
- 5万円相当 成約でもらえる
- 子育て充実
-
専有面積
第2期 64.12m2~73.66m2 / 【先着順】 64.12m2
-
入居時期
2024年08月下旬予定
お知らせメール … 物件の情報が更新されたらYahoo!不動産からメールでお知らせします( お知らせメールを登録する )
【第2期先着順申込受付中!】
【資料請求・来場者予約受付中】【船堀駅南口側にてマンションギャラリー公開中!】
第2期販売価格 南西向き 3LDK 3,700万円台~
(01)住居の環境を保護する第一種住居地域隣接
(02)明るく開放的な全邸南西向きプラン
(03)利便施設※1が充実した4つの商店街沿い立地
(04)江戸川区新庁舎移転予定※2 再開発進む船堀北口エリア※3
※1 松江通り商店街振興組合、松江大通り商店街振興組合、しらさぎ通り西一之江商店会、はなみずきロード一之江商店会
※2 徒歩16分(約1,270m)
※3 2022年11月現在は計画段階であり着工が2025年度、供用開始が2028年度予定。
成約者の声(レビュー)12件
成約者の声が追加されたら通知を受け取る
成約者の声は個人の主観・意見であるため、誤った内容・大げさな表現が含まれる可能性があります。
また、投稿時点の情報であるため、現況とは異なる場合があります。
-
資料をもらう無料
500円クーポン進呈
-
モデルルームを見学する外部サイト
※見学予約ボタンを押下で、「サンクレイドル船堀III」マンションギャラリーの入力画面へ移動します。
モデルルームを
見学するメリット
確認できます。
が体感できます。
担当者が付き十分に質問や
相談ができます。
モデルルームのほか、ショールームや商談スペースなどを含みます
予備認定マンション
より詳しい情報をチェック!
交通アクセス 詳細を見る
ビジネスやレジャーに「船堀」の軽快アクセス。「船堀」駅より「新宿」駅へ、急行利用で直通約33分。大手町・日本橋エリアへもストレスフリーのスピーディーなアクセス。多路線に接続できる便利な都営新宿線なら都心の主要ターミナルへも自在なフットワークを可能に。都市を軽快に駆け巡るアクティブなライフスタイルが実現します。
-
<交通案内図>
-
<概念図>
都営新宿線「船堀」駅はもちろん、JR「新小岩」駅・「亀戸」駅、東京メトロ東西線「葛西」駅などへのバスもあるので、行先によって利用する鉄道を選択でき、雨の日の通勤や休日の買い物にも便利です。軽やかなフットワークで自由でゆとりのある暮らしが叶います。
-
<交通案内図>
-
<概念図>
- ドライブやレジャーがひときわ充実する快適カーアクセス。
-
<イメージ写真>
-
<イメージ写真>
-
※徒歩分数は80mを1分として計算、端数は切り上げてあります。
※掲載の電車およびバスの所要時間は通勤時、()内は日中平常時のもので、時間帯により異なります。また乗り換え・待ち時間を含んでいます。
※通勤時は目的駅への到着時間を8時30分として算出した所要時間を表示しています。
※日中平常時は8時31分~17時に「船堀」駅を出発する最短の所要時間を表示しています。
※電車およびバスの所要時間は、ジョルダン(株)WEBサイト乗換案内をもとにしています。
※車の所要時間は時速30kmで算出しています。実際の所要時間は交通状況により異なります。記載の情報は2023年3月現在のものです。
より詳しい情報をチェック!
外観、デザイン
-
※外観完成予想図は、計画中の図面を元に描き起こしたものです。現地周辺写真(地上約39m相当の高さから2022年9月撮影)とCG合成処理を施しております。<現地周辺の写真(現地高さ約39mを2022年9月撮影)に完成予想CGを合成したもので実際とは異なります>
- 明るく開放的な全邸南西向きプラン
-
外観<完成予想CG>
季節の光と風を感じながら都市の開かれた風景を仰ぐ…、そんな暮らしが望めるのも、オープンビューに恵まれたポジションならでは。足元には視線を遮るものの少ない住宅街が広がり、その先には「タワーホール船堀」がそびえ立つ船堀中心街の躍動が。利便性の高い商店街区に位置しながら爽快な風景も手にする。当たり前の日常がやがてレジデンスの真価となっていきます。
-
<立地概念図>
2面接道の敷地南側に隣接するエリア一帯は、穏やかな住宅地が形成された第一種住居地域。建築基準法によりカラオケボックスやパチンコ店などの建築が制限され、心地良い環境が保護されています。バルコニーから眺める眺望が、文化的な風景であることも暮らしのやすらぎとなっています。エントランスアプローチの前は、多彩な店舗が軒を連ねる今井街道。はなみずきロード・しらさぎ通り・松江大通り商店街・ベルタウン松江と4つの商店街が連なっています。邸宅に近接する都市型小型スーパーのまいばすけっと(徒歩2分/約90m)や食料品を扱うマルエツ(徒歩6分/約470m)、23時まで営業のオリンピック(徒歩8分/約620m)などもエリア内にあり、ショッピング環境の充実がうかがえます。
-
<概念図>
オーナーやゲストを優しく迎えながら私領域の独立性を演出するために、エントランスへ通ずる幅約3m・奥行き約17mの贅沢なアプローチ空間をデザイン。ガーデンライトを規則的に配した飾り壁とリズミカルに配置した植栽が、成熟した開放的な街並みの中でひときわ際立つ佇まいを描きます。
-
エントランスアプローチ<完成予想CG>
住まいと同じような寛ぎや安らぎを感じていただけるように、風除室から回り込むようにレイアウトされたエントランスホール。グリッドラインでデザインされた木質調の壁面とライムストーンカラーの濃淡で貼り分けられた床で構成される解放空間は、照明効果の巧みな演出が施され、独立性が配慮されたコミュニティスペースとしての役割も担います。
-
エントランスホール<完成予想CG>
全邸を南西向きとしたフロアプランとすることで光と風に満ちた伸びやかな住まいを実現します。また1フロアを4邸とすることで、プライバシー性を保つとともに、私邸感を高めるプランニングとしました。さらに角住戸を50%を確保し、3面採光の開放的な住空間を演出します。
-
<概念図>
敷地内には四季折々の風景を描き出す、多彩な植栽を配置。季節を告げる花木が潤いと安らぎを与えます。
-
<イメージ写真>
- 全邸南西向きに配棟し、安全・快適を散りばめた敷地配置計画
-
<敷地配置図>
-
<イメージ写真・概念図>
-
※外観・エントランスアプローチ・エントランスホール完成予想図は計画段階の図面を基に描き起こしたもので、実際とは色彩、質感、形状などが多少異なります。
※外観・エントランスアプローチ完成予想図に表現されている植栽群は植栽計画図において、植樹予定の樹木をイメージ的に配置したもので本物件完成時の街並とは異なります。
※掲載のイラストは図面を基に描き起こしたもので、実際とは多少異なります。
※掲載のイラストは周辺建物高さを基に本物件と周辺建物高さ関係を表現したものであり、実際の建物とは異なります。
より詳しい情報をチェック!
暮らしやすさが整う江戸川区
区役所が「船堀」駅前に移転決定※1。さらに増す生活利便性。
老朽化やアクセス等の問題を抱えていた「江戸川区役所」が、「船堀」駅北側の複合文化施設「タワーホール船堀」に隣接するエリアへ移転することが決定しました(2028年度予定)。さらに、区役所新庁舎※2の整備と合わせて、市街地再開発事業も行い、商業・業務・文化・居住などの都市機能を誘導します。また、駅前広場の機能充実も図る計画です。新たな街づくりが進められる中で、「船堀」がより暮らしやすいエリアとして注目されることでしょう。
(※出典元:江戸川区HP)
※1 2022年11月現在は計画段階です。着工が2025年度、供用開始が2028年度予定です。
※2 江戸川区役所新庁舎 徒歩16分(約1,270m)
-
<概念図>
-
<江戸川区役所 新庁舎完成予想CG・概念図>
子どもたちが健やかに伸び伸びと暮らせる街、「江戸川区」。子どもと子育てファミリーを支援するため、行政では積極的な取り組みをしており、独自の補助金や保育制度も充実しています。
-
※掲載の情報は2022年11月時点のものです。<イメージ写真>
豊かな緑・広い空に癒される、23区随一の憩いのエリア。公園面積は約775万m2で23区No.1。区内には490園もの公園が点在しています。植樹帯面積は約37万m2で23区No.1。街路樹の本数も6万本超とトップクラスです。また、区立の小学校数も23区No.1なので教育環境にも恵まれたエリアといえます。
-
※1:出典元:東京都建設局HP参照
※2:出典元:(一社)東京都造園緑化業協会より
※3:東京都総務局統計部HPより
※掲載の情報は2022年11月時点のものです。
-
<西一之江四丁目公園(約150m・徒歩2分)・東小松川二丁目公園(約630m・徒歩8分)・小松川境川親水公園(約880m・徒歩11分)>
-
<原児童遊園(約150m・徒歩2分)・貞明児童遊園(約240m・徒歩3分)・松江二丁目北児童遊園(約290m・徒歩4分)・松江三丁目児童遊園(約390m・徒歩5分)・一之江境川親水公園(約630m・徒歩8分)>
-
<葛西臨海公園(約6,920m・車14分)・イメージ写真>
-
<区立松江図書館(約300m・徒歩4分)・区立中央図書館(約2,080m・徒歩26分)・イメージ写真>
- 日々の暮らしを彩る利便施設が充実
-
<イオンフードスタイル 船堀店(約1,570m・徒歩20分)・タワーホール船堀(約1,420m・徒歩18分)・Calm Heart(約580m・徒歩8分)・ヤマダデンキテックランド江戸川店(約880m・徒歩11分)・雪の窯珈琲(約1,260m・徒歩16分)・パティスリーコハル(約1,300m・徒歩17分)・オリンピック 西一之江店(約620m・徒歩8分)・トロアリーベ船堀店(約1,760m・徒歩22分)・雑貨タルト(約150m・徒歩2分)>
- 発展する船堀を生活圏とし商店街通りに立地
-
<Calm Heart(約580m・徒歩8分)・オリンピック(約620m・徒歩8分)・STUDIO+DINING TREE(約1,020m・徒歩13分)・CHEESE CAVERY TOKYO(約1170m・徒歩15分)・穐 SYU(約1,210m・徒歩16分)・天丼専門店 かぐや 松江店(約400m・徒歩5分)・どんなもんじゃ(約630m・徒歩8分)・マルエツ(約470m・徒歩6分)・いせやナーサリー(約190m・徒歩3分)・まいばすけっと(約90m・徒歩2分)・cafe MASSA(約170m・徒歩3分)・概念図>
-
<ファミリーマート 西一之江店(約90m・徒歩2分)・中村屋松江店(約460m・徒歩6分)・ヤマダデンキテックランド 江戸川店(約880m・徒歩11分)・みずほ銀行 小松川支店(約510m・徒歩7分)・三菱UFJ銀行 小松川支店(約600m・徒歩8分)・江戸川東小松川郵便局(約750m・徒歩10分)・東小松川幼稚園(約610m・徒歩8分)・区立西一之江小学校(約620m・徒歩8分)・区立松江第六中学校(約500m・徒歩7分)・矢作歯科(約170m・徒歩3分)・太田医院(約260m・徒歩分)・鈴木クリニック(約330m・徒歩5分)>
-
※徒歩分数は80mを1分として計算、端数は切り上げてあります。
※車の所要時間は時速30kmで算出しています。実際の所要時間は交通状況により異なります。
※掲載の写真は2022年12月に撮影したものです。
※掲載の情報は2022年12月現在のものです。
より詳しい情報をチェック!
その他
-
-
東京都マンション環境性能表示
-
※掲載室内写真は棟外モデルルームAタイプ(モデルルームの仕様としてプラン変更したもので、Aタイプの基本タイプとは異なります)を撮影(西暦2023年2月)したものです。設計変更、家具、オプション、調度品などは販売価格に含まれません。
※モデルルーム仕様のため実際とは多少異なる場合がございます。
※設備・仕様等の写真・イラスト・参考図・概念図は実際のものとは異なる場合がございます。
より詳しい情報をチェック!
ギャラリー
より詳しい情報をチェック!
販売スケジュール

完成予想CG
販売概要
価格 | 専有面積 | 間取り | 販売戸数 |
---|---|---|---|
3,798万円~5,498万円 | 64.12m2~73.66m2 | 3LDK | 4戸 |
価格 | 専有面積 | 間取り | 販売戸数 |
---|---|---|---|
4,858万円 | 64.12m2 | 3LDK | 1戸(13階) |
モデルルーム
船堀駅南口側にてマンションギャラリー公開中!
詳細を見る
-
見学予約をする外部サイト
※見学予約ボタンを押下で、「サンクレイドル船堀III」マンションギャラリーの入力画面へ移動します。
-
- モデルルームの地図
問い合わせ先
「サンクレイドル船堀III」マンションギャラリー
電話番号:0120-337-178
営業時間 : 10:00~19:00 定休日 : 毎週水曜日(祝日を除く)
お問い合わせの際は「Yahoo!不動産を見た」とお伝えください。
より詳しい情報をチェック!
すぐに
チェックした物件も一緒に資料請求できます
新築マンション検討者は平均6物件以上資料請求しています※
※ 不動産情報サイト事業者連絡協議会(RSC)
2018年
不動産情報サイト利用者意識アンケートより引用
最寄駅から新築マンションを探す
都営新宿線船堀駅 近隣の駅から新築マンションを探す
おすすめエリアから新築マンションを探す
この物件の不動産会社が取り扱い中の新築分譲マンション
- 交通などに記載されている物件までの道路距離や所要時間は、建物の出入口を起点としています。
- 完成後1年を経過している未入居物件が掲載されている場合があります。
- 物件の写真やイラスト、CGなどは実際と異なる場合があります。
- 消費税および地方消費税の対象となる場合は税込み価格が表示されています。
- 本ページの掲載内容は変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
- ご購入の前に物件の内容や契約条件について、ご自身で十分なご確認をお願いします。
- お問い合わせの際は「Yahoo!不動産を見た」とお伝えください。
- 1 不動産情報サイト事業者連絡協議会(RSC)2018年 不動産情報サイト利用者意識アンケートより引用しました。
- こちらのページはJavaScriptを使用しています。お使いのブラウザのJavaScriptの設定を「有効」にされたうえ、ご利用ください。
「有効」にする方法はJavaScriptの設定方法をご覧ください。