Yahoo!不動産 マンションカタログ

弘明寺サンハイツ

弘明寺サンハイツの外観

4.0

評価(1件)

コメント(1件)

所在地 神奈川県横浜市磯子区岡村4丁目
交通 弘明寺駅 /横浜市ブルーライン 徒歩14分
蒔田駅 /横浜市ブルーライン 徒歩17分
弘明寺駅 /京浜急行電鉄本線 徒歩20分
築年月 1980年7月(築43年)

周辺地図

クチコミ

公開中のクチコミは個人の主観・意見です。誤った内容や大げさな表現の記載は禁止されていますが、そのような記載が含まれる可能性があります。また、クチコミの情報は投稿時点の情報であり、現在の状況とは異なる可能性があります。ご理解いただいた上で本サービスをご利用いただきますようお願いいたします。

総合評価

4.0

満足!

  • 評価(1件)
  • コメント(1件)
立地・環境について

4.0

満足!

周辺施設・交通

4.0

このマンションについてのクチコミ

並び替え

  • 周辺施設・交通の満足度

    4.0

    【弘明寺駅に対する口コミ】弘明寺駅は横浜から普通で10分くらいのところにあります。急行は止まりますが、快速、特急が止まらないので、都内へ行く場合などは、隣の「上大岡駅」に出たほうがよいかも知れません。駅名のとおり、すぐそばには横浜最古のお寺「弘明寺(ぐみょうじ)」があります。高野山真言宗のお寺で、弘明寺観音は国の重要文化財にもなっています。お寺の門から続く「弘明寺商店街」があり、日常の買物はここで足ります。周辺にはスーパーも4店あり、個人商店と安さを競っています。レトロな雰囲気もあり、下町情緒を味わえます。この商店街を挟んでお寺の上にあるのが京急の弘明寺駅。商店街を抜けて鎌倉街道沿いにあるのが横浜市営地下鉄の弘明寺駅です。二つの路線駅に挟まれているせいか、人通りが多く、商店街自体も活気があります。京急側には横浜市立図書館もあり、駅のすぐ隣なので、とても便利です。(横浜の図書館は駅から遠い所が多いので)図書館の屋上はプールになっていて、夏になると子供たちが大勢やって来ます。都心へ出るには、京急を使います。品川へは横浜から快速に乗り換え、35分くらいです。京急の場合、反対方面には三浦海岸や横須賀、逗子があるので、遊びに行くのにも便利です。横浜市営地下鉄は、みなとみらいや中華街、関内などに行くときに利用しています。すぐ隣の「上大岡駅」は快速も止まり、京急百貨店やウィングなどの大規模商業施設もあるので、そちらに出る住民も多くいます。ラッシュ時以外は、それほど混雑していません。特に普通の場合は、昼間ならまず座れます。

    女性 / その他(2017年10月1日に投稿) 情報提供:マンションレビュー

    問題を報告する

近隣のマンションのクチコミ

  • ライオンズテラス弘明寺

    周辺施設・交通の満足度

    4.0

    【上大岡駅に対する口コミ】車で迎えに来てもらう場合、駅周辺に車が待機できる場所が限られており、停めれないことがあること。

    女性 / その他(2018年3月1日に投稿) 情報提供:マンションレビュー

    問題を報告する

  • ライオンズテラス弘明寺

    周辺施設・交通の満足度

    4.0

    【上大岡駅に対する口コミ】駅前の開発が進み、商業施設がかなり充実してきたので、わざわざ横浜に出向かなくても買い物に困らない。京急の他に地下鉄も通っていますし、京急の快特も停まるため、横浜で降りる人はやはり多い。少し我慢すれば時間帯にもよるが座れる可能性が高い。各停でなければ横浜まで8分で行けるのも魅力。

    女性 / その他(2018年3月1日に投稿) 情報提供:マンションレビュー

    問題を報告する

物件概要

所在地 神奈川県横浜市磯子区岡村4丁目
交通
階建
地上3階建て
総戸数
13戸
築年数
1980年7月(築43年)
構造・工法
RC(鉄筋コンクリート)
小学校 学区

岡村小学校

中学校 学区

岡村中学校

  • 募集中のクチコミは投稿ユーザの主観や意見に基づいています。最終的な事実確認については必ずご自身で実施いただくようお願いいたします。
  • マンション情報に関するよくある質問はこちら
  • 本ページはYahoo!不動産への過去の掲載情報などから作成したマンション情報のデータベースです。物件に関する最新情報は不動産会社へお問い合わせください。
  • 検索結果は「国土数値情報(小学校区データ)」(国土交通省)および「国土数値情報(中学校区データ)」(国土交通省)の通学区域データをもとに、LINEヤフー株式会社が提示しています。
  • 学区情報は通学区域を証明するものではありません。通学区域は正確でない場合がありますので、詳細については必ず各教育委員会、各市町村にお問合せください。
JavaScript license information