教えて!住まいの先生
Q家にアシダカグモが出ました
ずっと天井を1日おきに行き来してるだけなので、害はないのですし、色々調べると益虫とあり、放置で良いかなと考えています。
ですが、1つ心配なのが、卵を産んでしまわないかということです。
「蜘蛛の子を散らす」と言う言葉もあるので、増えたりするのは嫌なのですが、
繁殖の可能性はあるのでしょうか?
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:2020/6/18 23:24:40
アシダカグモはゴキブリやハエ等の害虫を捉えるので益虫です。
放置で宜しいです。
卵を産んでも、孵った幼体は散り散りバラバラに家から出ていきます。
ので、家の中がクモだらけになる事はありません。
放置で宜しいです。
卵を産んでも、孵った幼体は散り散りバラバラに家から出ていきます。
ので、家の中がクモだらけになる事はありません。
ナイス:0 この回答が不快なら

回答
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:2020/6/18 20:18:35
当然ながら繁殖にはオス、メスがいないと出来ませんので、1匹なら繁殖の恐れが低く、2匹以上なら繁殖の可能性は高くなります。
根本的ですが、アシダカグモが来るのは食料になるゴキブリなどがいるということなので、ゴキブリを追い出せばいいです。
ナイス:0 この回答が不快なら
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済みの中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地