ザ・パークハウス 本厚木
- 成約で1万円相当もらえる
- セキュリティー充実
- 子育て充実
- 全戸南向き
-
専有面積
47.37m2~85.60m2
-
入居時期
2024年03月下旬予定
お知らせメール … 物件の情報が更新されたらYahoo!不動産からメールでお知らせします( お知らせメールを登録する )
全戸南向き。DOMA(土間)やアイランドキッチンを備えた多彩なプラン。3LDK平均専有面積76.8m2のゆとり。再開発が進む本厚木。「中町第2-2整備事業地区」に近接。小田急線「本厚木」駅より徒歩6分。都心・横浜へのアクセスと豊かな自然を享受できる住環境。
【エントリー受付中】
※まず資料請求ボタンより、エントリーをお願い致します。スケジュールなどの最新情報をメール等でご案内いたします。
資料をもらうメリット
送られてきます
なく、Web未公開情報が
手に入ることがあります
されることがあります。
物件のコンセプト
- 再開発により未来が加速する地
-
<現地周辺の写真(2022年3月撮影)にCGを合成したもので実際とは異なります>
-
今なお進化し続ける本厚木
2021年に開業した駅南口の本厚木ミハラス(本厚木駅南口地区市街地再開発事業)をはじめ、駅北口でも複数の再開発事業が進行中。厚木市では、中心市街地の全体構想として「魅力ある安全・快適な拠点性の高い交流のまち あつぎ」を将来像に掲げており、本厚木駅周辺は今後さらに変わっていきます。その再開発エリアのひとつと近接する場所に本物件は誕生します。再開発エリア概念図<概念図>
-
-
[a]厚木ガーデンビル
[d]総合福祉センター
[g]厚木シティプラザ
[j]東側住宅地 <エリア概念図> -
[b]中町立体駐車場
[e]老人福祉センター
[h]中町一丁目臨時駐車場 -
[c]保健センター
[f]厚木バスセンター
[i]厚木保育所
-
※掲載のエリア概念図は略地図につき、省略されている道路や建物等があります。
市役所移転に伴い、2025年度に新庁舎の建設が予定されている本地区。これまで点在していた機能が統合され、新しい市役所として大型複合施設を併設。国や県の行政機関のほか、図書館、未来館(仮称)も配置され、周辺道路の整備、バスセンター、保健福祉センター、商業施設など、様々な施設も予定されています。市民が気軽に立ち寄れる、充実した時間を過ごせる「サードプレイス」をコンセプトに、本厚木の中心としての都市機能や利便性の向上が期待されています。
-
2022年度 実施設計中 2025年度 複合施設移転整備完了予定
※厚木市ホームページ 厚木市複合施設等整備基本計画概要版 令和2年1月策定より
-
※「中町第2-2地区周辺整備事業(2025年度完成予定・工事中)の概要並びに施設整備状況につきましては、厚木市が発表した情報に基づいています。計画内容は変更となる場合があります。
本厚木駅北口地区市街地再開発の検討区域内において、先駆けとなる新たな駅前ビル建替え計画が進行中。北口の駅前広場およびロータリーに面する一画に、2024年2月の竣工に向けて地域の暮らしに根ざし、駅前に新たな活気を生み出す商業ビル「TRUNK本厚木」の建設が予定されています。2024年2月竣工予定
※出典:店舗流通ネット株式会社ホームページより
駅南口の交通結節点の強化と駅前の高度利用を図ることを目的に、2021年に南口が再開発で生まれ変わりました。きれいに整備された駅前広場とペデストリアンデッキで直結する建物には、中高層階には住宅を配し、低層部は商業施設や飲食店、事務所、市営駐輪場を配した「本厚木ミハラス」がオープン。南口の新しいランドマークとして賑わいます。
2021年3月30日事業完了(2021年4月3日竣工式)
※出典:厚木市ホームページ 本厚木南口地区市街地再開発事業より
より詳しい情報をチェック!
立地、周辺環境 詳細を見る
-
ショッピングや映画を楽しめる大型商業施設、話題の飲食店が軒を連ねる商店街など、平日休日問わず、多くの人で賑わう小田急線「本厚木」駅北口周辺。本物件は、その利便を使いこなせる駅徒歩6分の地に誕生します。駅直結の地下道を利用すれば、雨の日は濡れずにご自宅の近くまで行くことも可能。車の往来もなく照明のある明るい地下道になっており、子どもと一緒でも、夜遅い帰宅時でも安心です。商業利便概念図<概念図>
-
※商業利便概念図は略地図につき、省略されている道路や建物等があります。
※地下道:利用時間/4:30~23:00
- 大型商業施設や商店街が集積する駅前エリア。
-
<厚木ガーデンシティ(約160m・徒歩2分)>
-
<アミューあつぎ(約220m・徒歩3分)>
- 暮らしの中でふれあえる自然が身近に。
-
<厚木中央公園(約430m・徒歩6分)>
-
<旭町スポーツ広場(約860m・徒歩11分)>
- 様々な手続きや調べものはすぐ近くで。
-
<厚木市役所(約440m・徒歩6分)>
-
<厚木市立中央図書館(約380m・徒歩5分)>
より詳しい情報をチェック!
外観、デザイン
-
外観<完成予想CG>
メインエントランスのある北側は、ランダムな垂直性とフレームの考え方により都会的でシャープな印象を。EVや階段の位置を調整することで、道路に面する外観をフラットな形状とし、美しさが際立つデザインに仕立てました。
-
外観<完成予想CG>
車寄せのある南側は、バルコニー面が同一直線上にない雁行する建物形状を活かし、ガラス手摺がその奥行きと相まって格子状に並ぶリズミカルな印象を。ガラスに反射する陽光もそのデザインの一部となるように、自然を取り込みつつ存在感のある建築美を意識しました。
-
<完成予想CG>
-
※掲載の完成予想CGは、計画段階の図面を基に描き起こしたもので、実際とは異なります。雨樋、エアコン室外機、給湯器、TVアンテナ等再現されていない設備機器等があります。また、植栽は、特定の季節やご入居時の状態を想定して描かれたものではありません。樹種等変更になる場合があります。周辺道路・建物等は簡略化しています。
- 全邸南向きのメリットを享受する開放的な全体計画
砂利や景石、舗装のパターンで相模川の流れを取り込んだランドスケープデザイン。葉の揺らぎが美しい樹種を選定することで、直線的な外観と比べて優しい印象に。敷地形状を活かしたアプローチと開放的な車寄せを設えました。
-
<敷地配置図>
-
【[01]用途で使い分ける2つのエントランス】
目的別でエントランスを使い分けられるように、南北にそれぞれのエントランスを配置。堂々とした都会的な北側ファサードに相応しいメインエントランスとしています。
【[02]車寄せのあるコーチエントランス】
東側の通りから奥まったアプローチの先に、車寄せのあるコーチエントランスを。シンボルツリーを配したサークル状の車寄せは、都会の中にゆったりとした空間をつくります。
【[03]南北に繋がるアプローチ】
建物の南北に配したエントランスをつなぐ共用廊下のアプローチは、住まう方が使いやすく外の光を取り込む明るい空間です。
【[04]迎賓のラウンジ】
石貼りのローウォールや高さの違う切石で奥行きを感じる坪庭を借景に。陽光と共に外部の曲線を天井に取り込んだ落ち着きのある空間を創出します。
【[05]歩車分離動線】
歩行者のみがアプローチ可能な北側のメインエントランスと、バイク、自動車を主とした南側のコーチエントランスで歩車分離の安心な動線を実現しました。
- 【PRIVATE】一人ひとりが主役となる暮らし心地
-
[POINT 01]DOMAを自由に使う暮らし
土足で歩ける半屋内空間として、最近注目の高まるマンションの「土間」。玄関脇に配したそのスペースは、広い玄関ホールの一部として、または外で使うものをしまう大型収納として。ちょっと一息できる、趣味を楽しむ多目的室としてなど、住まう方が自由に使える空間です。その時々のライフスタイルに合わせて、使い方、過ごし方を変えられるのも魅力のひとつです。DOMA<イメージイラスト>
-
家の顔と言われる玄関だからこそ、玄関につながる土間を単なる収納として使うのではなく、好きなものを展示するようにしまう、ちょっとした自宅ギャラリーのような使い方も。アウトドア用品をショップのように並べてみる、大切な自転車のガレージにする、飾ることで暮らしの気分は高まる空間に。
-
-
〈B〉没頭する WORK & HOBBY
在宅ワークが普及した時代に、室内のひと部屋ではなくあえて土間をワークスペースに。来訪者との打合せにもそれほど気兼ねなく使える空間になります。絵を描く、クラフトワークをするアトリエとして、室内のフローリングほど汚れを気にせず、掃除もしやすい空間です。DOMA<イメージイラスト>
-
〈C〉寛ぐ COMFORT
リビングで寛ぐのではなく、土間で読書をしながらゆっくり過ごす。おうちカフェやライブラリースペースとして、普段とは違う自宅内のサードプレイスのような使い方も。雨の日でも気にせず、子どもの遊び場としてちょっとしたプレイスペースにもなる空間です。DOMA<イメージイラスト>
-
南向きの陽射しが明るい自宅のバルコニーで、のびのびとブランチを楽しんだり、カフェテラス気分を味わってみたり。奥行き約2mの広いバルコニーだからこそ、過ごし方も多彩に。在宅ワークで、たまには気分を変えてバルコニーへ出てみれば、新しいアイデアが生まれるかもしれません。
-
※バルコニーの使用には制限があります。詳細は管理規約集をご確認ください。バルコニー<完成予想イラスト>
キッチンが広ければ、その分料理もしやすくなる。アイランドキッチンは、複数人が並んでも十分なスペースがあるので、家族一緒に料理を楽しめます。友人を招いてのホームパーティーや子どもの誕生日パーティーは、今まで以上にもっと楽しく。家族みんなの料理の腕が上がる可能性も。
- 【PUBLIC】オンとオフを切り替える住まう人のサードプレイス
たとえば車でキャンプへ出かける時、大量の荷物の積み込みも車寄せで。大きな荷物を下ろすのも、雨が降っている時に家族だけ先に降りるのも同じです。車寄せがアクティブなカーライフをサポートします。
-
コーチエントランス<完成予想イラスト>
-
※掲載イメージイラストは、計画段階の図面を基に描き起こしたもので実際とは異なり、植栽は特定の季節やご入居時の状態を想定して描かれたものではありません。
駐車場から車が来るまで座って待つだけに使うことも、帰宅して自宅へと戻る前に少し休憩する場所として使うことも自由です。ソファに座りながら坪庭の植栽を眺めて心を落ち着かせるひとときは、住まう方だけに与えられた時間です。
より詳しい情報をチェック!
ギャラリー
より詳しい情報をチェック!
販売スケジュール
予告広告
価格が決まったら通知を受け取る
販売開始予定 : 2022年11月上旬
※本物件は予告広告のため、販売開始まで契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
※表示の面積等は、今後の販売対象住戸(区画)を対象としております。
本物件は、今後の販売対象住戸(区画)を一括して販売するか、または数期に分けて販売するかが確定しておりません。
販売戸数(区画数)及び面積等は本広告にてお知らせいたします。
※販売開始と同時に、価格も決定されます。

完成予想CG
販売概要
予告広告
価格が決まったら通知を受け取る
※販売開始と同時に、価格も決定されます。
価格 | 専有面積 | 間取り | 販売戸数 |
---|---|---|---|
未定 | 47.37m2~85.60m2 | 1LDK・3LDK | 未定 |
モデルルーム
2022年9月上旬モデルルーム公開予定
【エントリー受付中】
※まず資料請求ボタンより、エントリーをお願い致します。スケジュールなどの最新情報をメール等でご案内いたします。
問い合わせ先
「ザ・パークハウス本厚木」販売準備室
電話番号:0120-320-270
営業時間 : 平日11:00~17:00、土日祝10:30~17:00 定休日 : 毎週火・水・木曜日(祝日は除く)
※2022年8月9日(火)~2022年8月18日(木)は夏季休業いたします。
※海外等、フリーダイヤルが利用できない環境からご連絡いただく際は、恐れ入りますが下記の固定電話をご利用ください。
03-6281-8106
お問い合わせの際は「Yahoo!不動産を見た」とお伝えください。
より詳しい情報をチェック!
すぐに
チェックした物件も一緒に資料請求できます
新築マンション検討者は平均6物件以上資料請求しています※1
最寄駅から新築マンションを探す
- 小田急小田原線本厚木駅(3)
最寄駅の路線から新築マンションを探す
- 小田急小田原線(11)
この物件の不動産会社が取り扱い中の新築マンション
- 交通などに記載されている物件までの道路距離や所要時間は、建物の出入口を起点としています。
- 完成後1年を経過している未入居物件が掲載されている場合があります。
- 物件の写真やイラスト、CGなどは実際と異なる場合があります。
- 消費税および地方消費税の対象となる場合は税込み価格が表示されています。
- 本ページの掲載内容は変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
- ご購入の前に物件の内容や契約条件について、ご自身で十分なご確認をお願いします。
- お問い合わせの際は「Yahoo!不動産を見た」とお伝えください。
- 1 不動産情報サイト事業者連絡協議会(RSC)2018年 不動産情報サイト利用者意識アンケートより引用しました。
- こちらのページはJavaScriptを使用しています。お使いのブラウザのJavaScriptの設定を「有効」にされたうえ、ご利用ください。
JavaScriptの設定を「有効」にする方法はこちら。
Yahoo!不動産トップ > 新築マンション > 神奈川県 > 厚木市 > 本厚木駅 > ザ・パークハウス 本厚木