- 成約で10万円相当もらえる
- 即入居可
- 子育て充実
-
専有面積
最終期 34.63m2~43.13m2 / 【先着順】 34.63m2・43.13m2
-
入居時期
即入居可
お知らせメール … 物件の情報が更新されたらYahoo!不動産からメールでお知らせします( お知らせメールを登録する )
豊かな暮らしを描き出す舞台 住まう人の感性を刺激し、今までになかったスタイルをもたらす建築物や空間、そしてデザインの力。TIME SCAPE 心地よい時間をデザインするという思想。日常を特別にする空間。それは同時に特別な時間を作ることでもある。
モデルルームを
見学するメリット
確認できます。
などが体感できます。
担当者が付き十分に
質問や相談ができます。
※モデルルームのほか、ショールームや商談スペースなどを含みます
外観、デザイン
-
<完成予想CG>
-
<完成予想CG>
-
<完成予想CG>
-
ラウンジ<完成予想CG>
-
<現地周辺の写真に完成予想CGを合成したもので実際とは異なります>
より詳しい情報をチェック!
家にいる時間が楽しいと、暮らしはもっと豊かになる。
-
私たちが考える「住まい」の役割は大きくシフトした。今後は多くの人が在宅ワークやオンライン学習の可能性を意識せざるを得ず、自宅という空間、そこで過ごす時間を、どう使いこなすのか、住まいの役割がクローズアップされている。仕事や勉強をする。家族と一緒に過ごす。プライベートな時間を過ごす。誰かとシェアする。充実した日常の舞台で心豊かに暮らすためには何が必要なのだろう。どのシーンもなおざりにせず、相応しい環境を整えれば、家にいる時間が楽しくなる。家にいる時間が楽しければ、暮らしはもっともっと豊かになる。まずはそんな前向きな循環をつくることから始めてみてはどうだろう。
少し前まで「住まい」とは、食事や睡眠など、生活の基本的なルーティンが行われる場所という認識が強かったように思う。家族との団らんや休息など、日常の中のプライベートでベーシックな部分が「住まい」で繰り広げられる領域で、仕事やレジャーなどは「外」の役割だと、頭の中で無意識に分類していたような気がする。しかし、これからの時代に求められる住まいとは、基本的な機能に加え、楽しんだり、働いたり、何でもできる場所。家でもストレスなく仕事ができたり、バルコニーで気軽に子どもが遊べたりする、住まいのユーティリティ性。あなたの住まいが、今まで外部に求めていた役割も同時に引き受けられるような、ワクワクする場所になったとしたら…単に「便利」というだけでなく、日々の楽しみや豊かさが、もっと広がっていくのではないだろうか。
-
<モデルルーム写真>
より詳しい情報をチェック!
間取ら図 家づくりを、もっと自由に。もっと楽しく。
LDK、m2という、型にはめ込むだけでは、快適な住まいは生まれない。部屋の数や面積の「間取り」からではなく、「どう暮らすか」から始める。それが「間取ら図」。
【住まいづくりの基準とは、「部屋の数」や「面積」ではなく「ここちよさ」では?】
住まいの理想的なカタチは、そこに暮らす人の人数や家族構成、ライフスタイルで大きく異なる。それなのに、そのカタチを一定の型に押し込めてしまえば、暮らし心地に無理が生じてしまうのは、ある意味当然なのかもしれない。「間取ら図」は自分自身、そして家族の思いに応え、キャンバスに自由に理想を描いていくように居住空間をデザインする、原点から再構築した、LANDICの住まいづくりのコンセプト。STUDIOや箱のように、なんの規制もない自由な空間に、自身が思い描く通りの居住空間を創り上げてみよう。
-
-
壁のない空間を、求める機能に合わせて間仕切る住まいづくり
例えば柱も壁もない、がらんどうなSTUDIOを想像してみよう。その床にチョークで思いのままに線を引いていく。それが「間取ら図」の考え方。欲しい機能に合わせて住まいを「描く」ことで、無駄やミスマッチのない、理想的な住まいが叶うかも。
[STUDIO PLAN]水まわり以外の壁がない、いわば「箱」状態のSTUDIOプラン。<概念図>
ペットとの暮らしで、できる限り空間を間仕切らずに使いたいという夫婦。一方で、夫婦+子どもの3人暮らしで、3LDKの間取りが欲しいという家族。同じ住戸を、そこで暮らす人、家族に合わせてカスタマイズすると、実際にはどんな間取りの違いがあるのだろう。それぞれの暮らしのシーンやニーズを想定したプランを見てみよう。
-
-
STUDIO PLAN 1LDK PLAN
D type
合計面積 78.06m2
専有面積 60.09m2
バルコニー面積 14.75m2
室外機置場面積 3.22m2<間取り図>
-
広々したSTUDIOのように、開放感あふれるLDKを確保した1LDKプラン。<完成予想CG>
-
-
SELECT 2をカスタマイズ 2LDK PLAN(大人:2人、犬:1匹)
〈オプションカスタマイズ項目〉
・フローリング→大判タイルに変更
・アクセントクロス採用
・Private Room2に縁側設置・扉変更
・リビングドア変更 ・飾り棚・庇の設置
・キッチン素材変更<間取り図>
-
開放感のあるLDKが印象的なプラン。LDKの床には大判タイルを、壁や天井はモルタル風塗装を採用した土間風のテイスト。壁には飾り棚や庇を設置することで、空間のアクセントに。キッチンは琉球石灰岩風の素材を使用し、トーンを統一。LDKとPrivate Room2間の扉は磨りガラス調にし、縁側を設置することで、空間のつながりが感じられる曖昧な間仕切りとした。<完成予想CG>
-
-
BASIC PLANをカスタマイズ 3LDK PLAN(大人:2人、子ども:1人)
〈オプションカスタマイズ項目〉
・フローリング→大判タイルに変更
・アクセントクロス採用
・リビングドア変更 ・キッチン素材変更<間取り図>
-
2人の子どもそれぞれに個室が欲しいので、3LDKを採用。木調アクセントウォールを採用することで、ナチュラルテイストな優しい雰囲気に。フローリングを白ベースの御影石調タイルに変更し、空間の広がりを演出。<完成予想CG>
より詳しい情報をチェック!
SHINCHIKU RENOVATION「新築リノベ。」
-
壁の有無や位置が見えてきたら、次に考えたいのは、デザインのアイディア。居住空間を平面的に組み立てる「間取ら図」に加え、上下に分割したり、素材を工夫することで、さらに効率的な空間の活かし方が可能になる。収納スペースを増やしたり、ワークスペースを確保したり。はたまた床や壁の素材を変えて、憧れのコーディネートを叶えてみたり。あなたの理想やアイディア次第で暮らしのクオリティがグッとランクアップするかも。
-
床を土間風に仕上げたガレージテイストのスペース。壁には吊り戸付きのシェルフを設置。廊下側の壁を取払い、ガラス格子扉にしたことで、明るく開放的な雰囲気に。<イメージ写真>
-
リビングの中にガラス壁で仕切られたデスクコーナーを設置。フローリングはヘリンボーン貼りにして、ミッドセンチュリーな雰囲気が漂う空間に。<イメージ写真>
-
リビングに隣接して「ガレーロ・ネオ」を設置。下部は収納スペースとして活用。壁には飾り棚と、在宅ワークにも使えるカウンターデスクを設置。<イメージ写真>
-
床をフローリングとタイルで貼り分けてゾーニング。タイル部分はバルコニーにつながるボタニカルスペースとして活用。<イメージ写真>
-
リビングの一角の床高を上げ、カウンターを設置してスタディコーナーに。キッチンで作業中でも、勉強する子どもたちに目が届き、コミュニケーションがとれるプランニング。<イメージ写真>
-
リビングの壁幅と天井高に合わせて、ブラックアイアンシェルフを設置。空間全体の雰囲気とクオリティを高める、スタイリッシュな演出。<イメージ写真>
より詳しい情報をチェック!
室内、空間
LIVING & DINING ROOM豊かな時間を育む工夫
-
例えば壁一面を魅せる収納、飾り棚にしてみる。家族の思い出や趣味のモノを飾ったり、みんなで育てている植物を飾ったり。我が家、家族の日々こそが、一番美しい。<モデルルーム写真>
-
例えば窓から見える景色を愉しむ住まい。街の煌めきや躍動をインテリアの主役にして都市の先進性を暮らしの中に引き込む。<モデルルーム写真>
時間のゆとりを生み出す工夫
-
寝室のとなりに収納を兼ねた書斎&家事スペースを設ける。空間と空間をヨコにつなぐことで、便利な動線をつくりだすアイディア。<以上2点、モデルルーム写真>
ワクワクする空間をつくる工夫
-
<モデルルーム写真>
人と人をつなぐ工夫
-
玄関=ウェルカムスペース=ギャラリー。お気に入りのアートやオブジェに囲まれて、ベンチでゲストと過ごすひととき。<以上2点、モデルルーム写真>
家族の距離を近付ける工夫
-
バルコニーをリビングの延長として活用する。オープンエアリビングという贅沢なスペース。<モデルルーム写真>
- 家族の距離と時間を隔てるのではなく、家族の気持ちが近付く家をつくろう。
家族を近付ける住まいづくりのススメ
-
<モデルルーム写真>
- マンションの「常職」にとらわれない住まいづくり。“できたらいいな”をカタチにしてみよう
-
<モデルルーム写真>
-
<モデルルーム写真>
-
※高さや使用用途については、行政上の制限があります。
より詳しい情報をチェック!
ギャラリー
より詳しい情報をチェック!
販売概要
価格 | 専有面積 | 間取り | 販売戸数 |
---|---|---|---|
2,550万円~3,860万円 | 34.63m2~43.13m2 | 1LDK~2LDK | 8戸 |
【先着順】
価格が変更になったら通知を受け取る
価格 | 専有面積 | 間取り | 販売戸数 |
---|---|---|---|
2,550万円・3,860万円 | 34.63m2・43.13m2 | 1LDK・2LDK | 2戸 |
問い合わせ先
株式会社LANDIC
電話番号:0120-354-488
※平日の来場予約は物件オフィシャルサイトにて受付中
お問い合わせの際は「Yahoo!不動産を見た」とお伝えください。
より詳しい情報をチェック!
すぐに
チェックした物件も一緒に資料請求できます
新築マンション検討者は平均6物件以上資料請求しています※1
最寄駅から新築マンションを探す
- 西鉄天神大牟田線西鉄平尾駅(6)
- 福岡市地下鉄七隈線薬院駅(7)
この物件の不動産会社が取り扱い中の新築マンション
- 完成後1年を経過している未入居物件が掲載されている場合があります。
- 物件の写真やイラスト、CGなどは実際と異なる場合があります。
- 消費税および地方消費税の対象となる場合は税込み価格が表示されています。
- 本ページの掲載内容は変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
- ご購入の前に物件の内容や契約条件について、ご自身で十分なご確認をお願いします。
- お問い合わせの際は「Yahoo!不動産を見た」とお伝えください。
- 1 不動産情報サイト事業者連絡協議会(RSC)2018年 不動産情報サイト利用者意識アンケートより引用しました。
- こちらのページはJavaScriptを使用しています。お使いのブラウザのJavaScriptの設定を「有効」にされたうえ、ご利用ください。
JavaScriptの設定を「有効」にする方法はこちら。
Yahoo!不動産トップ > 新築マンション > 福岡県 > 福岡市 > 中央区 > デュ・レジア薬院テラス