Yahoo!不動産 新築マンション掲載物件数No.1 ※建築後1年を経過した未入居物件を含む。1つの施策として販促するマンション群は1物件として集計。媒介物件を除く。不動産ポータル掲載の新築分譲マンション日本全国総計、2023年11月14日~11月24日(株)フォーデジット調べ
完成予想CG

気になる物件は早めの情報入手がおすすめです

アトラスタワー小平小川

  • 駅徒歩5分以内
  • タワーマンション
  • 大規模マンション
  • セキュリティー充実
  • 子育て充実

お知らせメール … 物件の情報が更新されたらYahoo!不動産からメールでお知らせします( お知らせメールを登録する )

”エリア初”(※2)のペデストリアンデッキにて駅直結(予定)×徒歩1分 ”エリア最高層”(※3)27階タワー “エリア初”(※4)商業×公共×住宅の複合開発

※2※3※4.1995年以降小平市で分譲されたマンションにおいてエリア初のペデストリアンデッキにて駅直結タワーレジデンス・複合開発、エリア最高層の階高などのプロジェクトのスケール感を表現したのものです。※MRC調べ(2023年10月現在)

資料をもらうメリット

1
最新の販売状況が
送られてきます
2
詳しい情報だけでは
なく、Web未公開情報が
手に入ることがあります
3
限定の事前案内会に招待
されることがあります。

小平市初の商・公・住一体※2※4複合再開発。デッキにて駅直結(予定)徒歩1分。

  • 小平市の「小川駅西口地区第一種市街地再開発事業」の大型複合施設。「アトラスタワー小平小川」はその中のレジデンスとして誕生します。
    ※2※4.1995年以降小平市で分譲されたマンションにおいてエリア初のペデストリアンデッキにて駅直結タワーレジデンス・複合開発、エリア最高層の階高などのプロジェクトのスケール感を表現したのものです。※MRC調べ(2023年10月現在)

  • <小川駅西口地区第一種市街地再開発事業完成予想CG>

街と暮らしを大きく変える大型複合タワー。

1~5Fまでに商業施設や公共施設を配置。また5Fはレジデンスのメインエントランスとしてパブリックスペースと住宅スペースをゾーニングしています。タワー内で暮らしが完結できる大型複合タワーです。

  • [1~3Fには多彩な商業施設を誘致。]
    1Fには新鮮な食材や日用品が揃う「コープみらい」を誘致。毎日の利便性がグッと高まります。また1~3Fにはさまざまな種類の店舗の誘致を進めています。
    [4・5Fには図書館の開館も予定。]
    4・5Fには、レイアウトコンセプト「本と多様な活動が重なり合う創造空間」とした新たな公共施設を設置。図書館や地域コミュニティの機能が備わっています。
    ※出典:小川駅西口地区市街地再開発組合ホームページより
    ※掲載の情報は2024年1月現在のものです。計画は変更となる場合がございます。<概念図>

1Fには地域をつなぐプロムナード。

ゆとりある配棟を実施。建物と通路にスペースを設け、プロムナードのような空間を創出します。さらに人や車に配慮した交通広場や、駅隣接の市民広場など住民の暮らしにも寄与します。

小川町の歴史を継ぐ街区計画。

小平市始まりの地・小川の街に受け継がれてきた自然などを受け継ぎながら新たな暮らしやすさを描く全体計画を実施。緑と賑わい、もてなしをテーマに3つの道を創出します。

  • <概念図>

デッキで駅直結

2Fには「小川」駅へ直結するデッキを設置予定。駅へアプローチする時間に余裕が生まれ、タワーライフがますます快適になりそうです。
※ペデストリアンデッキの完成時期は現在未定です。建物竣工時の完成を保証するものではありません。

  • <概念図>

駅徒歩1分のリセールバリュー。

東京都内の築10年中古マンションのリセールバリューを調査した結果、駅徒歩3分以内の物件は購入時よりも価格が上昇しており、駅からの距離が近いほど資産価値が高まると考えられます。

  • 人気を集めるのは、駅からの近さ。

    マンションで人気を誇るのはやはり駅からの近さ。デッキで駅と直結する駅アプローチは大きなメリットです。暮らしやすさだけでなく、資産としても期待が高まります。
    ※2012年1月~2014年12月に新規分譲され、2023年1月~2023年12月に中古流通した分譲マンションを対象に新築分譲価格からの価格維持率(リセールバリュー)を算出。
    ※専有面積30m2未満の住戸および事務所・店舗用ユニットは集計から除外。東京カンテイ調べ(2024年1月)

より詳しい情報をチェック!

多彩なパブリックスペース。27Fのフォルムに秘めたこれからの豊かさ。

  • レジデンスエリアとなる5Fには、エントランスホールやラウンジなどをご用意しました。また1Fや2Fには居住者専用のエントランスも設置。住まう方のプライバシーにも配慮しています。

  • <イメージイラスト>

住まう方の誇りとなる迎賓空間。

住宅階の入り口となる5Fのエントランスホールは、上質なホテルのようなデザインの誇り高い空間に。帰るたびに、またゲストを招いた際にも誇りを感じる佇まいです。

  • エントランスホール<完成予想CG>

やすらぎと交流の場となるラウンジ。

5Fの一角には、落ち着いた空間でゆったりと寛げるラウンジを設けました。お一人で静かに時を過ごすにも、隣人との歓談の場としても利用できる住まう方だけの社交場として活躍します。

  • ラウンジ<完成予想CG>

  • 【来訪者をもてなすゲストルーム。】
    6Fにはゲストルームを設置しました。遠方からのご家族やご友人をもてなせる空間です。<イメージ写真>

  • 【プライバシーを守る内廊下設計。】
    住戸層の共用部はプライバシー性に優れた内廊下設計を採用。照明が程よく灯るホテルライクで上質な空間です。<参考写真>

  • 【各階にゴミ置き場を設置。】
    各フロアにゴミ置き場を設置しています。毎日のゴミ捨ての煩わしさを軽減します。<イメージ写真>

  • 制震構造

    万一の地震に備えて、揺れの被害を軽減する制震構造を採用しています。建物骨組みに取付けた制震装置(ダンパー)により、地震エネルギーを吸収。建物の揺れを小さくし、耐震安全性や機能性、居住性の向上を図る構造です。<概念図>

  • 大規模マンションならではの付加価値
  • 【ランドマーク的存在感】
    駅前に高さ約98mのスケールで誕生する「アトラスタワー小平小川」。小川の街に、沿線周辺に新しい暮らしを発信します。<小川駅西口地区第一種市街地再開発事業完成予想CG>

  • 【景観を創る豊かな緑】
    住むための街として穏やかさを受け継いで小川この再開発計画は、その豊かさを守りながら暮らしやすさも高めるプロジェクトです。<イメージ写真>

  • ※「小川駅西口地区第一種市街地再開発事業」再開発ビルは令和8年度(2026年度)、駅前広場は令和11年度(2029年度)に完成予定です。

より詳しい情報をチェック!

エリア最高層※3の眺望。

  • 高い空とのびやかな眺望が広がる小平市小川。「アトラスタワー小平小川」は、その恩恵を存分に享受できるよう、全方位にバルコニー面があるフロアプランとしました。住まう方すべてがタワーならではの開放感を味わえます。

  • <現地27階相当からの眺望(2023年12月撮影)>

360°VIEWの開放感

住宅層のフロアプランでは共用廊下を中心に360°に広がる配棟計画を実現しました。またエレベータも4基(非常用エレベーター含む)ご用意しています。

  • 11~13、15~20階フロア<概念図>

  • 全邸遮るもののない眺望。

    タワーの魅力の一つはなんといっても爽快な眺望。住戸層を6Fからとし、住戸を360°に配したことからどの住まいからでも豊かな眺望がお愉しみいただけます。<イメージ写真>

  • <現地27階相当からの眺望(2023年12月撮影)>

より詳しい情報をチェック!

小平市小川の豊かさに暮らし、国分寺を使いこなすエリア

  • 自然豊かな文教エリア、小平市小川アドレスはその小平市の発祥とも言えるエリアです。そうした穏やかさを持ちながら、近年発展する国分寺も生活圏にする愉しみも備えています。落ち着きと華やぎが満喫できるエリアです。

  • <現地周辺の写真(2023年11月撮影)にCGを合成したもので実際とは異なります>

「国分寺」駅直通3駅。西武線2路線利用可能のアクセス。

都心へ直通の西武拝島線と国分寺へ3駅でつながる西武国分寺線の2路線が利用可能。国分寺からはJR中央線が利用でき、アクセスの快適さが大きく広がります。また高田馬場からはJR山手線の利用も便利。通勤や通学、お出かけも快適です。

  • 「国分寺」駅…3駅9分(9分) 「吉祥寺」駅…29分(27分)
    「小平」駅…5分(5分) 「西武新宿」駅…直通37分(31分)
    「立川」駅…21分(21分) 「渋谷」駅…58分(46分)( )日中平常時
    ※表示分数は朝の通勤ラッシュ時、()は日中の所要時間で時間帯・運行状況により異なります。乗り換え・待ち時間を含みます。尚、掲載情報は2024年5月の「駅すぱあと」に基づいて作成しています。
    ※通勤時=目的駅に7:00~9:30着、日中時=目的駅駅に11:00~14:00着としています。
    ※掲載の情報は2024年5月現在のものです。<交通案内図>

緑に潤う暮らしやすい。文教都市・小平市。

承応3年(1654年)の玉川上水開通により開拓された小平市。その開拓は当時の小川村からはじまりました。その後、学園都市構想により大学などを誘致。美しい自然とアカデミックな雰囲気に包まれています。

  • <東村山中央公園(約1,550m・徒歩20分)>

文教の薫り漂う小平市。

大正末期に提唱された小平市学園都市構想。この構想を受けて、昭和の始めに現在の津田塾大学、一橋大学小平キャンパスが移転してきました。現在では多数のキャンパスがあり、また有名大学附属校もあるなど、文教の薫りを継承しています。

  • <概念図>

豊かな自然が傍にある都市。

「美しい日本の歩きたくなるみち500選(2004)」・「新日本歩く道紀行100選「水辺の道」(2015)」に認定された小平グリーンロードなど豊かな自然が広がる好環境。また日本のブルーベリー栽培発祥の地としても有名でのびやかなロケーションです。

  • <小平市立森林公園(約340m・徒歩5分)>

  • <概念図>

駅前を中心に大きく発展する国分寺。

近年さらなる発展が進む国分寺エリア。都心と直通で結ばれたJR中央線のアクセスはもちろん、駅前に広がる商業施設が気軽に利用できるのも小川に暮らす大きな魅力の一つです。

  • 大きな注目を集める国分寺エリア。

    JR中央線特快や通勤快速などが停車し、西武国分寺線・多摩湖線が乗り入れる「国分寺」駅前を中心に近年多数の大型マンションなどが誕生し、大きな発展を遂げてきまた国分寺。人口の大幅な増加に伴い、都市機能もさらに整いました。<イメージ写真>

  • 華やかに賑わう多彩な商業施設。

    「クイーンズ伊勢丹国分寺店」のある「cocobunji WEST(5,030m)」や「国分寺マルイ(5,250m)」「セレオ国分寺(5,250m)」など駅前に大型商業施設が集積。おしゃれなレストランやカフェなども多数揃っています。洗練された都市生活が実現できる国分寺が使いこなせます。<イメージ写真>

周辺には休日の愉しみが広がる多彩なエリア。

小川の周辺には遊園地や美術館などをはじめとして、湖などの自然も広がっています。休日の家族でのお出かけが愉しみです。

  • <概念図>

  • 都市も自然も。軽快なロケーション。
  • イメージ写真

  • イメージ写真

  • イメージ写真

  •  
  •  
  •  

より詳しい情報をチェック!

ギャラリー

  • 完成予想CG

  •  

より詳しい情報をチェック!

販売スケジュール

予告広告 価格を問い合わせる 価格が決まったら通知を受け取る
販売開始予定 : 2024年12月上旬
※本物件は予告広告のため、販売開始まで契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
※表示の面積等は、今後の販売対象住戸(区画)を対象としております。
本物件は、今後の販売対象住戸(区画)を一括して販売するか、または数期に分けて販売するかが確定しておりません。
販売戸数(区画数)及び面積等は本広告にてお知らせいたします。
※販売開始と同時に、価格も決定されます。
アトラスタワー小平小川

完成予想CG

販売概要

予告広告 価格を問い合わせる 価格が決まったら通知を受け取る
※販売開始と同時に、価格も決定されます。
価格 専有面積 間取り 販売戸数
未定  53.97m2~87.11m2 1LDK~4LDK 未定

問い合わせ先

「アトラスタワー小平小川」
電話番号:0120-956-017

営業時間 : 平日11:00~18:00、土日祝10:00~18:00 定休日 : 毎週火・水曜日、第2木曜日
お問い合わせの際は「Yahoo!不動産を見た」とお伝えください。

今なら
すぐに

チェックした物件も一緒に資料請求できます

新築マンション検討者は平均6物件以上資料請求しています

※ 不動産情報サイト事業者連絡協議会(RSC)
2018年 不動産情報サイト利用者意識アンケートより引用

最寄駅の物件一覧

近隣の駅から探す

最寄駅と同じ路線から探す

  • 交通などに記載されている物件までの道路距離や所要時間は、建物の出入口を起点としています。
  • 完成後1年を経過している未入居物件が掲載されている場合があります。
  • 物件の写真やイラスト、CGなどは実際と異なる場合があります。
  • 消費税および地方消費税の対象となる場合は税込み価格が表示されています。
  • 本ページの掲載内容は変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
  • ご購入の前に物件の内容や契約条件について、ご自身で十分なご確認をお願いします。
  • お問い合わせの際は「Yahoo!不動産を見た」とお伝えください。
  • 1 不動産情報サイト事業者連絡協議会(RSC)2018年 不動産情報サイト利用者意識アンケートより引用しました。
  • こちらのページはJavaScriptを使用しています。お使いのブラウザのJavaScriptの設定を「有効」にされたうえ、ご利用ください。
    「有効」にする方法はJavaScriptの設定方法をご覧ください。

Yahoo!不動産アプリでもっと便利に物件探し

※画像はイメージです。

アプリならではの機能が充実!

  • 地図検索で価格と場所が一発でわかる!
  • 物件の比較もすぐにできる!
  • 通知機能で新着物件を見逃さない!
JavaScript license information