教えて!住まいの先生
Q祖母が突然意識不明になり危篤状態になりました。同居はしていませんが身の回りのお世話など数十年関わってきました。
そんな所突然この話を知った長男がまだ祖母が亡くなってないにもかかわらず土地の権利書をよこせと言ってきました。簡単に渡してもいいのでしょうか?
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:2021/1/16 02:17:25
まあ、権利書、いわゆる登記済証は、所有権移転の時の意思確認の書類の一つですね。
渡さないほうが良いでしょう。
生きている間に、贈与、売買の登記をするには、権利書、印鑑証明書、印鑑証明印が必要です。、
権利書が無ければ、事前通知制度などで、権利書の項目を満たす必要が有りますね。
ただ、相続登記には権利書は不要です。
生きている間に、権利書、お祖母様の印鑑証明書、実印が持ちだされたら、最悪登記されてしまいます。
渡さないほうが良いでしょう。
渡さないほうが良いでしょう。
生きている間に、贈与、売買の登記をするには、権利書、印鑑証明書、印鑑証明印が必要です。、
権利書が無ければ、事前通知制度などで、権利書の項目を満たす必要が有りますね。
ただ、相続登記には権利書は不要です。
生きている間に、権利書、お祖母様の印鑑証明書、実印が持ちだされたら、最悪登記されてしまいます。
渡さないほうが良いでしょう。
ナイス:0 この回答が不快なら
質問した人からのコメント
回答日時:2021/1/17 17:19:43
ありがとうございます。

回答
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:2021/1/15 18:52:07
権利書何てのはドラマの話です、名義変更には必要ありません、必要なのは名義人の署名捺印です、意識不明なら無理です、遺産相続も法定相続人の同意がないと何もできません、
ナイス:0 この回答が不快なら
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
質問に興味を持った方におすすめの物件
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
土地
南側に道路がある土地
-
土地
前道6メートル以上の土地
-
土地
平坦地の土地