パークリュクス神田
- 成約で1万円相当もらえる
-
専有面積
25.28m2・35.43m2
-
入居時期
即入居可(※諸手続き終了後)
-
モデルルーム
お知らせメール … 物件の情報が更新されたらYahoo!不動産からメールでお知らせします( お知らせメールを登録する )
JR「神田」駅徒歩3分
7駅11路線が徒歩9分以内
千代田区アドレス。再開発が進む周辺エリア
全11タイプ(1R~3LDK)の豊富なバリエーション
【エントリー受付中】
※まず資料請求ボタンより、エントリーをお願い致します。スケジュールなどの最新情報をメール等でご案内いたします。
- 駅徒歩5分以内
- 即入居可
- 子育て充実
資料をもらうメリット
送られてきます
なく、web未公開情報が
手に入ることがあります
されることがあります。
物件のコンセプト
[THE MID of TOKYO]東京の中枢※1、千代田区アドレスに未来を望むスタイリッシュライフ。皇居を中心に広がる千代田区は、日本の中枢としての存在感を放っています。なかでも日本を牽引する発展を続けてきた街が「大手町」と「丸の内」。グローバルなビジネス拠点として知られる一帯は、有名ブランドショップが並ぶ「丸の内仲通り」などのファッションシーンや大手町の再開発プロジェクトにおいても大きな注目を集めています。そんな大手町に隣接した「神田」駅徒歩3分の地に誕生する、三井不動産レジデンシャルのスタイリッシュな都心居住型マンション。ときめきの暮らしと未来の資産形成をかなえます。
-
大手町(約690m)、日本橋(約700m)、丸の内(約1,220m)、銀座(約2,480m)。
※1:「東京の中枢」とは、千代田区は東京23区のほぼ中心に位置し、政治、経済、文化・教育等の中枢機能の集積度や、高度で高密な交通結節機能を指すものです。<現地周辺の写真(2018年2月撮影)にCGを合成したもので実際とは異なります>
より詳しい情報をチェック!
立地、周辺環境 詳細を見る
大手町・丸の内エリアに隣接する、「神田」駅徒歩3分に立地。「パークリュクス神田」が建つのは、JRと東京メトロ銀座線が通る「神田」駅から歩いて3分の地。南側には東京のオフィス街である「大手町・丸の内」エリアと、ショッピングエリア「日本橋」が広がり、JR「東京」駅日本橋口へも徒歩16分の近さ。また、北側には日本のサブカルチャーが集まる「秋葉原」エリア、学生街として知られる「御茶ノ水」エリアが隣接するという、まさに都心のさまざまな顔に出会えるポジションです。
-
<概念図>
- 大規模プロジェクトが進む大手町・丸の内エリア 今後も再開発が控えるエリアも身近に
-
<概念図>
- [A]TOKYO TORCH (東京駅前常盤橋プロジェクト) 大手町二丁目常盤橋地区第1種市街地再開発事業※2027年度全体竣工予定・着工済
- [B]東京ミッドタウン八重洲 [八重洲二丁目北地区第一種市街地再開発事業]※2022年度竣工予定・着工済
-
東京駅周辺で最大となる約3.1haの敷地に大規模再開発がスタート。新たなランドマークとなる約390mの超高層タワー「Torch Tower」や隣接する常盤橋公園と一体となる大規模広場などを整備。2021年には高さ212mの高層タワー「常盤橋タワー(A棟)」が完成予定です。
-
地上45階建て約240mの高層ビルを含む2棟の複合ビルを開発。日本初進出となる「ブルガリ ホテル 東京」をはじめ、4フロア8,500m2の商業施設ゾーン、国際空港や地方都市を結ぶ高速バスが発着する大規模バスターミナルの他、子育て支援施設や中央区立城東小学校も集積。
- [C]日本橋一丁目中地区再開発 ※2025年度完成予定・計画決定済
- [D]日本橋室町一丁目地区第一種市街地再開発事業 A街区:2026年度完成予定 B・C・D街区: 2028年度以降完成予定 都市計画決定済
-
日本橋一丁目中地区(以下「当地区」とする)は、JR東京駅に近接し、東京メトロ・都営地下鉄日本橋駅に面しており、成田空港と羽田空港とのアクセス性にも優れた立地である一方、地区中央の街区では細分化された敷地が混在し、地区全体としては建物の老朽化が進んでおり、立地ポテンシャルをいかした土地の有効利用が図られていない状況にある。このため、土地の集約化と街区再編による土地の高度利用を図り、高規格な業務機能・商業機能・業務支援機能等の一体整備による複合機能集積地の形成、地上・地下の歩行者ネットワークの強化による回遊性の創出、歴史的建築物の保全活用、日本橋川沿いの良好な水辺環境の創出及び都市防災機能の強化などにより、国際競争力を備え日本橋エリアの魅力・活力を向上する都市機能の更新を行うものである。
-
日本橋室町一丁目地区(以下「当地区」とする)は、JR東京駅から1km圏内に位置し、東京メトロ(半蔵門線、銀座線)三越前駅に面しており、交通利便性の高い立地である。しかしながら、街区内では細分化された敷地が混在し、立地ポテンシャルを活かした土地の有効利用や高度利用が図られているとは言い難い。また、地区全体として建物の老朽化が進んでおり、合理的かつ健全な土地利用と都市機能の更新を図ることが求められている状況にある。このため、土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図るとともに、首都高速道路の地下化の実現にむけた協力を行い、ライフサイエンス産業の拠点や国際化等に対応した居住環境の形成、日本橋川の連続的な水辺空間や歩行者基盤の整備等を通じて国際競争力の強化を行うものである。
-
※各事業の完成は工事の進捗状況により遅れが生じる場合があります。
本物件が位置する神田は、大学や書店、出版社が多いエリア。また、老舗の飲食店が立ち並ぶのも見逃せない魅力です。たとえば、都選定歴史的建造物の趣ある建物で “鳥すきやき”を楽しめる「ぼたん」(約530m)、江戸の蕎麦を頑なに守る1884年(明治17年)創業の「神田まつや」(約460m)、夏目漱石のリクエストにより生まれた「洋風かきあげ」が名物の洋食店「松榮亭」(約510m)など、名だたる専門店が集結しています。
-
<神田まつや[そば](約460m・徒歩6分)>
-
<神田 鳥すきやき ぼたん[鳥料理](約530m・徒歩7分)>
-
<松榮亭[洋食](約510m・徒歩7分)>
高度経済成長とともに世界有数の電気街に発展した秋葉原には、約500もの電気製品関連ショップがあるといわれています。また、秋葉原のシンボル的な存在が、マニアックなホビーやフィギュアであふれる「ラジオ会館」(約800m)。そのほか、クリエイターや職人の店が並ぶ「2k540 AKI-OKA ARTISAN(ニーケーゴーヨンマル アキオカ アルチザン)」(約1,470m)や、レトロな赤レンガの高架橋がおしゃれに生まれ変わった「マーチエキュート神田万世橋」(約580m)などの商業施設も人気です。
-
<ラジオ会館(約800m・徒歩10分)>
-
<マルチメディアAkiba(約1,030m・徒歩13分)>
-
OCHANOMIZU
学生街として知られる御茶ノ水でひときわ目を引くのが、ニコライ堂の名で親しまれる「東京復活大聖堂教会」(約780m)。この日本の代表的な正教会は内部の見学も可能です。また、多彩なカフェやレストランのほか、ギャラリー、イベントサロンなども設けられている洗練された「ワテラス」(約540m)も散策で立ち寄りたいところ。さらに、江戸三大祭りの一つに数えられる神田祭が行われる、108町会の総氏神様「神田明神」(約1,170m)も徒歩圏です。<東京復興大聖堂教会(約780m・徒歩10分)>
-
-
<明治大学 駿河台キャンパス(約1,000m・徒歩13分)>
-
<神田明神(約1,170m・徒歩15分)>
-
刺激あふれる「東京ミッドタウン日比谷」へも徒歩で。
流れるような美しい曲線を持つ外観が目を引く「東京ミッドタウン日比谷」は、“未来志向の新たな体験や価値の創造”がコンセプトの刺激あふれる街。日比谷らしい芸術文化が薫るイベント、こだわりのショップ&レストラン、都内最大級の映画館など、多彩なわくわくが待っています。<東京ミッドタウン日比谷(約2,590m)>
-
より詳しい情報をチェック!
交通アクセス 詳細を見る
- 7駅11路線※1が徒歩9分圏内
-
※1:東京メトロ丸ノ内線・半蔵門線・東西線・千代田線、都営三田線「大手町」駅(A2出入口)徒歩9分、東京メトロ銀座線「神田」駅(4番出入口)徒歩3分、JR山手線・中央線・京浜東北線「神田」駅(北口)徒歩3分、東京メトロ丸ノ内線「淡路町」駅(A1出入口)徒歩5分、都営新宿線「小川町」駅(A1出入口)徒歩5分、東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅(B6出入口)徒歩6分、、都営新宿線「岩本町」駅(A1出入口)徒歩9分、JR総武線「新日本橋」駅(2番出入口)徒歩9分<概念図>
- 都心から都心への機能的なアクセス
-
<交通案内図>
-
<交通案内図>
-
<交通案内図>
-
※掲載の所要時間は日中平常時、( )内は通勤時のもので時間帯により異なります。また、乗り換え・待ち時間は含まれておりません。※乗換案内時刻表対応版(ジョルダン株式会社)(2021年4月時点)
-
※1:「東京の中枢」とは、千代田区は東京23区のほぼ中心に位置し、政治、経済、文化・教育等の中枢機能の集積度や、高度で高密な交通結節機能を指すものです。
※2:JR山手線・中央線・京浜東北線「神田」駅(北口出入口)徒歩3分、東京メトロ銀座線「神田」駅(4番出入口)徒歩3分
※3:東京メトロ丸ノ内線・半蔵門線・千代田線・東西線、都営三田線「大手町」駅(A2出入口)徒歩9分
より詳しい情報をチェック!
外観、デザイン
“Urban living off time” 都心らしいスタイリッシュさと心やすらぐプライベート感を演出。白とダークグレーのツートーンをベースにした外観デザインは、都心暮らしを実感いただけるスタイリッシュでラグジュアリーな雰囲気を演出。仕事から帰りエントランスに一歩入った瞬間に、ほっと心のやすらぎを感じる落ち着いたプライベート感も大切にしました。
-
外観<完成予想CG>
-
<敷地配置図>
-
2~8F平面<概念図>
-
10F平面<概念図>
-
[1]オートロック
風除室からエントランスホールへの扉にオートロックを完備。また、住戸内にはモニター付きインターホンを設置しました。
[3]防犯カメラ付エレベーター
いつでも安心してエレベーターにお乗りいただけるよう、エレベーター内に24時間監視の防犯カメラを設置しました。
[5]駐輪場[全住戸]
敷地内1Fの建物内に、全住戸分の駐輪場を完備しました。
[7]ペット用足洗い場
敷地内1Fの建物内に配置。散歩などで汚れたペットの足を室内に入る前にきれいに洗えます。
※ペットの飼育は管理規約に従っていただきます。 -
[2]内廊下
ホテルライクな雰囲気を演出する内廊下設計を採用。外からの視線を遮り、高いプライバシー性をもたらします。
[4]メールー体型宅配ボックス
郵便受けと宅配ボックスの2つの機能を持つ一体型タイプ。どなたにも簡単・便利にお使いいただけます。
[6]ゴミ置場
居住者専用のゴミ置場を建物内に配置。24時間365日ご利用いただけます。※粗大ゴミは除く。
[8]防災備蓄倉庫
万一の災害時に備え、駐車場の奥に「防災備蓄倉庫」を設けました。
-
※1:「東京の中枢」とは、千代田区は東京23区のほぼ中心に位置し、政治、経済、文化・教育等の中枢機能の集積度や、高度で高密な交通結節機能が群を抜いていることを指すものです。
※2:JR山手線・中央線・京浜東北線「神田」駅(北口出入口)徒歩3分、東京メトロ銀座線「神田」駅(4番出入口)徒歩3分
※3:東京メトロ丸ノ内線・半蔵門線・千代田線・東西線、都営三田線「大手町」駅(A2出入口)徒歩9分
より詳しい情報をチェック!
ギャラリー
より詳しい情報をチェック!
販売概要
価格 | 専有面積 | 間取り | 販売戸数 |
---|---|---|---|
4,048万円・5,368万円 | 25.28m2・35.43m2 | 1K+WIC+SIC・1LDK+WIC | 2戸 |
イベント
建物内見学会開催中(予約制)
実際の建物をご覧いただけます
ご予約はお電話にて受付けております 0120-321-650
※詳しくは物件オフィシャルサイトをご覧ください。
モデルルーム
※当レジデンシャルサロンは三密対策、感染防止策を徹底のうえ営業活動を実施いたしております。
【エントリー受付中】
※まず資料請求ボタンより、エントリーをお願い致します。スケジュールなどの最新情報をメール等でご案内いたします。
問い合わせ先
「パークリュクス神田」現地販売センター
電話番号:0120-321-650
営業時間 : 平日11:00~17:00、土日祝10:00~17:00 定休日 : 毎週火・水・木曜日
お問い合わせの際は「Yahoo!不動産を見た」とお伝えください。
より詳しい情報をチェック!
すぐに
チェックした物件も一緒に資料請求できます
新築マンション検討者は平均6物件以上資料請求しています※1
最寄駅から新築マンションを探す
- 東京メトロ銀座線神田駅(2)
- 東京メトロ丸ノ内線大手町駅(1)
- 都営新宿線小川町駅(2)
この物件の不動産会社が取り扱い中の新築マンション
- 完成後1年を経過している未入居物件が掲載されている場合があります。
- 物件の写真やイラスト、CGなどは実際と異なる場合があります。
- 消費税および地方消費税の対象となる場合は税込み価格が表示されています。
- 本ページの掲載内容は変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
- ご購入の前に物件の内容や契約条件について、ご自身で十分なご確認をお願いします。
- お問い合わせの際は「Yahoo!不動産を見た」とお伝えください。
- 1 不動産情報サイト事業者連絡協議会(RSC)2018年 不動産情報サイト利用者意識アンケートより引用しました。
- こちらのページはJavaScriptを使用しています。お使いのブラウザのJavaScriptの設定を「有効」にされたうえ、ご利用ください。
JavaScriptの設定を「有効」にする方法はこちら。
Yahoo!不動産トップ > 新築マンション > 東京都 > 千代田区 > 神田駅 > パークリュクス神田