教えて!住まいの先生
Q以下のマンションに家族4人(子ども2歳0歳)で住んでおります。 購入当初は、子どもが成人する頃に売却し田舎に帰ることを想定していました。
校区を変えるつもりはありませんが、子どもの交友関係からも小学校に上がるまでに住み替える方が良いでしょうか。
10年前後で住み替える場合は、1度目の大規模修繕を迎える前が良いでしょうか。
かなりの規模の機械式駐車場があるため、将来的な修繕積立金の値上げが恐ろしいです。
<物件>
分譲マンション築2年
3LDK、70平米
駅徒歩8分(別にローカル線駅3分にあり)
眺望なし、2階/15階(1階に住居なし)
人気校区(小学校徒歩5分以内)
150〜200世帯のマンション
機械式駐車スペースが戸数の80%確保
ベストアンサーに選ばれた回答
1)お子さんの年齢を考えますと、上のお子さんが年長さんから小学校入学のタイミングで引越しされるのが良さそうですね。
2)今も下には住戸がない区分のようですので、騒音トラブルを気にするとすれば左右の住戸になるかと思いますが、お子さんが一番活発に動いてあまり分別のつかない年齢は小学校低学年くらいで、特に兄弟の場合は、動きが活発化しますので、その辺のタイミングを考慮されると良いと思います。
3)機械式駐車場の件は、屋外にあるか、地下にあるかなどでもメンテナンスコストは違ってくるかと思いますが、現在の修繕積立金の水準が200円/㎡よりかなり安い場合は、大幅な値上げもあるかもしれません。これは、マンションの販売会社の戦略により、当初の修繕積立金を敢えて低めに設定し、1回目は修繕積立基金もありあすので値上げもなく大規模修繕を行えますが、将来の値上げは折込済みのマンションも多いと思います。あなたのマンション派比較的大規模なので、管理組合がうまく機能して管理会社とうまくやっていければ、大幅な値上げは避けれる可能性もあります。
住み替えのタイミングとしては、大規模修繕とタイミングよりは、マンションの市場動向やお子さんの年齢などを考慮して決める方が、現実的にはメリットが大きいかと思います。
以上、ご参考になれば幸いです。
ナイス:1 この回答が不快なら
質問した人からのコメント
回答日時:2020/11/30 23:12:04
皆様ありがとうございました マンション経営者の立場から詳細に回答をいただきとても参考になりました。

回答
2件中、1~2件を表示中
- 前へ
- 1
- 次へ
ナイス:1 この回答が不快なら
2件中、1~2件を表示中
- 前へ
- 1
- 次へ
質問に興味を持った方におすすめの物件
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
中古マンション
3500万円以内の中古マンション
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
中古マンション
築10年以内の中古マンション
-
中古マンション
リノベーション・リフォーム済みの中古マンション
-
中古マンション
ペット飼育可能な中古マンション
-
中古マンション
即入居可能な中古マンション