教えて!住まいの先生
Q新築ブルー。
皆さま、沢山のご回答ありがとうございます。 質問でもありましたので、補足いたします。 わたしの家は27坪ほど。 旦那と2人なので、そこまで狭いとは 思っておりませんでした。 夫の母からはなにかあれば「ちょっと狭いね、 お兄ちゃん家くらいあればね。」 と言われるので、気分が落ち込んでおりました。
ベストアンサーに選ばれた回答
ナイス:2 この回答が不快なら
質問した人からのコメント
回答日時:2020/12/7 08:56:57
皆さま、たくさんのご回答ありがとうございます。 納得して購入したマイホームですが、あまりに比べられるので 「広いお家の方がよかったのかな...」とずっと落ち込んでおりました。 皆さまのあたたかいお言葉で、自信が持てました。 人は人。うちはうち。 それぞれメリットデメリットもあるし、 狭いお家なら工夫をすればいい。 いろいろ試してみようと思います。 アドバイス、ありがとうございました!

回答
お義母さんも、お客さんに対して謙遜の意味で言われたのかなと思いましたが、補足を読んでうーん。。ってなりました^^;
そりゃ誰だって広い家の方がいいでしょうけど…身の丈に合った暮らしというものもありますし、質問者様はお二人とのことですので十分かと思いますけどね。我が家は現在子供2人合わせての4人暮らしで、建坪30ほどですが十分です。できればもう1人授かりたいと思っているので、この広さで5人になるかもしれませんが充分と思っています。
欲を言えば、リビングをもう少し広くしたかったなぁ…とか思うこともありますが、この広さでも掃除が大変で、これ以上広かったら掃除できない、とさえ思ってましたよ^^;
それに立地を優先したんですよね??
それなら充分と思います。
その証拠に、お兄さんはその広さを新築では買えなかったのでしょう。
私も新築の方がいいなと思う派なので、何も気にすることないと思いますよ!
ナイス:0 この回答が不快なら
ナイス:0 この回答が不快なら
ナイス:0 この回答が不快なら
ナイス:1 この回答が不快なら
ナイス:1 この回答が不快なら
ナイス:4 この回答が不快なら
その上、買ったものを後悔なんかしたら、ますますブルーですよね。
義母さんは無神経ですね。
でも同居ではないし、嫌なことは考えない方がいいですよ。
それに、広い家よりこじんまりした家の方が、わたしは個人的に好きです。これから、好きなものに囲まれた自分の家にしていってくださいね。
ナイス:0 この回答が不快なら
ナイス:1 この回答が不快なら
ナイス:3 この回答が不快なら
義理のお母様の心無い言葉には驚きですね。
価値観は人それぞれなので一部分を比較して他人が判断するものではありませんよね。ただ質問者さまから反論するのも角が立ちそうなので何も言えない歯痒さも想像できます。
ご主人はどのようにお考えでしょう。別世帯なのですから、住まいに限らず、義母さまにはご主人さまが口を慎むよう諭していただけたら一番いいですね。
質問者さまが気に入って決められたのですからとても素敵なお家だと思います。
義理のお兄さまとは関わりのない、質問者さまのお友達をご自宅にお招きしたらいかがでしょうか?
新築ですし便もよくお友達も喜んで来てくださると思います!
ナイス:0 この回答が不快なら
質問に興味を持った方におすすめの物件
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て