![Yahoo!不動産 新築マンション掲載物件数No.1 ※建築後1年を経過した未入居物件を含む。1つの施策として販促するマンション群は1物件として集計。媒介物件を除く。不動産ポータル掲載の新築分譲マンション日本全国総計、2023年11月14日~11月24日(株)フォーデジット調べ](https://s.yimg.jp/images/realestate/pc/img/new/no1_1x.png)
購入者の声(レビュー)リビオ明野北
購入者の属性(73件)
-
世帯年収 400万円満 11%、400万円から600万円 26%、600万円から800万円 40%、800万円から1,000万円 12%、1,000万円から1,200万円 0%、1,200万円から1,400万円 5%、1,400万円から1,600万円 0%、1,600万円以上 0%、未回答 6% -
世帯構成 夫婦/カップル 38%、単身 8%、家族 51%、その他 3% -
年代 20代以下 12%、30代 44%、40代 22%、50代 12%、60代 5%、70代以上 3%、未回答 1%
買い物/交通の便
生活環境/治安
買い物、病院などが近くにある。安心のブランド力である。デザインが優れている。慣れたエリアである。
デザイン/外観
間取りが変更できることや、元々のデザインが気に入りました。モデルルームの雰囲気が良くてイメージしやすかった
共有施設/設備
ラウンジが全部で3つもあり、用途に応じて使用しやすいと思いました。WiFiもありコンセントも使用出来るのでデスクワークがしやすいと思いました
買い物/交通の便
子どもがいるため、買い物にする際には近場がいいことや車が使えないときにバスを使用できる点がいいとおもった
間取り
今住んでいる賃貸のアパートが2LDKの58平米なので、今よりも広く部屋数も多いマンションを探していた。
買い物/交通の便
夫婦共に会社までの距離が丁度良いなということと、近くにショッピングモールがあったり特に高校もたくさんあるので、子どもの選択肢も広がると思ったから。
生活環境/治安
現在住んでいる地域は、災害が起きた時にも安全な地域ということと会社までの通勤の面で住んでいて、その近くのマンションを探していたから。
予算/価格
実際購入を考えた時に中古のマンションや色々検討したが立地やデザイン合わせて購入しやすい値段だと感じたから。
間取り
2LDKのマンションの販売が少ないので間取りが気になった。実際見たところ想像していた2LDKの間取りより広く感じた。
デザイン/外観
実際のモデルルームを見て広さやデザインが気に入った。オプションも充実しており色々選べて選択によって雰囲気が変わるのが良かった。
予算/価格
新築マンションをこの値段で購入出来ると思ってなかったのでこの金額で購入できてよかった。中古も検討していたが同じくらいの値段で新築が買えると知りこちらにした。
間取り
収納が多くよかった新築なので自分でオプションを選べるから2LDKの新築がなかったから気に入ったから
買い物/交通の便
近くに商業施設や病院等があり生活しやすいと思った。今後開発が進んでいけばもっと便利になるとおもったから。
予算/価格
予算範囲内におさまったため。住宅ローンの審査も夫一人で通ったことから、この予算でいけると決めました。
間取り
間取り4LDK以上で、ひろめのリビングがある部屋。角部屋にこだわりはない。価格も予算範囲内でおさまったため。
買い物/交通の便
明野は災害の少ない地域であることと、生活のしやすさから決めました。子育てもしやすい土地だと聞いています。
共有施設/設備
ゆったりとしたラウンジがある。ワークラウンジ、シェアラウンジ、があり、エントランスが広々としている。さらに、敷地が広く使いやすい
買い物/交通の便
アクロスやパークプレイス等の大型商業施設がああり、病院や学校が近くに存在するから、ボーリング場や映画館等のアミューズメント施設もある
生活環境/治安
良く知った地域だったから、妻の行動範囲内で住み慣れた場所だったから、環境が優れているから、安全・安心な地域だから
注意事項
- 購入者の声は個人の主観・意見によって書かれているため、その内容の正確性を保証するものではありません。
- これらの情報によって生じたいかなる損害にも当社および不動産会社は一切の責任を負いません。
- 購入者の属性は、Yahoo!不動産経由でご成約された方々の情報を基に作成されており、データはリアルタイムで更新されています。
会社から、近いので通勤に便利である。周りに、銀行、市役所の支所など、公共の施設があり、便利だと思う。