https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/12235128327/
A
回答日時:2020/11/29 16:49:21
寺にでも行ってその恩着せがましい欲深い心を改めてもらうといいでしょう。
ナイス:9
この回答が不快なら
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/12235128327/
A
回答日時:2020/11/29 16:39:07
見積もりを依頼してあげたのに。そんな態度なら割増で高くされそう
ナイス:5
この回答が不快なら
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/12235128327/
A
回答日時:2020/11/29 16:24:52
商売なら当たり前だ。
親戚でもないものに赤字で工事する義理はない。
ナイス:8
この回答が不快なら
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/12235128327/
A
回答日時:2020/11/29 16:24:36
せっかく見積もりしたのに値下げしろと言われるとやる気がなくなるんだよね。
まず、すぐ値下げしろとか仰る人間性が
嫌いなんだよね。
どうぞどうぞ他所でやっておくんないと
なるよね。
はいサヨウナラ
ナイス:11
この回答が不快なら
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/12235128327/
A
回答日時:2020/11/29 16:10:36
リホームの値引きの一番危険なのは、
工務店側を怒らせてしまうことと、
値引きはさせたものの部材の質を落とされてしまうことです。
素人には特に内装などは分からないのでいくらでも部材や
塗料などの質を落とすことが出来ます。
一番悪いのは、値段交渉だけで勝ったつもりになってリホームしたら
数年でボロが出てしまい、業者にクレーム入れたらもう倒産してたケースです。
責任を取ってもらう会社が無くなり、結局はまた別の業者でやり直しというパターンが値引きだけで業者を選んだ場合にありがちです。
じゃどうぞよそでやってください。という答えはわが社が信頼できないならあなたとは契約しませんよということで、あなたが負けてます。
もう一度交渉の場を持つか、まるっきり別の会社に乗り換えるかです。
その業者は長い付き合いなんですか?それともネットで探したりセールスが来たんですか?
長い付き合いならもう一度線引きしなおすべきです。
ナイス:8
この回答が不快なら