-
専有面積
32.32m2~110.35m2
-
入居時期
2022年06月下旬予定
-
モデルルーム
お知らせメール … 物件の情報が更新されたらYahoo!不動産からメールでお知らせします( お知らせメールを登録する )
駅前開発で進化した山手線「大塚」駅徒歩4分 東京・銀座駅へ直通 丸ノ内線「新大塚」駅徒歩9分 大塚の新たな象徴となる23階建 免震タワーレジデンス 美しい四季を見晴らす 高台・公園近接
- 駅徒歩5分以内
- タワーマンション
- 免震構造
- セキュリティー充実
- 子育て充実
- デザイナーズ物件
資料をもらうメリット
送られてきます
なく、web未公開情報が
手に入ることがあります
されることがあります。
立地、周辺環境 詳細を見る
「大塚」―新たな輝きを放つ山手線ブランドエリア。大塚は、山手線沿線という都心力の高いポジションであるとともに、歩くほどに、過ごすほどに、愉しみや発見に出逢える街。歴史やトレンド、情緒ある街並み、新たな賑わいの拠点など、多様な魅力が響き合い新しさと懐かしさが共存する味わい深さに、大手ホテル企業なども注目。山手線沿線の中でもひと際個性が輝くエリアとして、進化を続けています。
-
<現地周辺の写真(2020年8月撮影)にCGを合成したもので実際とは異なります>
路線網の起点となるターミナル駅とともに、東京を代表する文化や芸術、トレンドをひと繋ぎにする都心の象徴的な路線、JR山手線。沿線では再開発が次々に行われ、“沿線力”はますますパワーアップしています。
-
※掲載の東京概念図は立地状況を説明するための概念図であり、距離・縮尺等は実際とは異なります。出典元:国土地理院ホームページおよび国土交通省ホームページより。<概念図>
大塚は、約10~12万年前に形成された武蔵野台地に類する高台。武蔵野台地は多摩川によって形成された扇状地性の洪積台地で、現地周辺の地質は赤土と称される関東ローム層。その下には砂や粘土で構成される東京層・東京礫層、さらに泥岩を主体とされる北多摩層が続き、時代とともに堅牢さを重ねた、永住に値する大地です。
-
<立地概念図>
-
<概念図>
現地はソメイヨシノやツツジ、アジサイなどが彩る約3,500m2超の広々とした「大塚台公園」に近接。四季折々の豊かさや潤いの風景とともに、視界や開放感に優れた、良好な環境を享受することができます。
-
<敷地配置図>
より詳しい情報をチェック!
外観、デザイン
-
サンシャインシティの誕生以来、留まることなく新陳代謝を繰り返し、今まさに“国際アートカルチャー都市”へと変貌を遂げようとするエネルギッシュな都市「池袋」。古くからの文化や人と人とのつながりを継承し、歴史の積層と懐古的な趣を現在に伝える郷「巣鴨」。対照的な二つの“マチ”のハザマに位置し、それぞれの色を併せ持ちながら、“居心地の良い大人の街”として時を重ねてきたのがこの大塚です。その魅力を“大塚モダン”と位置付け建築コンセプトを構築。ルフォンでありながらルフォンではないこの地だけの逸邸、そんな想いを描きながらデザインしました。
空に向かって聳える伸びやかなフォルムを、上層ほど透明感をたたえたグラデーションのあるデザインで表現。外観に印象的なアクセントを与えるスタイリッシュなフィンとルーバーは、ラスティックなブラウンとアルミの質感を対比させることで、レトロとモダンが融け合うこの地を表現。多様な世代・世帯の暮らしが積層するタワーにおいて、いつまでも変わることのない安心と安全をこの地につなぎとめる垂直な錨としての意味も持ち合せます。そして、頂部に設えたトップキャノピーが、スタイリッシュなこのタワーに威厳を与えます。
-
<現地周辺の写真(2020年8月撮影)に完成予想CGを合成したもので実際とは異なります>
エントランスは、我が家の誇りを体現する場所であり、街と我が家の接点となる重要なしつらえ。この地にふさわしいエントランスを思考した時、おのずと2つのエントランスが生まれました。駅から最短距離を通ってアプローチするメインエントランスの構えは、基壇部とともに、風格を伴った意匠に。一方のプライベートエントランスは、「大塚台公園」の緑景や桜並木の風景とシームレスにつながるエントランス。大塚の賑わいや四季を愉しみながらアプローチする、住まう方のための特別な入口として設けたエントランスです。
-
エントランス<完成予想CG>
ホールへのアプローチも、それぞれのエントランスの表情に合わせ二つのストーリーで構成。メインエントランスからは、木漏れ日のさす木立の合間を抜ける空間をイメージ。都心の喧騒から安らぎの時へと徐々に移ろう演出としています。また、プライベートエントランスからは我が家のスケールをダイレクトに体感出来るよう、直接ホールにつながる動線としました。そして6mを超える天井高を持つホールは、上質でオーガニックな風合いの素材とナチュラルなデザインの造形を用い、その開放感を活かしながら陽光や緑景と一体になる、柔らかで優しさの拡がる心地よい空間を創出しています。
-
エントランスホール<完成予想CG>
エントランスホールには、プライベートな時間を愉しむための特別なスペース「デッキラウンジ」をご用意。2階部分に設置したこのラウンジは、マンション前の道路を行き交う人の視線を気にすることなく、エントランスホールの開放感と公園の風景を愉しみながら、ゆったりと贅沢な時間を過ごすことができます。
-
ラウンジ<完成予想CG>
「ルフォン ザ・タワー大塚」のシンボルツリーは、ソメイヨシノの交配親としても有名な、原種の「エドヒガンザクラ」。また、通称「桜通り」へとつながるサイドには「カンヒザクラ」を配し、通称「桜通り」と呼ばれる桜並木を敷地内へ繋ぐとともに、ひと足早い桜の風景を暮らしと街に。開花時期の異なる桜を選定することで、長く桜が愉しめる新たな“桜の新名所”を創出しています。
-
[1]風格のある「メインエントランス」
[2]日常使いの「サブエントランス」
[3]2層吹抜の「エントランスホール」
[4]街並と調和する「外構植栽計画」 -
[5]チェーンゲートを設けた「車路」
[6]「機械式駐車場」
[7]駐輪場へアクセスする「サイクルエントランス」
[8]借景となる緑豊かな「大塚台公園」<敷地配置図>
より詳しい情報をチェック!
ギャラリー
より詳しい情報をチェック!
販売スケジュール
予告広告
価格が決まったら通知を受け取る
販売開始予定 : 2021年1月下旬
※本物件は予告広告のため、販売開始まで契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
※表示の面積等は、今後の販売対象住戸(区画)を対象としております。
本物件は、今後の販売対象住戸(区画)を一括して販売するか、または数期に分けて販売するかが確定しておりません。
販売戸数(区画数)及び面積等は本広告にてお知らせいたします。
※販売開始と同時に、価格も決定されます。
完成予想CG
販売概要
予告広告
価格が決まったら通知を受け取る
※販売開始と同時に、価格も決定されます。
価格 | 専有面積 | 間取り | 販売戸数 |
---|---|---|---|
未定 | 32.32m2~110.35m2 | 1LDK~3LDK | 未定 |
月々のお支払いの目安を調べる
支払いの目安をシミュレーションすることができます。
- 物件価格
- 万円
- 金利
- %
- ローン期間
-
35年
- 頭金
- 万円
- ボーナス時加算(年2回)
- 万円/回
- 月々の支払額は
- 0円/月
- 「金利」については、ご利用を予定されている金融機関等にご確認の上、ご自身での入力をお願いいたします。初期設定で自動入力されている値は、実際の金融機関等における貸出金利とは何ら関係がなく、実際の金融機関等における貸出金利を何ら保証するものではありません。返済方法「元利均等返済」にて算出しております。変動金利、固定5年、固定10年は当初金利を35年適用した場合の計算結果を表示しています。その他月額費用や、初期費用がかかります。ご注意ください。実際にお借り入れの際は各金融機関等に、必ずご自身でご確認をお願いいたします。条件によってお借り入れができないことがあります。
問い合わせ先
「ルフォン ザ・タワー大塚」販売準備室
電話番号:0120-109-823
営業時間 : 10:00~18:00 定休日 : 毎週水・木曜日、第3火曜日(祝日除く)
お問い合わせの際は「Yahoo!不動産を見た」とお伝えください。
より詳しい情報をチェック!
最寄駅から新築マンションを探す
- 山手線大塚駅(6)
- 東京メトロ丸ノ内線新大塚駅(6)
- 都電荒川線大塚駅前駅(6)
この物件の不動産会社が取り扱い中の新築マンション
- 完成後1年を経過している未入居物件が掲載されている場合があります。
- 物件の写真やイラスト、CGなどは実際と異なる場合があります。
- 消費税および地方消費税の対象となる場合は税込み価格が表示されています。
- 本ページの掲載内容は変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
- ご購入の前に物件の内容や契約条件について、ご自身で十分なご確認をお願いします。
- お問い合わせの際は「Yahoo!不動産を見た」とお伝えください。
- こちらのページはJavaScriptを使用しています。お使いのブラウザのJavaScriptの設定を「有効」にされたうえ、ご利用ください。
JavaScriptの設定を「有効」にする方法はこちら。
Yahoo!不動産トップ > 新築マンション > 東京都 > 豊島区 > 大塚駅 > ルフォン ザ・タワー大塚