教えて!住まいの先生
Q新築を検討中です。アイフルホームやタマホームの最終坪単価は大体どの位になるのでしょうか。
ベストアンサーに選ばれた回答
確かに、坪単価25.8万ってのは外部の給排水などを含んで
いない価格です。
カラクリはありますので、展示場に行けば分かります。
営業は、最初から「坪40万あれば、良い家が仕上がります」
と言ってました。
実際、我が家は床暖房・食洗機・2Fトイレ・リビング腰壁など
全てを含んで(追加コンセントなども)、坪41万弱です。
含んでいないのは、居室の照明器具・テレビアンテナ・カーテン
・外構工事程度ですかね。
※登記費用や水道加入金などは別に掛かるのは当然ですので。
私にとっては十分な家です。 ただし、営業と工務のハズレを引いて
しまい・・・ そこの部分を後悔しています。
少なくとも、その営業を紹介など出来ません。
話が逸れてしまいましたが、タマなら40~42万で、良い家が建つと
思います。
ご自分で納得の行く良い家が建つといいですね!!
ナイス:1 この回答が不快なら

回答
3件中、1~3件を表示中
- 前へ
- 1
- 次へ
それによると、平均48~50万円という数字が出ていましたよ。
数年前のアンケートなので、現在の不景気を考えると若干さがるとしても45万程度が平均ではないでしょうか?
それにしても、坪20万円だいの広告表示は、完全に「客寄せ」でしかないといえるでしょう。
最初の回答者の方は実際にタマホームで建てた方なので、真実みがありますよね。
また、タマホームの建築現場もほめられた内容ではないみたいですよ。
下のサイトにタマホームの施工内容が出ていますので参考にしてください。
http://hidetyonbo.blog89.fc2.com/blog-entry-208.html
ナイス:0 この回答が不快なら
だいたい坪38万~45万位ですね。
全てコミコミ価格です。
ただし庭作りは別ですよ。
この値段の差は
オプションの差
照明器具やカーテンの差
建物の大きさによる差
だと思います。
ナイス:0 この回答が不快なら
坪単価表示は完全に騙しですよ。
何で国もあんな紛らわしい表示を取り締まらないんでしょうか?
向こうから提出される最終見積金額を坪数で割った単価は・・・
私の場合は1520万円÷35坪=43万円でした。
タマホームのカラクリは、20万円台の価格を打ち出し集客を行う事が目的です。
そして蓋を開けると建築確認費用、諸検査費、その他云々・・・記載した最後の欄に
諸経費100万円!!!
諸経費明細の下に別途諸経費100万円ですよ!
そして産廃処理費35万円!とかも書かれてます。
その内訳は一切説明ありませんし、産廃処理費なんて普通は坪単価に含まれます。
挙げ句の果てには、他人地配管で水道工事されて問題が表面化したら、
基礎から下の事は責任を負いません!と無理矢理逃げて全く応対すらしません。
こんなひどい会社だとは思いませんでした。
それでもあなたは建てますか?安さの裏には理由があります。
数100万円高くなっても普通の工務店に頼んだ方が断然良い物が出来ます。
ナイス:2 この回答が不快なら
3件中、1~3件を表示中
- 前へ
- 1
- 次へ
質問に興味を持った方におすすめの物件
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て