Yahoo!不動産 マンションカタログ

レーベンリヴァーレ浦和美園アズール

レーベンリヴァーレ浦和美園アズールの外観

4.25

評価(8件)

コメント(4件)

所在地 埼玉県さいたま市緑区美園5丁目
交通 浦和美園駅 /埼玉高速鉄道 徒歩10分
東川口駅 /埼玉高速鉄道 徒歩28分
東川口駅 /武蔵野線 徒歩31分
築年月 -

周辺地図

クチコミ

公開中のクチコミは個人の主観・意見です。誤った内容や大げさな表現の記載は禁止されていますが、そのような記載が含まれる可能性があります。また、クチコミの情報は投稿時点の情報であり、現在の状況とは異なる可能性があります。ご理解いただいた上で本サービスをご利用いただきますようお願いいたします。

総合評価

4.25

とても満足!

  • 評価(8件)
  • コメント(4件)
立地・環境について

4.25

とても満足!

周辺施設・交通

4.25

このマンションについてのクチコミ

並び替え

  • 周辺施設・交通の満足度

    5.0

    【浦和美園駅に対する口コミ】強いてあげたら、電車賃が高い点が気になります。

    女性 / その他(2021年7月30日に投稿) 情報提供:マンションレビュー

    問題を報告する

  • 周辺施設・交通の満足度

    5.0

    【浦和美園駅に対する口コミ】始発駅なので、必ず座って行けます。通勤は楽です。駅の近くには、イオンモールがあり、買い物は便利です。大きなカインズホームもあります。コンビニも充実しており、セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートがあります。

    女性 / その他(2021年7月30日に投稿) 情報提供:マンションレビュー

    問題を報告する

  • 周辺施設・交通の満足度

    4.0

    【浦和美園駅に対する口コミ】■周辺の商業施設駅近くに巨大なイオンモールがあります。ここで大概のものは揃えることが可能です。また、食事をするためのお店もそれなりにあり、外食する際には手軽に済ませることが可能です。車を使えば、カインズホーム、ヤマダ電機、しまむら、その他様々なショッピングが可能です。埼玉スタジアムの最寄駅なので、サッカーファン、特に浦和レッズファンには嬉しい立地だと思います。■電車利用時始発駅ということもあり、必ず座れます。南北線直通ということもあり都心へのアクセスも非常に便利で、日吉まで乗り換えなしで行くこともできます。■住みやすさ新築で広い部屋かつ最新設備なのに物凄く安い物件が揃っています。マンション、アパート、一戸建ても続々と建てており、さらに住む方が増えることが見込まれます。併せてクリニック等も増えてきているので、さらに住みやすくなってきています。高速道路の入り口も近いです。今後はより発展していくことが期待できるでしょう。

    女性 / その他(2018年6月1日に投稿) 情報提供:マンションレビュー

    問題を報告する

  • 周辺施設・交通の満足度

    4.0

    【浦和美園駅に対する口コミ】■住みやすさ発展途上の場所ということもあり、ピザや寿司、弁当などの配達サービスエリア外ということが多々あります。何かお祝いなどをする際にはあらかじめ購入しておいた方がいいでしょう。また、駅周辺以外には誰もが停めることができる駐車場が少ないので、友人を呼ぶ際には注意した方が良さそうです。■電車利用時埼玉高速鉄道線内の運賃が高いです。プライベートの際には自動車移動をオススメします。あるいは「一日パス」のような切符があるので、これを利用した方がたいてい安く済みます。また、大宮駅までは約30分ですが乗り換えが2回必要であり、若干不便な点があります。

    女性 / その他(2018年6月1日に投稿) 情報提供:マンションレビュー

    問題を報告する

近隣のマンションのクチコミ

物件概要

所在地 埼玉県さいたま市緑区美園5丁目
交通
階建
-
総戸数
-
築年数
-
構造・工法
-
管理人
日勤
管理形態
全部委託
小学校 学区

美園小学校

立地 小学校まで1km以内
共用施設 宅配ボックスあり / エレベーター
駐輪・駐車場 自転車置き場 / 駐車場あり(近隣を含む)
セキュリティ・安全 オートロック / 防犯カメラ
  • 募集中のクチコミは投稿ユーザの主観や意見に基づいています。最終的な事実確認については必ずご自身で実施いただくようお願いいたします。
  • マンション情報に関するよくある質問はこちら
  • 本ページはYahoo!不動産への過去の掲載情報などから作成したマンション情報のデータベースです。物件に関する最新情報は不動産会社へお問い合わせください。
  • 検索結果は「国土数値情報(小学校区データ)」(国土交通省)および「国土数値情報(中学校区データ)」(国土交通省)の通学区域データをもとに、LINEヤフー株式会社が提示しています。
  • 学区情報は通学区域を証明するものではありません。通学区域は正確でない場合がありますので、詳細については必ず各教育委員会、各市町村にお問合せください。
JavaScript license information