Yahoo!不動産 新築マンション掲載物件数No.1 ※建築後1年を経過した未入居物件を含む。1つの施策として販促するマンション群は1物件として集計。媒介物件を除く。不動産ポータル掲載の新築分譲マンション日本全国総計、2023年11月14日~11月24日(株)フォーデジット調べ
現地周辺の写真(現地より約640m離れた場所の高さ約30mから南方向を2023年9月撮影)に完成予想CGを合成したもので実際とは異なります

気になる物件は早めの情報入手がおすすめです

プラウドタワー池袋

  • 駅徒歩5分以内
  • タワーマンション
  • 大規模マンション

お知らせメール … 物件の情報が更新されたらYahoo!不動産からメールでお知らせします( お知らせメールを登録する )

池袋再開発エリア最南端、最前列に誕生する、47階建て超高層免震タワーレジデンス JR「池袋」駅徒歩10分、有楽町線「東池袋」駅 ペデストリアンデッキで直結 徒歩3分 躍動と成熟、進化する池袋 煌めき移ろう都心の空を窓辺に飾る日常へ

資料をもらうメリット

1
最新の販売状況が
送られてきます
2
詳しい情報だけでは
なく、Web未公開情報が
手に入ることがあります
3
限定の事前案内会に招待
されることがあります。

最南端、最前列

[Tower Residence in Southernmost Area]池袋再開発エリア最南端、最前列※1の空を飾るタワーレジデンス。

劇場都市として、エリア全体を舞台に新たな文化と賑わいが創造されつづける池袋。その発展の最南端(※1)、街を牽引するかのように堂々と、そして豊かな杜を眼下に高く理想を掲げ、「TOKYO」の空に誇らしく屹立する優美なるタワーレジデンスが誕生します。

  • <現地周辺の写真(現地より約640m離れた場所の高さ約30mから南方向を2023年9月撮影)に完成予想CGを合成したもので実際とは異なります>

再開発により進化を続ける池袋。TOKYOの空を臨む最南端の最前列※1。

国内屈指のビッグターミナル「池袋」駅、加えて東にサンシャインシティを擁する東京の副都心のひとつ「池袋」駅周辺エリア。本プロジェクトは再開発で進化するエリアの最南端、新宿・渋谷方面からの最前列に誕生します。

  • <エリア概念図>

  • <現地周辺の写真(現地より約740m離れた場所の高さ約150mから西方向を2023年9月撮影)に完成予想CGを合成したもので実際とは異なります>

ペデストリアンデッキ&地下通路で「東池袋」駅と結ばれる新タワー街区。

東京メトロ有楽町線「東池袋」駅へ、2階エントランス直結のペデストリアンデッキ利用(一部地下広場・地下通路を経由)で徒歩3分。歩車分離により安全かつスムーズな動線を創出しながら新たなタワー街区の上質が連なる洗練された美しいアプローチを実現します。

  • アプローチ<概念図>

  • 2階エントランス<完成予想CG>

  • 外観<完成予想CG>

TOWER DESIGN

列柱や格子ルーバーによりレジデンスとしての上質感を醸し出す3層の基壇部。空に伸びる外観は「先進×洗練」をテーマに白とグレーを基調としたモダンな雰囲気を具現化。

  • <以上3点、完成予想CG>

暮らしを広げる利便性と贅を尽くす。多彩な共用空間にもてなされる日常。

創造性と多様性に満ちた芸術文化都市「池袋」の風景にインスピレーションを得て建物内には暮らしを拡張する共用空間を実現。コンセプトの異なるラウンジやゲストルーム、パーティールームなどの交流空間やテレワークの場など上質で多彩な空間が日常を支えつづけます。

  • フロア<概念図>

  • エントランス<完成予想CG>

品格と開放感をもって出迎える2層吹き抜けのエントランスホール

東側に大きな窓面を設え、明るさと開放感に包まれる2層吹き抜けのエントランスホール。多彩な共用空間や上質なプライベート空間へと続くこの場所は都心らしいモダンさと緑のみずみずしさを備えた迎賓空間となっています。

  • エントランスホール<完成予想CG>

  • エントランスホール<完成予想CG>

  • ※1.再開発エリア最南端、最前列とは、東京都が指定した池袋駅周辺の特定都市再生緊急整備地域内の再開発事業の中で、本物件が最も南に位置しており、かつ新宿・渋谷方面から見た最前列に位置していることを示したものです。周辺の開発状況によって変更になる可能性がございます。(出典:豊島区ホームページ内「都市再生緊急整備地域」より/2024年3月末日現在)

より詳しい情報をチェック!

再開発が続く池袋

[Redevelopment]芸術と文化が咲き誇る劇場都市・池袋。その躍動と先進の最前列※1へ。

2015年に策定された「豊島区国際アート・カルチャー都市構想」により芸術・文化の発信地として誰もが主役になれる劇場都市・池袋の進化がスタート。劇場施設や公園が新たに整備され、創造性溢れる街として発展が続いています。

世界に誇るTOKYOの一画。約143haのスケールで進行する池袋の再開発プロジェクト。

大規模オフィスや商業施設、野外劇場、ホール、防災公園、最先端のファッション・ビジネスからアート・カルチャー、安心・安全まで全方位に向かって飛躍的な進化を遂げている池袋。住み続けたい都心として、大きな心地よさと躍動感が広がっています。

  • ※2. 2階エントランス直結のペデストリアンデッキを利用、一部地下広場・地下通路を経由。
    ※航空写真上に記載の各開発等については豊島区発行「基盤整備方針後のまちづくり動向(2021年3月修正版)」を基に記載したものです。記載内容は、位置や規模を特定するものではありません。また、今後変更となる場合があります。<概念図>

  • 【[A]アートの創造力でまちづくりを展開「国際アート・カルチャー都市構想」(2015年策定)】
    豊島区では“まち全体が舞台の誰もが主役になれる劇場都市”を目指して「国際アート・カルチャー都市構想」を策定。区の芸術・文化の多様性を活かし・継承する様々なまちづくりプロジェクトを策定しました。
    出典:豊島区発行「国際アート・カルチャー都市実現戦略推進事業(2020年4月)」<中池袋公園(約850m・徒歩11分)>

  • 【[B]居心地のよいサードプレイスを目指した「南池袋公園」(2016年リニューアル)】
    自宅でも職場でもない第三の居場所“サードプレイス”としてリニューアル。緑あふれる芝生広場にゆったりとした寛ぎの時間を過ごせる場所へと生まれ変わりました。
    出典:豊島区発行「国際アート・カルチャー都市実現戦略推進事業(2020年4月)」<南池袋公園(約460m・徒歩6分)>

  • 【[C]文化芸術・情報発信拠点となる劇場公園「池袋西口公園 GLOBAL RING」(2019年開園)】
    劇場都市を創造する国際アート・カルチャー都市構想の一環として、野外劇場となる公園へ。シンボルとなる円形リングと噴水を中心に、大型ビジョンや舞台も整備されました。
    出典:豊島区発行「国際アート・カルチャー都市実現戦略推進事業(2020年4月)」<池袋西口公園(約1,400m・徒歩14分)>

  • 【[D]個性的な8つの劇場を備える複合商業施設「Hareza池袋」(2020年開業)】
    旧・豊島区役所跡地に誕生。ミュージカル・演劇・伝統芸能などが上演できる大型ホールをはじめ映画館など多彩な劇場空間を併設。ハレの日に人が集う「座」として新たな賑わいを創出しています。
    出典:豊島区発行「国際アート・カルチャー都市実現戦略推進事業(2020年4月)」<Hareza池袋(約830m・徒歩11分)>

  • 【[E]多彩な文化を発信する緑豊かな防災公園「イケ・サンパーク」(2020年開園)】
    憩い・寛ぐ公園としての機能だけではなく、多様性を楽しむコミュニティ空間として街に新たな文化を広げていく「イケ・サンパーク」。多目的に使える芝生広場と小型店舗も備え、様々なイベントも開催されています。
    出典:豊島区発行「国際アート・カルチャー都市実現戦略推進事業(2020年4月)」<イケ・サンパーク(約460m・徒歩6分)>

  • 【[F]グローバル教育の新たな拠点が誕生。「東京国際大学池袋キャンパス」(2023年開設)】
    池袋のサンシャインシティ隣接地に4,000人の学生を収容する都市型キャンパス。100ヵ国を超える留学生や世界各国から教員・研究者を招き、知の交流拠点を目指し開設しました。
    出典:東京国際大学ホームページ<東京国際大学池袋キャンパス(約550m・徒歩7分)>

  • 【[G]東池袋駅周辺の新たなランドマーク「南池袋二丁目C地区第一種市街地再開発事業」(2027年度完成予定)】
    池袋駅周辺特定都市再生緊急整備地域の最南端となる再開発事業。建設される超高層ツインタワーの中に住宅・店舗・子育て支援施設・文化交流施設・公共公益施設を内包し、サンシャインシティやライズシティ池袋等と連携した街の新たな拠点として誕生します。
    出典:豊島区ホームページ内「市街地再開発事業(南池袋二丁目C地区)」より<現地周辺の写真(現地より約740m離れた場所の高さ約150mから西方向を2023年9月撮影)に完成予想CGを合成したもので実際とは異なります>

  • 【[H]池袋駅北東の文化・交流拠点となる再開発「東池袋一丁目地区市街地再開発事業」(2027年度完成予定)】
    池袋駅とHareza池袋に近接する立地を活かし、多様なアート・カルチャーを世界に発信するステージとなる文化体験施設やイベントホールを備えた地上33階建タワービルと計4,900m2の広場が予定されています。
    出典:豊島区ホームページ内「市街地再開発事業(東池袋一丁目地区)」より(2023年3月現在)<東池袋一丁目地区市街地再開発事業完成予想イラスト>

  • 【[I]歩きたくなるウォーカブルな駅前へ「池袋駅西口地区市街地再開発事業」(2027年度着工予定)】
    池袋駅西口駅前の風景を一新する大規模再開発事業。タワービルディングと共に広場空間が整備され、歩きたくなるウォーカブル都市として人が主役のまちづくりが推進される予定です。
    ※2020年代後半に既存建物等解体工事着手予定
    出典:豊島区「いけぶくろウォーカブル CONCEPT BOOK」(2023年3月)<池袋駅西口地区市街地再開発事業完成予想イラスト>

  • 【[J]グリーン大通りの駅前部分を歩行者広場化「池袋駅東口グリーン大通り広場化構想」】
    池袋駅西口の再開発と共に、東口グリーン大通りの広場化構想が進行中。池袋駅の東西が広大な歩行者空間として結ばれることが期待されています。
    出典:豊島区「池袋副都心交通戦略2020」(2020年3月)<池袋駅東口グリーン大通り広場化構想完成予想イラスト>

  • 【[K]池袋駅を起点に街の東西を結ぶ「池袋駅東西連絡通路整備構想」(東西デッキ)】
    池袋駅の線路上空、北と南に2つのデッキを整備予定。地下通路の混在を緩和しながら駅全体の動線の円滑化を図ると共に、駅の東西を結ぶ新たなルートとして回遊性の向上を図ります。
    出典:豊島区「いけぶくろウォーカブル CONCEPT BOOK」(2023年3月)<池袋駅東西連絡通路整備構想完成予想イラスト>

  • ※掲載の各施設、各再開発事業、各構想は2023年3月時点のもので今後変更となる場合がございます。

2028年、明治通りをバイパスする環状第5の1号線(雑司ヶ谷区間)が開通予定。

明治通りの交通量緩和と地域の活性化、利便性・安全性・防災性の向上を目指して東京都により明治通り(千登世橋付近)からグリーン大通りまでのバイパス道路が建設中。片側1車線の地下トンネルを整備し、地上道路では植樹帯の設置や無電柱化が進められ新宿・渋谷方面へのスムーズなアクセスと潤いある景観が創造されます。

  • 出典:東京都建設局発行「環状第5の1号線(雑司が谷)工事だより」(令和4年11月)<概念図>

  • “誰もが住み続けたい都心”として未来を見据えたまちづくりと行政サービス。
  • <南池袋公園(約480m・徒歩6分)>

  • すべての人にやさしい、安心安全な街へ。

    豊島区では「女性にやさしいまちづくり」「地方との共生」「日本の推進力」の3点を柱とし、総力をあげて人口維持・地域活性化に取り組んできました。世界から文化の魅力で人や産業を惹きつける「豊島区国際アート・カルチャー都市構想」のもと、「Hareza池袋」や「南池袋公園」などの魅力的な施設を整備。「としま区民センター」には日本有数規模の女性用パブリックトイレや親子のスペース「パパママ スポット」を設置。さらに、公園や施設を結ぶ「IKE BUS」の運行や防災公園「イケ・サンパーク」と「としまキッズパーク」の整備など、家族にもやさしいまちづくりを推進し、「誰もが住み続けたいまち」として、今後も人口の増加が期待されます。<としまキッズパーク(約480m・徒歩6分)>

  • ※掲載の人口数は豊島区ホームページ公表「豊島区住民基本台帳データ」より(各年の人口は1月時点のもの)、将来の予測人口数は「豊島区基本計画2022-2025」掲載の『目指すべき将来人口』をそれぞれ参照したものです(2023年3月時点)。将来の予測人口数は豊島区による施策や出生率の向上等を加味した予測・目標値であり、その数を保証するものではございません。

  • 待機児童ゼロ

    認可保育所の入所状況において豊島区は2020年度に待機児童ゼロを達成。入所希望の子どもたちが増えながらも施設の開設や定員の増員を図り2023年度まで待機児童ゼロを継続しています。<イメージ写真>

  • 出典:豊島区発行「としま政策データブック2023(2023年9月発行)」

  • ※掲載の待機児童に関する内容は豊島区が公表した待機児童数の推移をまとめたもので、今後も待機児童ゼロとなることを保証するものではありません。

より詳しい情報をチェック!

共用施設

  • [Public Space]
【1F】迎賓空間には、品格とモダンさを備えて。

1階共用部は品格と緑のみずみずしさをデザインし、上質なプライベート空間へ誘うモダンな設えとなっています。池袋の日々に相応しい迎賓空間としてタワーレジデンスを彩ります。

  • 【メインエントランス】
    外観には列柱や格子ルーバーを採用し、レジデンスとしての高級感と上質感を演出。大きな窓面から溢れ出るメインラウンジの光が池袋の夜景を優しく照らします。<完成予想CG>

【2F】豊かな個性が、利便性と心地良さを生み出す。

2階には、ライフシーンを広げる多彩なコンセプトの共用空間をご用意。コミュニケーションラウンジやコラボレーションラウンジなど心地よい繋がりを生み出す空間を目指しました。

  • 【スイートラウンジ】
    2階エントランスを抜けると、出迎えるのはワイドに広がるスイートラウンジ。ホテルのラウンジを彷彿とさせるモダンラグジュアリーな空間に仕上げ、心地よい日常へと導きます。<完成予想CG>

  • 【コミュニケーションラウンジ】
    木調の設えを随所に施し、ナチュラルな温もりと優しさに包まれるコミュニケーションラウンジ。お子様が遊べるキッズコーナーを設けることで、子育て世代の交流を育みます。<完成予想CG>

  • 【コラボレーションラウンジ】
    1人での作業に加え、会議やワークショップの開催など複数人で集まりたい時のスペースとしてもご利用いただけます。<完成予想CG>

【28F】1人の時間も友人との時間も、池袋の空とともに。

28階にはスカイラウンジやパーティールーム、ゲストルームなどの上質な交流空間をご用意。また作業時など1人で集中して利用できるワークスペースも設ける計画としています。タワーの開放的な眺望とともに、かけがえのない時間が始まります。

  • 【スカイラウンジ】
    池袋の眺望に心を溶かしながら、思い思いの時間が始まる居場所としてご利用いただけます。また壁面には天井まで続く本棚を設け、様々な書籍を揃える予定となっています。<完成予想CG>

  • 【オーナーズスイート2】
    大切なゲストが一日を締めくくるのに相応しい贅沢な設えを施したゲストルーム「オーナーズスイート」。オーナーズスイート2のワイドに広がるコーナーサッシからは、開放的に広がる池袋駅方面の空を一望することができます。<完成予想CG>

  • 【オーナーズスイート3】
    間接照明が照らす木の小上がりを設けることで和モダンな空間を演出。煌めく都心の風景と温かみを感じるお部屋のコントラストが、流れる時間の満足度を高めていきます。<完成予想CG>

  • 【オーナーズスイート1】
    優雅な時間を支えるホテルライクな空間。洗練された家具や調度品がお部屋全体をラグジュアリーに仕立て上げ池袋の夜に安息を導きます。<完成予想CG>

より詳しい情報をチェック!

立地、周辺環境 詳細を見る

[Location]多彩な施設や緑豊かな住環境が整う「東池袋」エリア。

2015年に策定された「豊島区国際アート・カルチャー都市構想」により芸術・文化の発信地として誰もが主役になれる劇場都市「池袋」の進化がスタート。劇場施設や公園が新たに整備され、創造性あふれる街として発展がつづいています。

TOKYOの中の都心、羨望を集める山手線の内側。

TOKYOの大動脈として多くのビッグターミナルを有するJR山手線。その内側は、日本の政治・経済の中心地であると共に優れた生活利便性が整っています。本プロジェクトが誕生する「池袋」駅東側は、その中でも武蔵野台地の一部である高台。山手線内側の中でも、その名の通り山の手の恩恵を抱くポジションなのです。

  • <立地概念図>

東京都全体のわずか3% 洗練の中心エリアに暮らす。

東京都全体の面積約2,199km2のうち皇居や六本木・青山・表参道・白金など都心を代表する街が位置する山手線の内側は、面積がわずか約63km2のみとなっています。それは東京都の総面積に対して約3%であり「プラウドタワー池袋」は都市機能が凝縮された希少なエリアに誕生する再開発プロジェクトとなっています。

  • ※掲載の面積は東京都公表の東京都総面積の約2,194.07km2とJR山手線内側面積約63.0km2より算出
    出典:国土地理院ホームページおよび国土交通省ホームページ<概念図>

アート・カルチャーや美しい公園と共に暮らしやすさが育まれる東池袋エリア。

個性豊かな商業施設・文化施設・公園などが集積し、多くの人々で賑わう池袋。街の充実は、池袋の暮らしにおいても日常を支える多彩な快適さをもたらし「暮らし続けたい街」としてのポテンシャルを高めています。

  • SHOPPING COMPLEX
  • ファッションビル「PARCO」の第1号店として1969年に開業。隣り合う西武百貨店と同様にJR「池袋」駅東口の顔として堂々と佇み、半世紀を超えてトレンドを発信しつづけています。<池袋PARCO(約780m・徒歩10分)>

  • JR「池袋」駅西口の風景を映す立体的なガラス壁が印象的な駅直結型のショッピングモール。ファッションテナントのほかレストラン・カフェにも多くの人が訪れます。<ルミネ池袋(約780m・徒歩10分)>

  • 「つながり」をテーマに飲食店や雑貨店が集結する商業施設。環境配慮を追求した施設内は、時間により変化する照明をはじめ館内サインなど随所にお洒落なデザインが施されています。<WACCA池袋(約870m・徒歩11分)>

  • SHOPPING STORE
  • 年中無休24時間営業(一部を除く)の大型スーパー。1階は食料品、2階は酒・菓子と日用品というフロア構成で生活用品のお買物に便利です。<サンシャイン西友(約360m・徒歩5分)>

  • 食料品を主体とした都市型スーパーマーケット。生鮮食品をはじめ、できたての惣菜やサービスを提供します。23時まで営業しているため、帰宅の遅い日でも利用することができます。<マルエツ プチ 東池袋駅前店(約180m・徒歩3分)>

  • EDUCATION
  • 2001年開校。都市の中で自然を活かして作られた敷地内にはビオトープが整えられ、太陽光発電や風力発電・屋上緑化などで自然の豊かさを学ぶことができます。<南池袋小学校[通学区](約380m・徒歩5分)>

  • 雑司谷中学校と高田中学校の統合により1999年開校。校舎は学習院大学そばの高田中学校跡地に建てられました。ロボット部は全国大会に出場経験があります。<千登世橋中学校[通学区](約1,250m・徒歩16分)>

  • MEDICAL
  • 徒歩2分の豊島区役所併設「としまエコミューゼタウン」にはクリニックが充実。<としまエコミューゼタウン(約130m・徒歩2分)>

より詳しい情報をチェック!

ギャラリー

  • 現地周辺の写真(現地より約640m離れた場所の高さ約30mから南方向を2023年9月撮影)に完成予想CGを合成したもので実際とは異なります

  •  

より詳しい情報をチェック!

販売スケジュール

予告広告 価格を問い合わせる 価格が決まったら通知を受け取る
販売開始予定 : 2024年9月下旬
※本物件は予告広告のため、販売開始まで契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
※表示の面積等は、今後の販売対象住戸(区画)を対象としております。
本物件は、今後の販売対象住戸(区画)を一括して販売するか、または数期に分けて販売するかが確定しておりません。
販売戸数(区画数)及び面積等は本広告にてお知らせいたします。
※販売開始と同時に、価格も決定されます。
プラウドタワー池袋

完成予想CG

販売概要

予告広告 価格を問い合わせる 価格が決まったら通知を受け取る
※販売開始と同時に、価格も決定されます。
価格 専有面積 間取り 販売戸数
未定  31.24m2~143.76m2 1K~3LDK 未定

問い合わせ先

「プラウドタワー池袋」マンションギャラリー
電話番号:0120-620-112


お問い合わせの際は「Yahoo!不動産を見た」とお伝えください。

今なら
すぐに

チェックした物件も一緒に資料請求できます

新築マンション検討者は平均6物件以上資料請求しています

※ 不動産情報サイト事業者連絡協議会(RSC)
2018年 不動産情報サイト利用者意識アンケートより引用

最寄駅の物件一覧

近隣の駅から探す

最寄駅と同じ路線から探す

  • 交通などに記載されている物件までの道路距離や所要時間は、建物の出入口を起点としています。
  • 完成後1年を経過している未入居物件が掲載されている場合があります。
  • 物件の写真やイラスト、CGなどは実際と異なる場合があります。
  • 消費税および地方消費税の対象となる場合は税込み価格が表示されています。
  • 本ページの掲載内容は変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
  • ご購入の前に物件の内容や契約条件について、ご自身で十分なご確認をお願いします。
  • お問い合わせの際は「Yahoo!不動産を見た」とお伝えください。
  • 1 不動産情報サイト事業者連絡協議会(RSC)2018年 不動産情報サイト利用者意識アンケートより引用しました。
  • こちらのページはJavaScriptを使用しています。お使いのブラウザのJavaScriptの設定を「有効」にされたうえ、ご利用ください。
    「有効」にする方法はJavaScriptの設定方法をご覧ください。

Yahoo!不動産アプリでもっと便利に物件探し

※画像はイメージです。

アプリならではの機能が充実!

  • 地図検索で価格と場所が一発でわかる!
  • 物件の比較もすぐにできる!
  • 通知機能で新着物件を見逃さない!
JavaScript license information