教えて!住まいの先生

Q 床暖房を検討しているのですが、ランニングコストが高いとか効き目が悪くなるとか聞きます。 大きな買い物なので、おすすめがあれば教えていただきたいです。

質問日時: 2017/7/7 21:49:15 解決済み 解決日時: 2017/7/22 03:04:12
回答数: 7 閲覧数: 731 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2017/7/22 03:04:12
床暖房屋です。

新築でもリフォームでも、現在の主流は温水式なので、
電気式床暖房はあらゆる面から避けた方が無難です。
新築建売やマンションで「床暖房付き」をうたえるので、
まだまだ現場は請け負っていますが、
早い人で1~2年、長くても5年で、使用されなくなる人が多いです。
理由は暖まらないのに、電気代が高いから。

温水床暖房も設計によっては暖まらずに、
ランニングコストが高くなる場合があります。

それは部屋面積に対して敷設面積が小さいケース。
部屋全体の70%に温水パネルが敷きこまれていないと、
熱効率が悪く、ランニングコストが高くなります。

おすすめできる床暖房について明言は避けますが、
床面下の隠蔽部分にジョイントのない長寿命タイプで、
遠赤外線温水床暖房であればいくつかあると思います。

床暖房の最大のポイントは設計なのですが、
多くの床暖房取扱業者は、専門家も含めて知らない人が多いです。

設計担当が床暖房について知っているかどうかを確認するには、
「敷設率(部屋面積に対する床暖房パネルの敷き込み率)が高いほうが、
ランニングコストが安いって本当ですか?」と質問して、
「イエス」の人はわかっている人、「ノー」の人はわかっていない人、
という判定ができます。ただし温水床暖房に限ります。
本当に「ノー」と答えるプロが多くて驚きますよ。

床暖房は「欲しい住宅設備」のアンケートでいつも上位ですが、
「採用を見送って後悔した住宅設備」でも上位に入っています。
そして何を買ったか、誰から買ったかという、
商品や設計、施工によって満足度が極端に違う商材でもあります。

「床暖房 後悔」というキーワードで検索すると、
たくさんのホームページができていますが、
床暖房の専門家として本当に残念に思います。

本物の床暖房に出会うことができれば、
絶対に後悔することはありません。

温水を作る熱源機も、放熱するパネルも、多種多様なものがあり、
特徴が違います。良いもの悪いものもあります。
否定している人は本物を知らないだけなのです。

ここで聞いても、様々な私見が言われるだけなので、
参考程度にとどめた方が良いと思います。
「床暖房」で検索すれば、いろんなホームページが出てくるので、
熱源機メーカーやパネルメーカーのページをしっかり見て、
自分に合ったものを見つけてください。
きっと、良い出会いがあると思います。

参考までに
  • なるほど:2
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2017/7/11 22:22:31
東京ガスTESメンテやっていた事もあり新築時床暖房は必須項目でした。
同居親世帯は畳の部屋で過ごす時間が多いため畳の部屋も床暖房を入れました
自分世帯は予算都合で入れませんでしたがこれは失敗、無理しても入れるべきでした。
畳でゴロゴロしていると気持ちいいですよ

ランニングコストはそれなりにかかりますが快適な暖かさには変えられません
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/7/8 22:42:29
床暖房は冬しか使わないのに、LDKだけの導入でもイニシャルコストが100万近くかかります。また、床暖房(特にガス温水式)は効率も悪いのでランニングコストもかかります。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/7/8 14:21:56
2月に新築しました。

夫婦二人北関東住です。

太陽光発電は,パナソニックの4.5kwを載せました。設置には,150万円くらいかかりました。補助金は15万円でました。

5月の売電代が12,000円程度,電気の購入分は3,200円,太陽光の自家消費分が購入分と同じ3,200円くらいでした。(売電の単価は1kw=25円:エネファームとのダブル発電で少し安くなっています。)

エネファームは,パナソニック社製で燃料は都市ガスです。

分けるのは難しいのですが,エネファームと床暖房含む一連の工事費込みで180万円くらいかかったかと思います。補助金はガス会社から20万円でました。

5月のガス代は6,000円,エネファームの作った電気が3,000円くらいでした。

エネファームの導入によってガス料金が優遇されています。

床暖房は、スイッチを入れて30分で暖まり,切った後も2時間くらいは暖かいのでとても便利です。

エアコンも付けましたが,2月の入居後もエアコンは全く動かしませんでした。

とても快適に暮らしています。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/7/8 08:05:37
安くは無いですし、ランニングコストもかなりの物です。
単純に暖めるものは、めまいがするぐらいのエネルギーコストがかかる可能性大です。
我家ものは、ガス発電ユニット(大阪ガスのエコウィル)の排熱を利用して床暖房するものです。ガス発電+浴室暖房のガス単価で、かつ、電気も大阪ガスにして、電気単価も下げてです。

電気にしろ、ガスにしろ、何か単価が安くなるプランに乗っかった方が良いと思います。それを行っても光熱費はかなりの物ですが、床暖房の快適さにかかる費用として耐えております。快適なのは間違いないですよ...
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/7/7 22:54:09
高いと思うかどうかは、そのお宅の経済事情によると思います。

我が家は、13年前に新築した際、リビングダイニングにガスの床暖を設置しました。

我が家の熱源として、オール電化には全く興味がなかったので、お風呂と床暖をガスにして、キッチンはIHにしました。床暖をガスにしたのはガスの方が暖まるのが早いとハウスメーカーさんに言われたからです。

使用感として、床暖は最高だと私は感じています。1〜2時間の留守の間、OFFにしても室温はそれほど下がらず、熱自体も輻射熱なので乾燥も防げるし芯から身体が暖まります。20畳のリビングダイニングで1日平均10時間使用してガス代は2月のピークで16000円。因みにその月電気代は22000円でした。お部屋が狭くなれば当然コストは下がりますし使用時間が短くなればまたしかり。いまは私が専業主婦なので光熱費も掛かりますが、勤めていた時はガス代5〜6000円だったように記憶しています。また我が家の床暖は3つのパーツに分かれているので、夜お部屋が暖まったら一つ残してOFFにするとか効率的に使えます。

効き目が悪くなるという点ですが、給湯器の機能という意味で考えると13年たったいま42℃設定のシャワーが少し緩く感じる様になったので、当然、床暖にも影響しているとは思いますが、誤差の範囲というか使用していて劣化した感覚はありませんのでエアコンなどに比べると長持ちするんしゃないかなぁと勝手に思ってます。

因みに、電気は昨年から自由化になりましたので我が家は大量使用に適したエネオス電気に変えたところ年平均で15%程度下がりましたが(以前はピーク時、3万円くらい掛かってました)今後、ガスも自由化になりますので今から導入される場合、ガスの方が良いのではないでしょうか。

電気には電気の良さやソーラを付けているお宅は必然的に電気にはなるでしょうがイニシャルコストも含めて20年位をタームに計算されると良いと思いますよ。

ただやっぱり、足元から暖まる床暖は最高です!
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/7/7 21:58:43
床暖房にもいろんな種類がありますし
現状がリフォームとか新築とか
床暖だけとか、建物の構造や仕様とか
床の敷き率や性能などを含めた総合的な
判断が要りますから
この質問内容ではお勧めは判断不可です
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information