Yahoo!不動産おうちマガジン は家探しのヒントが満載の情報サイトです!
こんにちは。
群馬県在住、4歳と2歳の姉妹を子育て中のaipooowです。
11月に入りすっかり寒くなり、今年もセーターの出番が増えてきた方も多いのではないでしょうか。
我が家も家族揃ってセーターを着ることが多いのですが、高価なセーターではないのでクリーニングに出すのを躊躇してしまい、
洗濯がちょっと面倒なのが本音のところです……。
先日、後で手洗いしようと別にしておいたセーターをうっかり洗濯機に入れてしまい、
案の定、首元や裾部分がヨレてしまった上に、縮んでしまいました。
今回は、意外と簡単なセーターの手洗い方法をご紹介します。
手洗いをする前に、セーターに付いているタグを見て、家で手洗いしても良いものか、
クリーニングに出した方が良いものか確認をしてください。
セーターの種類によっては、水洗いできないものもありますので注意が必要です!
色落ちするものは、色移りしないように他の衣類と分けて洗濯をしてくださいね。
手洗いに必要なものはこれだけです。
・おしゃれ着用洗剤 ・洗濯用のオケ ・洗濯ネット ・ハンガー(筆者は100円ショップの多目的ネットを使っています)
オケにぬるま湯を張って、洗剤を溶かします。
そこにセーターを沈めたり、浮かせたり、ゆっくりそーっとジャブジャブします。
全体的に洗えたら、ぬるま湯を何度か変えながら、すすぎ洗いをします。
その後、洗い終わったセーターの水分を押し出します。
ついついギューっとやりたくなりますが、ここでもそーっとです!
ある程度水分が抜けたら、洗濯機で1分間の脱水にかけます。
そのとき、セーターは必ず洗濯ネットに入れましょう!
干す時は、型崩れ防止のために100円ショップで売っている多目的ネットなどを使うととっても便利です。
なるべく正しい形のまま干すことで、仕上がりが変わってきます。
ちなみに、ハンガーで干すときはこんな感じでなるべく型崩れしないように気をつけて干しています。
これで完了!3枚洗って時間にして15分程度です。
うっかり洗濯機で洗ってしまったセーターを手洗いし直した結果、違いが出ました!
首元や裾のヨレは少し元に戻り、全体的に型崩れして縮んでしまった印象になってしまったセーターが本来の形に近づきました!
仕上げにスチームアイロンを掛けるとさらにキレイに仕上がります!
Graphs / PIXTA(ピクスタ)
筆者は香りが強い洗剤や柔軟剤を使うと頭痛がしてしまうので、洗剤選びにはちょっと敏感です。
花王から出ているエマールは、洗い上がりにほんのり爽やかなリフレッシュグリーンの香りがします。
コストパフォーマンスが良いのも魅力的です。
いかがでしたか?
ちょっと面倒そうなセーターの手洗いも、やってみると意外と簡単です!
みなさんも、是非お試しください。
最終更新日:2017年11月15日
キーワードから探す