
-
専有面積
65.80m2~75.88m2
-
入居時期
2024年07月中旬予定
-
モデルルーム
お知らせメール … 物件の情報が更新されたらYahoo!不動産からメールでお知らせします( お知らせメールを登録する )
JR中央線「国立」駅徒歩10分 国立富士見通りに10年ぶり※1に誕生 全戸南向き&全戸角住戸 専有面積 70m2 台中心 ZEH-M Oriented(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)※2 認証予定&低炭素建築物認定予定
※1.発売が1995年1月~2022年12月8日までのMRC調査・捕捉に基づく分譲マンションデータで富士見通りに面した分譲マンションの発売は2011年8月以降確認できておりません。(有)エム・アール・シー調べ
※2.ZEH-M Oriented(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)は、断熱性能などを向上させるとともに、高効率な設備システムの導入により、室内環境の質を維持しながら大幅な省エネルギー化を実現させ、年間の一次エネルギー消費量を20%以上削減することを目指したマンションです。「グランドメゾン国立富士見通り」は、この、ZEH-M Oriented(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)の認証予定です。
- 資料をもらう無料 500円クーポン進呈
-
モデルルームを見学する外部サイト
※見学予約ボタンを押下で、「グランドメゾン国立富士見通り」販売室の入力画面へ移動します。
モデルルームを
見学するメリット
確認できます。
が体感できます。
担当者が付き十分に質問や
相談ができます。
モデルルームのほか、ショールームや商談スペースなどを含みます
国立富士見通り
-
<現地10階相当からの眺望(2023年1月撮影)にCGを合成したもので実際とは異なります>
大正末期、箱根土地株式会社によって開発された日本有数の文教都市・国立。そのなかでも「グランドメゾン国立富士見通り」は日常で秀峰富士が望める富士見通り沿いに誕生します。周辺に広がっているのは、開発時に整然と区画されたことにより形成されてきた邸宅街。さらに、東京都では初めての文教地区となる第二種文教地区※1として指定されています。
※1 第二種文教地区は主に、住居系以外の用途地域や通学路等の区域に指定され、建築基準法第48条(用途地域における建築物の制限)による制限のほか、風俗営業関連建築物等、ホテル等、劇場等、勝馬投票券発売所等、その他風俗を乱すおそれがあると認めて知事が指定するものが規制されます。出典:国立市ホームページ(2023年2月現在)
-
文教地区<概念図>
大正から昭和のはじめにかけて「東京商科大学(現一橋大学)」の商大附属商業専門部と附属教員養成所が移転。そのシンボル兼松講堂は、近代日本を代表する建築家である伊東忠太の設計により1927年に創建されたロマネスク様式の建物です。
-
国立市文教地区<現地周辺の写真にCGを合成したもので実際とは異なります>
-
個性を競う、4つの商店会。
JR「国立」駅南口駅前から南西に一直線に伸びる「富士見通り」。ここは4つの商店街をはじめとした商業施設が建ち並び、国立市のなかでも住むために適したエリアとして、その便利さも際立っています。<概念図>
-
より詳しい情報をチェック!
外観、デザイン
国立の街と調和する洗練と安らぎの邸宅。富士見通り沿いとなる建物南側の基壇部は、落ち着きあるタイルと豊富な植栽によってやすらぎの表情を演出。地上10階建のレジデンスでは、周辺環境を考慮した分節のデザインによって街との心地よい調和を図っています。
-
エントランス<完成予想CG>
陽光に恵まれた全邸南向き&全邸角住戸の明るい住空間を実現しました。ホテルライクな内廊下と1フロア2邸のプランニングで一邸一邸のプライバシーに配慮。上層階には、富士山も見渡せるプランもご用意しました。
-
外観<現地周辺の写真に完成予想CGを合成したもので実際とは異なります>
-
外観<完成予想CG>
-
積水ハウスが推奨する「5本の樹計画」。
積水ハウスでは、住まいづくりを行う際に敷地の外周部に安らぎを生み出すため、日本の旧き良き里山を参考に“3本は鳥のために、2本は蝶のために、日本の在来樹種を”という思いを込めた「5本の樹計画」を推進しています。住まいの一部に自然環境をつくることで、鳥や蝶が喜ぶだけでなく、住まう方も心から安らげる、そのような住まいづくりを目指しています。<参考写真・イメージイラスト>
-
-
-
「経年美化」という設計思想のもと、住まいを創造。
「経年美化」を象徴する住環境づくりとして、エントランスと外周部に自然石を用いた石積みを採用。石は、風雨にさらされながら、表面が穏やかに変化します。その風合いと存在感は、歳月の経過に色あせることなく、年を経るごとに表情を変え、住まいに落ち着きと風格を与えます。<参考写真>
より詳しい情報をチェック!
【おすすめ間取り】思い思いにくつろぐ空間と暮らし、光と風を享受する住まい。
-
積水ハウスが手掛ける戸建の「ファミリースイート」の考え方を取り入れました。家族が自然に集まる20畳以上のLDK※1(ウォールドア開放時)とし、一緒にいながら思い思いに過ごすことのできるプランとしています。また、全邸角住戸とすることにより光と風を享受する良質な住環境を追求しています。
※1.2LDKプランを除く。
-
リビング・ダイニング(Cタイプ)<完成予想CG>
-
<間取り図(Cタイプ)>
より詳しい情報をチェック!
国立をやさしく。
グランドメゾンZEH。グランドメゾンの住まいづくりは、次のフェーズへ。「安全・安心」「健康・快適」にこだわってきた積水ハウスの住まいづくりに加えて、「脱炭素社会」に向けた持続可能な社会の実現をめざします。環境にやさしく、家計にやさしく、より快適で、より健康的に。先進技術で、新たな「幸せ」を創出する「グランドメゾンZEH」。
-
<イメージ写真>
- グランドメゾンZEHは「4つのやさしさ」で、人と地球の「幸せ」と「健康」を。
2008年、積水ハウスは住まいからのCO2排出ゼロをめざす「2050年ビジョン」を宣言し、脱炭素への取り組みを強化。2013年には、新築戸建住宅のZEH商品「グリーンファーストゼロ」をいち早く市場に投入し、ZEH賃貸住宅・分譲マンションも建設するなど、住宅業界のZEH化をけん引しています。2017年には国際イニシアチブ「RE100※1」に日本の建設業として初めて加盟。2018年には「SBT認定※2」を取得するなど、脱炭素に向けた取り組みを次々と具現化しています。
-
※1.RE100:事業で消費するすべての電力を再生可能エネルギーで賄う取り組み。
※2.SBT認定:科学的知見に基づく温室効果ガス削減計画の認定。
※3.スコープ1:使用した燃料に伴うCO2排出量。スコープ2:購入した電力と熱に伴うCO2排出量。
※4.スコープ3:企業が間接的にサプライチェーンから排出したCO2排出量。<概念図>
地球温暖化の進行を抑えるために、今、全世界でCO2の排出量を減らすことが求められています。私たち積水ハウスも脱炭素社会の実現をめざして、新築戸建住宅・賃貸住宅に続いて、分譲マンションのZEH化を推進。「グランドメゾン国立富士見通り」も、BELSの最高ランク五つ星と、ZEH-M(ゼッチ・マンション)の認証を取得予定です。
ZEH-M(ゼッチ・マンション)の魅力は、省エネルギーやCO2排出量の削減だけではありません。断熱性能を高めることによって、従来のグランドメゾンと比較して、冬はより暖かく、夏はより涼しく、快適に。家族がいつも心地よく、健康的に暮らせる住空間づくりが始まっています。
都市ガスから水素を取り出し、その水素と空気中の酸素を反応させて、自宅で電気を作る家庭用燃料電池「エネファーム」。エネルギー利用効率が高く、停電時にも電気とお湯を使えるので安心です。
より詳しい情報をチェック!
立地、周辺環境 詳細を見る
美麗の国立、利便の領域「国立」駅周辺の文教地区内に一橋大学、桐朋学園、国立高校など名門校が集まり、JR中央線沿線で人気を誇る文教都市・国立。駅前に「紀ノ国屋 国立店」などのショッピング施設やお洒落なレストランが充実しています。また、国立はハケと呼ばれるいくつかの段丘で構成され、ハケの下からは地下水が涌き出て、周辺は豊かな自然環境を形成しています。矢川おんだしやママ下湧水など、清らかな湧水のスポットも豊富です。
-
<ストラーダビアンカ(約820m・徒歩11分)>
-
<GEORGE’S 国立店(約670m・徒歩9分)>
-
<モナムール(約240m・徒歩3分)>
-
<青山フラワーマーケット(駅直結)(約780m・徒歩10分)>
-
現地周辺<概念図>
-
フランス料理店や和の老舗など、知る人ぞ知るグルメの街。
文化人たちにこよなく愛されつづけている街の魅力のひとつには、複数のフレンチやイタリアンをはじめとする食の文化の高さがあげられます。「グランドメゾン国立富士見通り」の周辺には、出来立てのフレッシュチーズや店内の窯で焼き上げられるピッツァが自慢の「GOOD CHEESE GOOD PIZZA」をはじめ、アットホームな雰囲気が地元の人々に人気のフランス料理店「La Rencontre」やスリランカのムレスナティーの専門店として知られる「kunitachi tea house」が並んでいます。また、「国立」駅南口には、郷土料理で有名な割烹や新鮮な魚介の丼ぶりの銘店などの料理店も充実しています。
※kunitachi tea house(約410m・徒歩6分)、La Rencontre(ランコントル)(約450m・徒歩6分)<GOOD CHEESE GOOD PIZZA 国立(約680m・徒歩9分)> -
「紀ノ国屋国立店」をはじめ、駅周辺にはショッピング施設が豊富です。さらに教育施設や文化施設は文教都市ならではの充実ぶりです。その品格に満ちた街の魅力は、文化人たちにこよなく愛され続けています。
-
<ザ・ガーデン自由が丘 国立店(駅直結)(約780m・徒歩10分)>
-
<nonowa 国立 EAST/WEST(駅直結)(約780m・徒歩10分)>
-
<紀ノ国屋 国立店(約650m・徒歩9分)>
-
<一橋大学(約760m・徒歩10分)>
-
<国立第二小学校(約490m・徒歩7分)>
-
<国立第一中学校(約1,750m・徒歩22分)>
さまざまなレクリエーション施設を内包する「国営昭和記念公園」をはじめ、武蔵野の面影を残す豊富な自然に彩られたエリアへの自転車でのサイクリングの愉しみも尽きません。根川緑道や花菖蒲園のある大型の「立川公園」や豊かな樹木や花々が美しい大きな「矢川上公園」と共に、菅原道真公をまつった「谷保天満宮」や600年以上の古刹である「南養寺」などの歴史ある施設も有名です。
-
<国営昭和記念公園(約3,110m・徒歩39分)>
-
<谷保天満宮(約2,110m・徒歩27分)>
-
<矢川上公園(約1,180m・徒歩15分)>
-
<立川公園(約2,900m・徒歩37分)>
武蔵野台地は、東京都区部の西半分から埼玉に広がる洪積台地で関東ローム層と呼ばれ、古い時代に自然堆積したローム土は安定しており比較的強度が大きく、住宅地盤として良好と言われています。国立市の大部分は武蔵野段丘上のほぼ平坦地で占められています。
-
※出典:東京都都市整備局ホームページ 武蔵野台地<概念図>
より詳しい情報をチェック!
交通アクセス 詳細を見る
直結※1の国立、都心の住域。
「国立」駅からは快適に歩けるフラットアプローチが魅力です。また、JR中央線利用で「新宿」駅直通34分と、都心への軽快なアクセスが叶えられます。
※1.直結とは、JR中央線利用で「新宿」駅や「東京」駅へダイレクトアクセスできることを表現しています。
- 「国立」駅からまっすぐフラットな富士見通りを歩いて10分のわが家へ。
-
フラットアプローチ<立地概念図>
- 新宿へ直結34分。都心の主要スポットへ軽快にアクセス。
-
<イメージ写真>
-
JR中央線「国立」駅から●「立川」駅へ2分(2分)/JR中央線直通利用。●「三鷹」駅へ16分(12分)/JR中央線快速直通利用。日中平常時はJR中央線快速利用。「国分寺」駅でJR中央線中央特快に乗換え。●「吉祥寺」駅へ19分(15分)/JR中央線快速直通利用。日中平常時はJR中央線快速利用。「国分寺」駅でJR中央線中央特快に乗換え、「三鷹」駅でJR中央線快速に乗換え。●「新宿」駅へ34分(25分)/JR中央線・青梅線快速利用。「国分寺」駅でJR中央線通勤特快に乗換え。日中平常時は「国分寺」駅でJR中央線中央特快に乗換え。●「渋谷」駅へ43分(36分)/JR中央線・青梅線快速利用。「国分寺」駅でJR中央線通勤特快に乗換え。「新宿」駅でJR埼京線に乗換え。日中平常時は「国分寺」駅でJR中央線中央特快に乗換え。「新宿」駅でJR埼京線に乗換え。●「東京」駅へ50分(40分)/JR中央線快速利用。「国分寺」駅でJR中央線通勤特快に乗換え。日中平常時は「国分寺」駅でJR中央線中央特快に乗換え。
※掲載の電車所要時間は通勤時、( )内は日中平常時のもので時間帯により異なります。また、乗り換え・待ち時間を含みます。通勤時は7:30~9:00、日中平常時は9:00~16:00に目的地に到着する最短の電車を表記しています。
※掲載の内容は「駅すぱあと」で調査した2022年12月時点の情報であり、今後変更になる可能性があります。<交通案内図>
首都高速湾岸線「国立府中I.C.」が約2,590mにあり軽快に利用できます。中央自動車道(富士吉田線)利用で首都高速4号新宿線に乗入れ「新宿I.C.」へ約22分、さらに首都高速中央環状線と首都高速湾岸線に乗入れて「空港中央I.C.」へ約41分でアクセス。一方、「相模湖東I.C.」へ約19分、「河口湖I.C.」へ約58分とレジャースポットへのドライブもスムーズです。
-
さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト<イメージ写真>
-
新宿<イメージ写真>
-
羽田空港<イメージ写真>
-
河口湖<イメージ写真>
-
※高速道路の所要時間はNEXCO東日本「ドラぷら」参照 休日の8:00頃出発を想定しています。
より詳しい情報をチェック!
間取り 詳細を見る
家族の絆を深める快適な大空間のある住まい。全邸南向き&全邸角住戸を実現し、光と風を享受する多面採光、多面通風によって開放感を高めています。ウォールドアを開放すれば20畳以上の空間となり家族が思い思いに心地よく過ごせる広さを追求。さらに、ライフステージに合わせフレキシブルに使える間取りを叶えています。
Ctype 3LDK+WIC
専有面積/75.67m2(22.89坪)
バルコニー面積/7.14m2(2.15坪)
サービスバルコニー面積/2.48m2(0.75坪)
-
※WIC...ウォークインクロゼットの略称です。<間取り図(Cタイプ)>
より詳しい情報をチェック!
ギャラリー
より詳しい情報をチェック!
販売スケジュール

現地周辺の写真に完成予想CGを合成したもので実際とは異なります
問い合わせ先
「グランドメゾン国立富士見通り」販売室
電話番号:0120-160-018
営業時間 : 10:00~18:00 定休日 : 毎週火・水・木曜日
お問い合わせの際は「Yahoo!不動産を見た」とお伝えください。
より詳しい情報をチェック!
すぐに
チェックした物件も一緒に資料請求できます
新築マンション検討者は平均6物件以上資料請求しています※
※ 不動産情報サイト事業者連絡協議会(RSC)
2018年
不動産情報サイト利用者意識アンケートより引用
最寄駅から新築マンションを探す
中央本線(JR東日本)国立駅 近隣の駅から新築マンションを探す
- 三鷹(2)
- 武蔵小金井(3)
- 立川(5)
- 日野(1)
- 中央本線(JR東日本)(41)
おすすめエリアから新築マンションを探す
- 中央本線(JR東日本)(41)
この物件の不動産会社が取り扱い中の新築分譲マンション
- 交通などに記載されている物件までの道路距離や所要時間は、建物の出入口を起点としています。
- 完成後1年を経過している未入居物件が掲載されている場合があります。
- 物件の写真やイラスト、CGなどは実際と異なる場合があります。
- 消費税および地方消費税の対象となる場合は税込み価格が表示されています。
- 本ページの掲載内容は変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
- ご購入の前に物件の内容や契約条件について、ご自身で十分なご確認をお願いします。
- お問い合わせの際は「Yahoo!不動産を見た」とお伝えください。
- 1 不動産情報サイト事業者連絡協議会(RSC)2018年 不動産情報サイト利用者意識アンケートより引用しました。
- こちらのページはJavaScriptを使用しています。お使いのブラウザのJavaScriptの設定を「有効」にされたうえ、ご利用ください。
「有効」にする方法はJavaScriptの設定方法をご覧ください。