Yahoo!不動産 新築マンション掲載物件数No.1 ※建築後1年を経過した未入居物件を含む。1つの施策として販促するマンション群は1物件として集計。媒介物件を除く。不動産ポータル掲載の新築分譲マンション日本全国総計(株)フォーデジット調べ
サーパス藤塚テラスのメイン画像 | イメージ画像

気になる物件は早めの情報入手がおすすめです

サーパス藤塚テラス

更新通知 … 物件の情報が更新されたらYahoo!不動産からLINE/メールでお知らせします( 更新通知を受け取る )

ことでん瓦町駅 徒歩9分(約720m) 丸亀町・三越まで一直線 高松中央商店街(田町商店街アーケード入り口)徒歩3分(約220m) 教育施設まで安心の距離 市立栗林小学校 徒歩6分(約480m) 幹線道路から離れた閑静な住宅街 健康・家計・環境にやさしく快適 ZEH-M Oriented(BELS取得済)

モデルルームを
見学するメリット

1
ネット未公開の情報が
確認できます。
2
部屋の広さや周辺環境など
が体感できます。
3
事前予約しておくと
担当者が付き十分に質問や
相談ができます。

モデルルームのほか、ショールームや商談スペースなどを含みます

物件のコンセプト

新たな「サーパス」誕生の地に藤塚町2丁目を選んだ理由

生活のさまざまなシーンを彩る高松中央商店街へ徒歩3分、アクティブライフをかなえるJR・ことでん・バスの3Wayアクセス。高い利便性に恵まれながらも、落ち着いた雰囲気に包まれる藤塚エリア。住まいづくり40年以上の穴吹工務店が、藤塚2丁目を選んだ理由がここにあります。

  • <現地周辺の写真(2022年9月撮影)にCGを合成したもので実際とは異なります>

  • Reason 1 高松中央商店街(田町商店街)まで徒歩3分
  • <イメージ写真>

  • 商店街が個性豊かに集結。アーケードで天候を気にせずお買い物。

    それぞれに個性を持つ商店街で構成され、おしゃれなショップやカフェ、スーパー、飲食店など、多彩な店舗が集まる高松中央商店街まで徒歩圏内。商店街のほとんどがアーケードとなっており、雨の日でもゆっくりと買い物が楽しめます。<概念図>

  • Reason 2 落ち着いて暮らせる住環境
  • <イメージ写真>

  • 幹線道路や線路から離れた閑静な街並み。

    幹線道路や電車の線路、どちらからも距離のある「サーパス藤塚テラス」。高松市中心部の利便性と落ち着いた住環境、どちらも手に入れることができるポジションです。<概念図>

  • Reason 3 開放感をもたらす3方向接道
  • <完成予想CG>

  • <敷地配置図>

  • [1]3方向接道
    3方向接道であることから日当たりや風通しも良く居住性が高まります。<概念図>

  • [2]南側の開放感を確保
    バルコニー面の南側に平置き駐車場を設置することで、前面道路からの距離を確保。お部屋からの開放感を高めました。<概念図>

  • Reason 4 フットワークを軽くする多彩なアクセス
  • <イメージ写真>

  • 通勤・通学、ショッピングや遠出もスムーズ。
  • ※掲載の所要時間は通勤時のもので、7:00~9:00に到着する電車・バスを表記しています。
    ※電車・バスの所要時間はジョルダン「乗換案内」を参考にしています。(C)2024 Jorudan Co., Ltd.<交通案内図>

  • Reason 5 永く安心して暮らせる場所を厳選
  • <イメージ写真>

  • 一帯は、歩きやすく、もしもの時の安心感もあるフラット立地。

    買い物に便利な商店街や「瓦町」駅、心を癒す栗林公園も、平坦な立地のため徒歩や自転車でラクラク。また、土砂災害の心配も少ないので、将来も安心して暮らせます。※「高松市土砂災害ハザードマップ 高松市街地区2(平成30年2月作成)」を基に作成<概念図>

より詳しい情報をチェック!

クリエイターインタビュー

人と地域とつながる空間デザイン。

日々の暮らしの中で必ず通るエントランスホール。この場所を照らす光を、地元のガラス作家へ依頼し、設置されたブックシェルフには、地元の書店がセレクトした書籍を並べました。住まう人々が暮らしや学び、コミュニティーを築くためにの場としてプランニング。それぞれの空間演出に関わったクリエイターにインタビューを行いました。

  • GLASS ARTIST [硝子作家/杉山 利恵氏]
  • 香川の空気感をガラスに乗せて。

    2013年に地元である高松に工房を設立して、庵治石(高松市北東部の庵治地区でとれる花崗岩)を混ぜた蒼色(瀬戸内ブルー)の庵治石ガラスをつくることからスタートしました。地元への郷土愛が強くて、地元の空気感を表現することが自分自身の表現にも繋がるという思いでガラスをつくっていました。研究をしていた緑色のオリーブガラスは2020年に誕生しました。この蒼と緑のガラスで作品を作って活動をしています。<イメージ写真>

  • 住む人の日常に入り、潤いを与えたい。

    穴吹工務店さんからご依頼をいただきエントランスホールの照明をつくることになって、思いを届けたい人と受け取る人との「架け橋」になるような作品を作りたいという思いがずっとあったので、私の作品が地元の方々の目に毎日触れる場所にあるということは作家冥利に尽きるな。と感じています。マンションの入り口に作品である照明があるということは、住まわれる人たちの暮らしと毎日触れ合うことになります。日々の生活に潤いを与える一助になれば良いと思います。<イメージ写真>

  • [ガラス工房 Rie Glass Garden/杉山 利恵氏]

    東京ガラス工芸研究所、富山ガラス造形研究所にてガラスの基礎を習得中、強い愛郷心に気づき2011年、AjiGlassを創出。故郷に戻り2013年、ガラス工房Rie Glass Garden 設立。翌年、工房2階にGalleryもOPEN。高松、東京を中心に個展・企画展多数。2020年 Olive Glassを創出。香川県産品コンクール オリーブ部門 知事賞(最優秀賞)受賞。

  • BOOK CONCIERGE [本屋ルヌガンガ/中村 勇亮氏]
  • <イメージ写真>

  • 馴染みの本屋を高松につくりたい。

    街の本屋がすごく減ってるなかで、「馴染みの本屋になってほしい」をコンセプトにお客さんとのコミュニケーションを大事にした本屋でありたいという思いで2017年から地元高松で新しく本屋をはじめました。高松は、お客さんの芸術的感度も高いと思っているのでそういう人たちもフラッと立ち寄れる本屋でありたいと思っています。徒歩などでも立ち寄りやすいということでこの地で営業をしています。ルヌガンガはスリランカにある庭園の名前で、50年くらいかけてつくられた楽園みたいなところです。ルヌガンガのように時間をかけてみんなが憩える場所を作りたいという思いで名前をつけました。<イメージ写真>

  • 住人のコミュニケーションをつくるブックセレクトを。

    今回、穴吹工務店さんのマンションのブックラウンジに本を置いてもらう話をいただいたのですが、住まわれる方がお子さんからご年配の方までいらっしゃると思うので幅広い年代が楽しめる本をセレクトしたいと考えています。また、「この本がおもしろかったよ」みたいに、本を通じて住人同士のコミュニケーションが生まれて、新しいつながりができたら良いと考えています。そのようなことを思いながら幅広い選書をしていきたいです。さらに、地元の良さを伝える本がたくさんありますので、そういった本もプランニングしていきたいと思います。

  • [本屋ルヌガンガ/中村 勇亮氏]

    信州大学人文学部卒業。新刊書店で3年勤務したあと、商社に10年勤務。退職後の2017年8月、高松市亀井町に本屋ルヌガンガをオープン。

  • planning [穴吹工務店 四国支店/辻田 雄一郎]
  • エントランスホール<完成予想CG>

  • 地域とのつながりを意識したこだわりのデザイン。

    デザインを決定する際に、地元の特色や文化に焦点を当てることが重要だとの意見が出てきました。エントランスホールの壁面には小豆島の石を用い、また、地元のアーティストによる庵治石ガラスを取り入れた照明を配置しました。さらに、エントランスホールにはベンチとブックラウンジを設けて、高松の書店で選定された本がブックラウンジに並びます。こうした取り組みは、住まう方々がこのベンチで本を読んだり、コミュニケーションをとったりすることで人と地域のつながりを持っていただけたら良いなという思いでプランニングしました。<完成予想CG>

  • フレームワークを強調した立面で洗練された美しさ。

    外観デザインに関しては、装飾が少なく、直線や平面で構成されたモダニズム建築を踏襲したデザインを取り入れました。フレームを活かしたシンプルなデザインにより洗練された美しさを表現しています。設計段階から地域とのつながりを意識した空間デザインを考えました。<完成予想CG>

  • [株式会社穴吹工務店/辻田 雄一郎]

    1999年入社 中国、四国、九州、東海地方のサーパスマンションの販売を経験。2022年から本物件の企画に携わる。

より詳しい情報をチェック!

立地、周辺環境 詳細を見る

[瓦町]ことでん「瓦町」駅 徒歩9分 × [栗林]JR「栗林」駅 徒歩9分

瓦町周辺での利便性豊かな上質な生活、そして栗林エリアの快適な生活環境。どちらも手に入れられる幸せを。

  • <イメージ写真>

瓦町エリア

高松中央商店街や個性豊かな店舗が集まる瓦町エリア。日々を楽しくする舞台がここにある。

  • アパレルショップ、カフェ、ドラッグストアなどがあり、日常使いも休日も楽しめる瓦町FLAG。ことでん「瓦町」駅が併設しており各所への移動も便利です。<瓦町FLAG(約680m・徒歩9分)>

栗林エリア

住み心地の快適さが溢れる栗林エリア。穏やかで安心な暮らしをここから。

  • 国の特別名勝に指定されている栗林公園が日常に感じられる場所にあります。四季折々に表情をかえる花々や木々を体感することで日々の暮らしも潤います。<栗林公園(約740m・徒歩10分)>

より詳しい情報をチェック!

外観、デザイン

TAKAMATSU MODERN 品のある高松らしさを感じる邸宅へ

賑わいに寄り添いつつ、落ち着いた暮らしが得られる藤塚町。上質でゆったりとした生活を送れるよう『洗練された美しさ』を感じ、『長く愛される』建物をプランニング。

  • エントランスアプローチ<完成予想CG>

FACADE DESIGN

街並みに調和する伸びやかで明るい印象となるよう、洗練された美しさ・上品な明るさをベースタイルで表現し、濃い色のアクセントタイルで縦ラインを強調。1階エントランス周辺の大判タイルで、ブラックの庇とのコントラストをつけ、花壇に採用した小豆島産の自然石で高松らしさを演出しました。

  • ベースタイル<参考写真>

  • アクセントタイル<参考写真>

  • 大判タイル<参考写真>

  • 小豆島産自然石<参考写真>

  • ENTRANCE HALL
  • エントランスホール<完成予想CG>

  • <概念図>

高松とつながるモダニズム邸宅

アイキャッチとなる部分に自然素材を取り込み、アート要素も取り入れる。美しく輝く庵治石ガラス照明が日常に溶け込み、自然素材が持つ『重厚感』を感じ、ブックシェルフとベンチを設えた空間で、地域と住まう人同士のコミュニケーションが生まれる。

  • 【庵治石ガラス※の照明】
    照明には、瀬戸内の海を映したようなブルーの「庵治石ガラス」。を採用。エントランスという毎日目に触れる場所にあることで、住まう人に潤いを与えてくれます。
    ※庵治石は高松市北東部の庵治地区でとれる花崗岩で、この庵治石を混ぜた美しい蒼色のガラスが庵治ガラス。ガラス作家の杉山利恵氏の作になる。<イメージ写真>

  • 【ブックラウンジ&ベンチ】
    ブックシェルフとベンチを配したエントランスホール。高松に暮らす誇りを感じる心地よい空間設計。住んでからも暮らし・学び・コミュニティーが創造される場として機能。<イメージ写真>

  • 【小豆島産自然石※の壁】
    石の文化のある高松で、石を使ったデザインを取り入れる。瀬戸内産の石を使用することで、親しみを感じさせ、長く愛されるデザインをプランニング。
    ※香川県小豆島で産出される高品質な花崗岩。研磨することで落ち着いた色目になるのが特徴。大阪城の石垣にも用いられていた。<イメージ写真>

  • ENTRANCE APPROACH/LANDSCAPE
  • エントランスアプローチ<完成予想CG>

  • 色づく季節や高さが異なる木々を組み合わせ、味わい深い景観を描く植栽計画。
  • <イメージ写真>

多彩なライフスタイルにお応えする共用設備

スムーズに入館できる顔認証セキュリティーシステムなど安心と快適なを兼ね備えた設備を完備。

  • <概念図>

  • <概念図・イメージ写真>

より詳しい情報をチェック!

モデルルーム 詳細を見る

  • モデルルーム写真(2024年3月撮影)

  • モデルルーム写真

  • モデルルーム写真

  • モデルルーム写真

  • モデルルーム写真

  • モデルルーム写真

  • モデルルーム写真

  • モデルルーム写真

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  

より詳しい情報をチェック!

ZEH-M Oriented仕様のマンションなら優遇でさらにお得

住宅ローン減税

住宅ローン減税とは年末の住宅ローン残高の0.7%を13年間、所得税から控除される制度です。所得税から控除しきれない場合、翌年の住民税からも一部控除されます。

住宅購入資金に対する贈与税

祖父母や父母から住宅の購入資金を贈与された場合は、一定の贈与税が非課税に。

  • ※非課税限度額が1,000万円に上乗せされる「良質な住宅」の要件は、新築住宅の省エネ性能要件をZEH水準(断熱等性能等級5以上かつ一次エネルギー消費量等級6以上)。※適用には条件があります。

フラット35S

「全期間固定金利」の住宅ローン【フラット35】とは、省エネルギー性能の優れた住宅を取得する場合は特別金利優遇があり、一定期間金利が引き下げられる【フラット35】Sが利用できます。

  • ※掲載の内容は2024年5月現在のものです。
    ※適用には条件があります。
    ※詳しくはスタッフにお尋ねください。

より詳しい情報をチェック!

香川県の住まいは日本一寒い?!「寒さ」が及ぼす健康への影響とは

香川県の住まいが「日本一寒い」理由とは?

冬が寒い地域に比べ、温暖な気候の地域ほど「住まいの寒さ対策」が進んでおらず、特に「住まいの断熱性」の違いが大きな要因と考えられています。

  • <概念図>

住まいの寒さの「リスクと対策」

子どもの時から寒い家で生活してきたため、家の寒さに疑問をもたない人がほとんど。日本の家特有の寒さのリスクも分かってきました。

  • 寒い冬でも室温18℃以上。高断熱のZEH-M仕様マンション 断熱性能を大幅にアップ
  • Low-E複層ガラス

    外気に直接触れるガラスは高断熱仕様にすることで室内温度も空調費用も大きく変わります。<概念図>

  • 高い断熱性能で住まい全体をムラなく暖かく
  • 【温度ムラがないので家族も快適】
    部屋の上下温度差を少なくし、天井から床までほぼ均一な温度を保ちます。

  • 【寒い冬でも居室や水回りが18℃以上】
    エアコンがついていないトイレ、洗面室なども室温18℃以上となり、暖かく過ごせます。

  • リビングの温度分布図
  • 24時にリビングのエアコンを停止し、5時間後の室温分布図
  • ■解析条件[5・6地域]■『一般的な住宅』と『ZEH住宅』についてCFD解析にて、LDの室内温度分布シミュレーションを実施。〈シミュレーション共通条件〉・外気温度は標準年拡張アメダス気象データ2020年版より建設地の最低気温を参照・平面プランは省エネ基準策定モデル(RC、70m²)を参照・妻側中間階住戸を想定・エアコン設定:30℃吹出 循環風量7立方メートル/min・換気設定:24時間換気0.5回/h・日射・人体発熱・家電製品の発熱は考慮しない・他室・他住戸との熱の移動は考慮しない。■『一般的な住宅』・平成4年基準(品確法断熱等性能等級3)相当の外皮性能を想定、外皮熱貫流率外壁:0.99[W/m²・K]、窓:6.51[W/m²・K]■『ZEH住宅』・外壁、窓等を通しての熱の損失の防止に関する誘導基準相当の外皮性能を想定、外皮熱貫流率 外壁:0.70[W/m²・K]、窓:2.90[W/m²・K]<概念図>

  • ■解析条件[5・6地域]■『一般的な住宅』と『ZEH住宅』について、温熱環境シミュレーションプログラム[AE-Sim/Heat]にて室内温度分布シミュレーションを実施。冬期最低気温となる日について、前日の就寝前に暖房を停止し、午前5時時点の室内温度(温度降下状況)を表示。〈シミュレーション共通条件〉・外気温度は建設地の標準年拡張アメダス気象データ2020年版を参照・平面プランは省エネ基準策定モデル(RC、70m²)を参照・妻側中間階住戸を想定・エアコンは各居室に1台ずつ設置されているものとし、各居室の空調スケジュールは「HEAT20設計ガイドブック2021(一般社団法人20年先を見据えた日本の高断熱住宅研究会)」に記載の条件を参考とした。・前夜空調停止時刻:24時・空調停止時の室温:24℃(居室のみ)■『一般的な住宅』・平成4年基準(品確法 断熱等性能等級3)相当の外皮性能を想定●外皮熱貫流率 外壁:0.99[W/m²・K]、窓:6.51[W/m²・K]■『ZEH住宅』・外壁、窓等を通しての熱の損失の防止に関する誘導基準相当の外皮性能を想定●外皮熱貫流率 外壁:0.70[W/m²・K]、窓:2.90[W/m²・K]<概念図>

より詳しい情報をチェック!

BRAND MOVIE

  • 賑わいを嗜む
  • 感性をみがく
  • 静寂を慈しむ

より詳しい情報をチェック!

ギャラリー

  • イメージ画像
  •  

より詳しい情報をチェック!

販売スケジュール

価格が変更になったら通知を受け取る
先着順受付中
サーパス藤塚テラス

完成予想CG

販売概要

価格が変更になったら通知を受け取る
価格 専有面積 間取り 販売戸数
3,908万円・4,518万円  71.87m²・82.57m² 3LDK 2戸

モデルルーム

モデルルーム準備中
詳細を見る

  • モデルルーム写真(2024年3月撮影)

  • モデルルーム写真

問い合わせ先

「サーパス藤塚町テラス」プロジェクト準備室
電話番号:0120-384-626

087-863-3150
10:00~18:00 火曜・水曜・第2木曜日(祝日を除く)
お問い合わせの際は「Yahoo!不動産を見た」とお伝えください。

モデルルームを見学する外部サイト

見学予約ボタンを押すと、物件公式の見学予約画面へ遷移します。

お気に入りリストに追加しました

最寄駅の物件一覧

近隣の駅から探す

最寄駅と同じ路線から探す

  • 交通などに記載されている物件までの道路距離や所要時間は、建物の出入口を起点としています。
  • 完成後1年を経過している未入居物件が掲載されている場合があります。
  • 物件の写真やイラスト、CGなどは実際と異なる場合があります。
  • 消費税および地方消費税の対象となる場合は税込み価格が表示されています。
  • 本ページの掲載内容は変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
  • ご購入の前に物件の内容や契約条件について、ご自身で十分なご確認をお願いします。
  • お問い合わせの際は「Yahoo!不動産を見た」とお伝えください。
  • 1 不動産情報サイト事業者連絡協議会(RSC)2018年 不動産情報サイト利用者意識アンケートより引用しました。
  • こちらのページはJavaScriptを使用しています。お使いのブラウザのJavaScriptの設定を「有効」にされたうえ、ご利用ください。
    「有効」にする方法はJavaScriptの設定方法をご覧ください。

Yahoo!不動産アプリでもっと便利に物件探し

※画像はイメージです。

アプリならではの機能が充実!

  • 地図検索で価格と場所が一発でわかる!
  • 物件の比較もすぐにできる!
  • 通知機能で新着物件を見逃さない!
JavaScript license information