
そんで建てて住んだ後で気付くわけです。どーでもいい部分に金と時間を使ったなぁと。
皆じゃないかもしれませんが。
僕的には今更ながら建売にしとけば良かったなぁと思ってます。
確実に500万は浮いてましたね。
ま、人が家に来たら、ワーおしゃれ~とは言ってくれますが、
家なんて人に見せるもんじゃないしね。
広いリビング、リビング階段、吹き抜け、ん~~~いらない。
それよりも自分のスペース。3畳でいいので作りましょ。個室を。
あ、家庭が円満ならなんでも良いですね。
ナイス:0 この回答が不快なら
ナイス:0 この回答が不快なら
純和風だと今はやりの高気密高断熱になかなかできないようですが、どこかのハウスメーカーでは新築そっくりさんというのもやってますね
ナイス:0 この回答が不快なら
要するに平屋の家ということ?
私に言わせれば、今の家も似たり寄ったりにしか見えないのですが・・・・・
サイディングの壁で、間取りも似たり寄ったり・・・・
>、南欧風のオレンジ瓦の方が周囲から浮いていてダサい
まぁそれくらいの個性を出さないと、建て売りみたいでダサイと思うのでしょう。
周りと同じような家を建てるとデザインを真似たと不快に思う質問がここでは散見されますし。
ナイス:0 この回答が不快なら
8件中、1~8件を表示中
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済みの中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地