ブランズタワー大阪本町
- 成約で1万円相当もらえる
- 駅徒歩5分以内
- タワーマンション
- 大規模マンション
- デザイナーズ物件
UPDATE
6月29日: 価格、 間取りが更新されました-
専有面積
66.00m2・72.47m2
-
入居時期
2024年03月下旬
お知らせメール … 物件の情報が更新されたらYahoo!不動産からメールでお知らせします( お知らせメールを登録する )
大阪を照らす、天空のテラス。「ブランズタワー大阪本町」、始動。東急不動産×ダイワハウス×住友商事×コスモスイニシア
成約者の声
共有施設/設備 2022年02月26日に投稿
予約なしで利用出来るスカイテラスがある。
60代男性/単身
成約者の声は個人の主観・意見であるため、誤った内容・大げさな表現が含まれる可能性があります。
また、投稿時点の情報であるため、現況とは異なる場合があります。
モデルルームを
見学するメリット
確認できます。
などが体感できます。
担当者が付き十分に
質問や相談ができます。
※モデルルームのほか、ショールームや商談スペースなどを含みます
物件のコンセプト
AMA TERRACE アマ・テラス目指したのは、大阪都心の中枢で、個性を輝かせること。瞬く夜空のその中で、美しく煌めき、未来をあまねく照らす「ブランズタワー大阪本町」。優雅な煌めきを冠したタワーデザイン。
-
<現地周辺の写真にCGを合成したもので実際とは異なります>
- 大阪都心に、輝く夢を。
-
<現地周辺の写真(2020年8月撮影)に完成予想CGを合成したもので実際とは異なります>
- 新たな一日の始まりを告げる朝陽と、共鳴する。
-
<現地周辺の写真(2020年8月撮影)に完成予想CGを合成したもので実際とは異なります>
- 躍動する大阪都心、その街景に新たな煌めきを。
-
<現地周辺の写真(2020年8月撮影)に完成予想CGを合成したもので実際とは異なります>
-
目指したのは、大阪の新たな象徴としての輝き。都心の高層ビル群はもちろん、夜空を彩る星々さえも憧憬を寄せることを目指したタワーが、ここに。
-
外観<現地42階相当からの眺望(2021年1月撮影)に完成予想CGを合成したもので実際とは異なります>
都心を愛する方々が集う、天空の社交界へ。最上層・地上42階※3の「(仮称)スカイラウンジ」をはじめとする共用空間の数々が、非日常的な時間を演出する。
-
※3 43階は設備スペースおよび避難用退避スペースとなります。<現地周辺の写真(2020年8月)にCGを合成したもので実際とは異なります>
より詳しい情報をチェック!
外観、デザイン
-
外観<完成予想CG>
-
目指したのは、高層ビルが林立する「本町」において、個性を煌めかせること。三休橋筋の街並みと呼応するクラシカルな意匠と、モダンな感性を織り交ぜたタワーデザインは、オーナーだけでなく、大阪都心の新たなステイタスとなる。
-
外観<完成予想CG>
-
-
外観<完成予想CG>
住まわれるすべての方々に、暮らし心地の高みを提供したい。この想いのもと、エントランスホールやコンシェルジュカウンターなど、多様なライフシーンとニーズに応える空間・設備&サービスを揃えています。
-
[1]アプローチ
[2]エントランスホール
[3]コンシェジュルカウンター
[4]車寄せ
[5]グランドエントランス
[6]メールコーナー、宅配ボックス<敷地配置図>
オーナーをもてなす1階には、迎賓空間としてふさわしい設えを追求。まるで美術館のような静謐な空気を纏うグランドエントランス、2層吹抜けの光あふれるエントランスホール、ホテルをほうふつさせる車寄せ。ディテールまで粋を凝らした空間の数々が、特別な時間へと誘っていく。
-
外観<完成予想CG>
- ENTRANCE APPROACH 優雅な時間のはじまりを告げる端正な表情のエントランス。
-
エントランスアプローチ<完成予想CG>
- ENTRANCE HALL 爽やかな陽光と木漏れ日に包まれる、2層吹き抜けのエントランスホール。
-
エントランスホール<完成予想CG>
- CARRIAGE ラグジュアリーホテルを思わせる優美な意匠を纏う車寄せ。
-
車寄せ<完成予想CG>
- GRAND ENTRANCE オーセンティックな意匠が、迎賓の空気を醸すグランドエントランス。
-
グランドエントランス<完成予想CG>
ラグジュアリーホテルが多く佇み、世界を迎賓する「本町」。目指したのは、この街の感性と呼応し、上質なホスピタリティを提供すること。最上層のワンフロアすべてを共用空間とする大胆な設計には、その想いが込められている。
-
スカイテラス<完成予想CG ※現地42階相当からの眺望(2021年1月撮影)を合成したもので実際とは異なります>
そこは、都心を愛する方々が集う、天空の社交界。夜空に美しい輝きを添える、最上層・地上42階※2のコミュニティフロア。息を呑むほどの眺望と迎賓に、訪れる誰もが驚くだろう。
※2 43階は設備スペースおよび避難用退避スペースとなります。
-
42Fフロア※4<概念図>
-
※4 共用部のご利用は管理規約に従っていただきます。予めご了承ください。
刻々と移ろう空を眺めながら寛げる、ゆったりとしたソファ。家族や友人たちと過ごす愉しい時間の舞台となるバーカウンター&ラウンドテーブル。「スカイラウンジ」には、まさに天空の社交界と呼ぶべき雰囲気が漂う。
-
スカイラウンジ<完成予想CG ※現地42階相当からの眺望(2021年1月撮影)を合成したもので実際とは異なります>
-
バーカウンター<完成予想CG ※現地42階相当からの眺望(2021年1月撮影)を合成したもので実際とは異なります>
星々の光と、都心とは思えない爽やかな風を浴びられる「スカイテラス」。そこに流れているのは、都心とは異なる時間軸。喧騒を忘れ、心を想いのままに遊ばせることができる時間が、ここにある。
-
スカイテラス<完成予想CG ※現地42階相当からの眺望(2021年1月撮影)を合成したもので実際とは異なります>
イメージしたのは、ラグジュアリーホテルのスイートルームのような迎賓空間。40m2超の悠々とした広さを誇る「ゲストルーム」には、円形状のビューバスもしつらえ、優雅なひとときを過ごせるよう仕上げている。
-
ゲストルーム<完成予想CG ※現地42階相当からの眺望(2021年1月撮影)を合成したもので実際とは異なります>
より詳しい情報をチェック!
立地、周辺環境 詳細を見る
進化し続ける都市機能を、想いのままに駆使する。
大阪は、未来に向かって進化し続けている。「ブランズタワー大阪本町」が誕生するのは、その未来の真価を掌中にするアドレス。商業も、文化も、交通も、教育も。多彩な都市機能が、暮らしの可能性を大きく拡張していく。
※船場センタービル(約120m・徒歩2分)、大阪市中央公会堂(約1,160m・徒歩15分)、れもんのこ南本町保育園(約100m・徒歩2分)、おおにし保育園(約310m・徒歩4分)
-
<現地案内図>
近代大阪発展の原動力となった船場の中枢を南北に走る「三休橋筋」。往時を偲ばせるクラシカルな名建築が今なお佇み、ガス燈の設置・電線地中化・歩道拡幅などにより瀟洒に整備されたこの通りには、東京・丸の内や神戸・旧居留地、岡山・倉敷と同じく、美しい記憶と景観を後世まで守り続けていこうという意志が宿されている。「ブランズタワー大阪本町」は、その商都のレガシーを継ぐプロジェクトである。
-
<日本綿業倶楽部(綿業会館本館)(約280m・徒歩4分)>
-
<大阪市中央公会堂(約1,160m・徒歩15分)>
-
-
丸の内や旧居留地のように街並みが保全された、ガス燈と栴檀(せんだん)並木がつづく「三休橋筋・北エリア」。
東京・丸の内、神戸・旧居留地、岡山・倉敷。全国的に知られる都市と同じく、中央大通以北の「三休橋筋・北エリア」もまた、自治体と地域の人々らにより美しい街並みが保全され続けている。レトロモダンな歴史的建造物、ガス燈の灯り、栴檀(せんだん)並木の木漏れ日が織りなすその風景は、他とは一線を画す大阪都心の美しい財産といえるだろう。<エリア概念図>
大阪の発展を牽引し続けてきた商都の記憶と、都市機能をさらに進化させていく未来の価値。そのどちらをも掌中にできる「本町」に。
-
<船場センタービル(約120m・徒歩2分)>
-
<靱公園(約920m・徒歩12分)>
-
<北御堂(約520m・徒歩7分)>
-
<アプリーテ(約240m・徒歩3分)>
より詳しい情報をチェック!
交通アクセス 詳細を見る
御堂筋線と中央線が、唯一クロスする「本町」。「ブランズタワー大阪本町」が位置する「本町」は、大阪を、キタにミナミに、東西に駆けるセンターポジション。縦横無尽に張り巡らされた交通ネットワークを活かせば、関西一円はもちろん、全国各地、また世界へとフィールドは広がる。
-
※記載の電車所要時間は日中平常時のもので、乗り換え、待ち時間等は含まれておりません。また、時間帯により異なります。
※掲載の情報は2021年3月時点、「Osaka Metro公式サイト/経路・運賃検索」「阪急電鉄公式サイト/ダイヤ検索」「大阪モノレール公式サイト/所要時間表」「南海電鉄公式サイト/ダイヤ検索」に基づいています。<交通案内図>
2025年の夢洲での「大阪・関西万博」の開催決定を受け、現在、Osaka Metro中央線の延伸計画に期待が寄せられている。実現すれば、万博を機に臨海副都心へと発展していこうとするベイエリアへのアクセス性が飛躍し、「本町」の価値はますます高まっていくと考えられる。
-
※3 出典:「Osaka Metro Group 2018-2024年度 中期経営計画」(2018年7月9日発表)<概念図>
より詳しい情報をチェック!
新型コロナウイルス感染症対策
より詳しい情報をチェック!
ギャラリー
より詳しい情報をチェック!
販売スケジュール
価格が変更になったら通知を受け取る
7月2日(土) 第2期3次 先着順にて申込受付開始

現地42階相当からの眺望(2021年1月撮影)に完成予想CGを合成したもので実際とは異なります
販売概要
価格 | 専有面積 | 間取り | 販売戸数 |
---|---|---|---|
7,710万円・8,350万円 | 66.00m2・72.47m2 | 2LDK+N~3LDK | 2戸 |
問い合わせ先
アマテラス マンションパビリオン
電話番号:0120-935-621
営業時間:10:00~18:00
定休日:毎週水・木曜日および第1~第3火曜日(祝日除く)
お問い合わせの際は「Yahoo!不動産を見た」とお伝えください。
より詳しい情報をチェック!
すぐに
チェックした物件も一緒に資料請求できます
新築マンション検討者は平均6物件以上資料請求しています※1
最寄駅から新築マンションを探す
OsakaMetro堺筋線堺筋本町駅 近隣の駅から新築マンションを探す
- 南森町(6)
- 北浜(3)
- 長堀橋(2)
- 日本橋(1)
- OsakaMetro堺筋線(17)
最寄駅の路線から新築マンションを探す
- OsakaMetro堺筋線(17)
- OsakaMetro御堂筋線(30)
この物件の不動産会社が取り扱い中の新築マンション
- 完成後1年を経過している未入居物件が掲載されている場合があります。
- 物件の写真やイラスト、CGなどは実際と異なる場合があります。
- 消費税および地方消費税の対象となる場合は税込み価格が表示されています。
- 本ページの掲載内容は変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
- ご購入の前に物件の内容や契約条件について、ご自身で十分なご確認をお願いします。
- お問い合わせの際は「Yahoo!不動産を見た」とお伝えください。
- 1 不動産情報サイト事業者連絡協議会(RSC)2018年 不動産情報サイト利用者意識アンケートより引用しました。
- こちらのページはJavaScriptを使用しています。お使いのブラウザのJavaScriptの設定を「有効」にされたうえ、ご利用ください。
JavaScriptの設定を「有効」にする方法はこちら。