Yahoo!不動産 新築マンション掲載物件数No.1 ※建築後1年を経過した未入居物件を含む。1つの施策として販促するマンション群は1物件として集計。媒介物件を除く。不動産ポータル掲載の新築分譲マンション日本全国総計、2023年11月14日~11月24日(株)フォーデジット調べ
完成予想CG

気になる物件は早めの情報入手がおすすめです

プラウド八幡山

  • 駅徒歩5分以内
  • セキュリティー充実
  • 子育て充実

お知らせメール … 物件の情報が更新されたらYahoo!不動産からメールでお知らせします( お知らせメールを登録する )

世田谷区×京王線快速停車「八幡山」駅徒歩5分。全邸南西向きだから叶う日当たりと眺望。「新宿」駅直通17分、「渋谷」駅22分。都営新宿線乗り入れで都心方面にもマルチアクセス。徒歩10分圏内に多数の生活利便施設。1LDK34m2台~3LDK77m2台×内廊下設計。

資料をもらうメリット

1
最新の販売状況が
送られてきます
2
詳しい情報だけでは
なく、Web未公開情報が
手に入ることがあります
3
限定の事前案内会に招待
されることがあります。

VALUE

駅徒歩5分だからこその利便がある。

世田谷アドレスで駅徒歩5分という優れた利便性が享受できる立地。さらに上層階の住まいからは開放的な眺望も楽しめます。

  • <現地周辺の写真(2024年4月撮影)にCGを合成したもので実際とは異なります>

「八幡山」駅と「芦花公園」駅の2駅利用可能。

「プラウド八幡山」から「八幡山」駅へは、ほぼ直線でスムーズにアクセス。また駅の周辺には様々な店舗や銀行などが揃っていて便利です。さらに「芦花公園」駅へも徒歩6分という便利な立地です。

  • <現地周辺の写真(2024年4月撮影)にCGを合成したもので実際とは異なります>

全邸南西向きの開放感あふれるレジデンス。

全邸南西向きとなっている住戸からは、中層階以上でたっぷりの陽光と開放感にあふれた日々が堪能できます。

  • ※眺望写真は季節や天候によっては掲載の眺望通りに見えない場合もございます。<完成予想CG ※現地14階相当から南西方向の眺望(2024年3月撮影)を合成したもので実際とは異なります>

南西側は戸建てを中心とした住宅がつづくエリア。

南西側に広がるのは戸建て中心とした落ち着いた街並み。世田谷の端正な街並みを見渡しながら、贅のある暮らしが楽しめます。

  • <立地概念図>

  • 「八幡山」駅徒歩5分。駅近が叶えるリセールバリュー。

    マンションの資産性は、本質的には「そこに住みたい」という居住ニーズをいかに多く集められるかで決まってきます。このデータは築10年の中古マンションの新築時価格からの価格維持率の平均値で、一般的に駅に近いほどリセールバリューが高く維持できる、すなわち駅近のマンションに対するニーズが高いと読み解けます。
    ※2012年1月~2014年12月に新規分譲され、2023年12月に中古流通した分譲マンジョンを対象に新築分譲価格からの価格維持率(リセールバリュー)を算出
    ※専有面積30m2未満の住戸および事務所・店舗用ニュニットは集計から除外
    ※東京カンデイ調べ(2024年1月)

より詳しい情報をチェック!

外観、デザイン

都市的なデザインに安らぎを。

モダンなデザインを纏い、スタイリッシュな存在感を見せる「プラウド八幡山」。上層階から遙かなる眺望が見渡せるレジデンスは、アイコニックな存在感を放っています。

  • 南西外観<完成予想CG>

八幡山のアイコニックな存在となるレジデンス。

垂直のマリオンが印象的な伸びやかなデザイン。縦のラインと横のラインに明度差をもたせることで奥行き感を演出。誇り高く、そしてスタイリッシュに、美しい存在感を放っています。

  • 北東外観<完成予想CG>

  • 厳選された素材から生まれる上質感。

    「プラウド八幡山」では、こだわり、選び抜かれた素材を使用。特に目を惹くのが、東側の壁面に採用された「サンドエレガンテ」。天然の貝や砂、石の素材感を融合させた自然の風合いは、モダンでありながらも穏やかで上質な雰囲気を醸しだしています。マテリアル素材<参考写真>

緑に囲まれた、ゆとりある配棟計画

敷地形状を生かした全邸南西向き。戸建てが多く立ち並ぶ方面を主開口にしたことで上層階は眺望を享受。また、道路から建物までのアプローチを確保。一歩奥まった落ち着きのあるエントランスになっています。

  • <敷地配置図>

  • 【独立したエントランス】
    高低差を利用し、階段と緑でエントランスまでのアプローチを構成。道路からセットバックさせることでプライベート空間を演出。エントランスの先には大きなガラスウォールを設えたエントランスラウンジをご用意。落ち着いた空間から緑景を臨むことができます。北東外観<完成予想CG>

  • 【西側にサブアプローチ】
    「八幡山」駅へは東側のエントランスから、「蘆花公園」駅へは南西側サブアプローチからアクセスしたい駅によって使い分けることができます。<イメージ写真・芦花公園駅(徒歩6分)>

  • 【歩車分離設計】
    二面が道路に面した敷地特性を生かして、歩行者と車の出入り口を分けた歩車分離設計を採用。安全性と生活のしやすさに配慮した計画となっております。<イメージ写真>

質の高い暮らしを演出する内廊下。

ホテルライクな内廊下で私邸へと快適にアプローチできます。また外部からの視線をシャットアウト。さらにプライバシーやセキュリティにも効果が期待できます。

  • 内廊下<完成予想CG>

より詳しい情報をチェック!

交通アクセス 詳細を見る

「新宿」へ17分、「渋谷」へ22分でアクセス。

京王線「八幡山」駅から「新宿」駅へ17分のダイレクトアクセス。さらに「明大前」駅から京王井の頭線経由で「渋谷」駅へ22分。都心が身近になります。

  • ※掲載の電車所要時間は通勤時のもので、時間帯により異なります。乗り換え・待ち時間を含みます。通勤時は7:30~9:30に目的地に到着する電車を表記しています。(※Yahoo路線情報2024年1月版調べ)
    ※「新宿」駅17分:八幡山駅より京王線利用。「下北沢」駅15分:八幡山駅より京王線利用、明大前駅で京王井の頭線へ乗換え。「原宿」駅28分:八幡山駅より京王線区間急行利用、新宿駅でJR山手線へ乗換え。「渋谷」駅22分:八幡山駅より京王線利用、明大前駅で京王井の頭線へ乗換え。「表参道」駅32分:八幡山駅より京王線利用、明大前駅で京王井の頭線へ乗換え、下北沢駅で小田急小田原線へ乗換え、代々木上原駅で東京メトロ千代田線へ乗換え。「品川」駅44分:八幡山駅より京王線利用、新宿駅でJR山手線へ乗換え。「市ヶ谷」駅26分:八幡山駅より京王線利用、笹塚駅で京王新線へ乗換え。「神保町」駅31分:八幡山駅より京王線利用、笹塚駅で京王新線急行へ乗換え。「大手町」駅37分:八幡山駅より京王線利用、笹塚駅で京王新線へ乗換え、九段下駅で東京メトロ半蔵門線へ乗換え。「東京」駅37分:八幡山駅より京王線利用、新宿駅でJR中央線快速乗換え。「銀座」駅37分:八幡山駅より京王線利用、新宿駅でJR中央線快速へ乗換え、四谷駅で東京メトロ丸ノ内線へ乗換え。「池袋」駅32分:八幡山駅より京王線利用、新宿駅でJR山手線へ乗換え。「吉祥寺」駅28分:八幡山駅より京王線利用、明大前駅で京王井の頭線へ乗換え。
    ※掲載の情報は2024年5月現在のもので、今後変更になる場合がございます。<交通案内図>

京王線で、都心の各エリアにスマートに移動。

最寄り駅の「八幡山」駅から京王線を利用すれば「新宿」駅はもちろん、都営新宿線への乗り入れで「市ヶ谷」駅や「神保町」駅へ直行。またJR山手線や中央線、東京メトロをはじめとした多くの路線への乗り換えが可能です。

  • <交通案内図>

  • 【新宿 17min】
    ・JR埼京線・山手線・湘南新宿ライン・総武線・中央線・東京メトロ丸の内線・都営大江戸線・都営新宿線・小田急小田原線・成田エクスプレス<イメージ写真>

  • 【渋谷 22min】
    ・JR埼京線・山手線・湘南新宿ライン・東京メトロ銀座線・半蔵門線・副都心線・東急東横線・東急田園都市線・成田エクスプレス<イメージ写真>

  • 【池袋 32min】
    <イメージ写真>

  • 【市ヶ谷 26min】
    <イメージ写真>

  • 【吉祥寺 28min】
    <イメージ写真>

  • 【東京 37min】
    <イメージ写真>

  • 京王新宿駅界隈の再開発が進行中。

    日本でも有数の乗降客数を誇るターミナル「新宿」駅を中心に、いま大規模な再整備プロジェクトが進行中。新たな活動空間の創出や持続可能な発展を目指して、新宿の中心に未来が訪れます。
    ※出典:新宿区HP「新宿駅周辺地域のまちづくり」より<概念図>

東京を広範囲にカバーする環状八号線。

さまざまなエリアへとアクセスできる環状八号線は、まさに東京の幹線道路。上手に利用して、カーライフが大きく広がります。

  • ※掲載の情報は2024年5月現在のもので、今後変更になる場合がございます。<交通案内図>

中央自動車道と東名高速道路を使いこなす。

最寄りの「高井戸IC」から首都高速道路を経由して中央道へアクセス。また東名高速道路「東京IC」から静岡・大阪方面へ向かうなど、快適なロングドライブが楽しめます。

  • 中央自動車道
  • イメージ写真

  • イメージ写真

  • イメージ写真

  • イメージ写真

  •  
  •  
  •  
  •  
  • 東名高速自動車道
  • イメージ写真

  • イメージ写真

  • イメージ写真

  • イメージ写真

  •  
  •  
  •  
  •  
  • 終電を逃したら、タクシー利用で帰宅。

    深夜の帰宅時や荷物が多く、電車では帰りにくい時などタクシーを利用することができます。<イメージ写真>

より詳しい情報をチェック!

立地、周辺環境 詳細を見る

高い生活機能と快適性を日常に。

新宿へダイレクトアクセス、さらに都心の様々なエリアにスムーズに移動できる高い利便性。また住まいの徒歩圏内にも商業施設が揃っているなど、八幡山には機能的で快適な日々があります。

  • <蘆花恒春園(徒歩10分)>

東京を使いこなすポジションにある世田谷区。

京王線をはじめとした鉄道や環状八号線・七号線といった幹線道路、さらに首都高速道路など、世田谷区は交通網が発達しています。

  • <概念図>

都心の主要エリアへスムーズアクセス。

日常の足となる京王線は都営新宿線へ乗り入れしていて、「新宿」駅をはじめ「市ヶ谷」駅や「神保町」駅へもダイレクト。また多くのターミナル駅にも接続しているので、都心の各主要エリアへ、スムーズに移動できます。

  • 【新宿駅】
    京王線をはじめJR線、東京メトロ、都営地下鉄など10の鉄道が乗り入れる世界一のビッグターミナル。<イメージ写真>

  • 【渋谷駅】
    大規模再開発が進むトレンドシティ。スタートアップ企業が多くある、ビジネスの街としても注目。<イメージ写真>

  • 【吉祥寺駅】
    ショッピングやグルメ。井の頭公園の自然も楽しめる人気の街。いつも多くの人で賑わっている。<イメージ写真>

環状八号線を利用してフットワークも広がる。

ユニークな魅力がある様々なエリアが連なる環状八号線。目的に合わせて多彩な街へと出向ける、カーアクセスの良さも魅力のひとつです。

  • 【都立砧公園(約5.8km)】
    お花見の名所として知られる砧公園。広大な芝生の広場や、プールや運動場、サイクリングコースも備えた人気の公園です。<イメージ写真>

  • 【世田谷美術館(約5.8km)】
    砧公園の豊かな緑に包まれる美術館。幅広いジャンルの展覧会をはじめ、館内にはレストランやカフェもあります。<イメージ写真>

  • 【等々力渓谷公園(約9.7km)】
    谷沢川が流れる都内唯一の渓谷。ケヤキやコナラなどの樹木や湿性植物が植生する自然豊かな東京都の「名勝」。<イメージ写真>

徒歩10分圏内に生活利便が揃っている。

日常に必要な店舗や施設のほとんどが、徒歩10分圏内に揃っている「プラウド八幡山」。快適な暮らし心地が楽しめる、ゆとりの日々がここにあります。

  • <概念図>

食事や買い物に、多彩な店舗が揃った「京王リトナード」。(約270m・徒歩4分)

「八幡山」駅に直結したショッピングモール。新鮮な生鮮食品や一般食品、惣菜など毎日の買い物に便利な店をはじめ、カジュアルな食事が楽しめるショップなどが揃っています。

  • イメージ写真

  • イメージ写真

  • イメージ写真

  • イメージ写真

  •  
  •  
  •  
  •  
徒歩10分圏内に生活に必要なショップが揃っている。

日々の暮らしに必要な店舗が、徒歩10分圏内に揃っている「プラウド八幡山」。快適な暮らし心地が楽しめる、ゆとりの日々がここにあります。

  • オオゼキ八幡山店(約380m・徒歩5分)

  • 京王ストア八幡山店(約270m・徒歩4分)

  • ダイソー 京王リトナード八幡山店(約360m・徒歩5分)

  • ヤマダデンキ テックランド東京本店(約410m・徒歩6分)

  • ドン・キホーテ環八世田谷店(約160m・徒歩2分)

  • 薬 マツモトキヨシ 八幡山駅前店(約270m・徒歩4分)

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
美味しく、お洒落なお店も徒歩10分圏内に。

有名スイーツ店をはじめとした、個性的な味が楽しめるショップやカフェ、レストランが徒歩10分圏内に点在。八幡山の日々にグルメもきっと満足です。

  • ナイス&ウォーム(約440m・徒歩6分)

  • スパゲッティ ICHI(約480m・徒歩6分)

  • ライスアンドカリー!(約290m・徒歩4分)

  • San ju san(約590m・徒歩8分)

  •  
  •  
  •  
  •  
保育園・幼稚園

子育てがしやすいのも八幡山の魅力。幼稚園をはじめ保育園が徒歩10分圏に多くあり、子供たちがすくすく育つ環境が整っています。

  • アスク上高井戸保育園(約290m・徒歩4分)

  • 八幡山保育園(約540m・徒歩7分)

  • 芦花幼稚園(約620m・徒歩8分)

  • バディスポーツ幼児園 芦花園舎(約760m・徒歩10分)

  • 第二いちご保育園(約580m・徒歩8分)

  • 芦花保育園(約710m・徒歩9分)

  • 芦花小学校・芦花中学校(約520m・徒歩7分)

  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  •  
  • 緑深き、都立蘆花恒春園。

    徳冨蘆花が暮らした住まいや庭を中心に、その周囲の区域を含めた公園。蘆花が愛した晴耕雨読の生活に欠かせなかった木々や花々がいまも楽しめます。<蘆花恒春園(約790m・徒歩10分)>

より詳しい情報をチェック!

ギャラリー

  • 完成予想CG

  •  

より詳しい情報をチェック!

販売スケジュール

予告広告 価格を問い合わせる 価格が決まったら通知を受け取る
販売開始予定 : 2024年9月中旬
※本物件は予告広告のため、販売開始まで契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
※表示の面積等は、今後の販売対象住戸(区画)を対象としております。
本物件は、今後の販売対象住戸(区画)を一括して販売するか、または数期に分けて販売するかが確定しておりません。
販売戸数(区画数)及び面積等は本広告にてお知らせいたします。
※販売開始と同時に、価格も決定されます。
プラウド八幡山

完成予想CG

販売概要

予告広告 価格を問い合わせる 価格が決まったら通知を受け取る
※販売開始と同時に、価格も決定されます。
価格 専有面積 間取り 販売戸数
未定  34.63m2~77.40m2 1LDK~3LDK 未定

イベント

プラウドオンラインサロン主催[最新の税制をわかりやすく解説]税理士直伝 住宅ローン控除ガイド2024
【2024年6月26日(水)・27日(木)・28日(金)】
各日11:00/14:00/16:00
[所要時間]約45分
[形式]オンライン
※詳しくは物件オフィシャルサイトをご覧ください。

問い合わせ先

プラウドギャラリー新宿「プラウド八幡山」
電話番号:0120-787-088


お問い合わせの際は「Yahoo!不動産を見た」とお伝えください。

お気に入りリストに追加しました

今なら
すぐに

チェックした物件も一緒に資料請求できます

新築マンション検討者は平均6物件以上資料請求しています

※ 不動産情報サイト事業者連絡協議会(RSC)
2018年 不動産情報サイト利用者意識アンケートより引用

最寄駅の物件一覧

近隣の駅から探す

最寄駅と同じ路線から探す

  • 交通などに記載されている物件までの道路距離や所要時間は、建物の出入口を起点としています。
  • 完成後1年を経過している未入居物件が掲載されている場合があります。
  • 物件の写真やイラスト、CGなどは実際と異なる場合があります。
  • 消費税および地方消費税の対象となる場合は税込み価格が表示されています。
  • 本ページの掲載内容は変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
  • ご購入の前に物件の内容や契約条件について、ご自身で十分なご確認をお願いします。
  • お問い合わせの際は「Yahoo!不動産を見た」とお伝えください。
  • 1 不動産情報サイト事業者連絡協議会(RSC)2018年 不動産情報サイト利用者意識アンケートより引用しました。
  • こちらのページはJavaScriptを使用しています。お使いのブラウザのJavaScriptの設定を「有効」にされたうえ、ご利用ください。
    「有効」にする方法はJavaScriptの設定方法をご覧ください。

Yahoo!不動産アプリでもっと便利に物件探し

※画像はイメージです。

アプリならではの機能が充実!

  • 地図検索で価格と場所が一発でわかる!
  • 物件の比較もすぐにできる!
  • 通知機能で新着物件を見逃さない!
JavaScript license information