![Yahoo!不動産 新築マンション掲載物件数No.1 ※建築後1年を経過した未入居物件を含む。1つの施策として販促するマンション群は1物件として集計。媒介物件を除く。不動産ポータル掲載の新築分譲マンション日本全国総計、2023年11月14日~11月24日(株)フォーデジット調べ](https://s.yimg.jp/images/realestate/pc/img/new/no1_1x.png)
購入者の声(レビュー)プライム横須賀中央
購入者の属性(54件)
-
世帯年収 400万円満 10%、400万円から600万円 22%、600万円から800万円 17%、800万円から1,000万円 21%、1,000万円から1,200万円 6%、1,200万円から1,400万円 4%、1,400万円から1,600万円 4%、1,600万円以上 8%、未回答 9% -
世帯構成 夫婦/カップル 43%、単身 30%、家族 28%、その他 0% -
年代 20代以下 20%、30代 30%、40代 19%、50代 19%、60代 7%、70代以上 4%、未回答 2%
間取り
買い物/交通の便
生活規模が子供たちが巣立ち小さくなったため交通機関の充実や近隣の商業施設の多さを重点的にみた結果、横須賀中央駅近辺がよいと判断できた。
生活環境/治安
老後のことも考えると遠方より市役所等の行政施設が近隣にあることは大きなメリットとなる、繁華街から近いが人通りが多いことは日本においては相互監視の原理で結果治安は一定に維持される
予算/価格
横須賀で新築マンションを探すとまだないので、金銭的な面でご相談に乗ってもらいつつ、マンションの今後の価値等を考えても金額がベストを選ぶことができました
間取り
現在住んでいる住まいが狭く、まずは広くと考えていましたが理想的な広さ、かつ、金額に1番魅力を感じました。
生活環境/治安
横須賀に住んでいるので周辺状況はよく知っています。住みやすい環境作りに変化していってるのを分かっていたので、間違いないと思いました
予算/価格
頭金として1,000万円程度を支払うものと考えていたため、予算として4,000万円〜5,000万円程度で考えていた。
共有施設/設備
共有施設がいろいろと多いと、必然的に管理費が高くなるため、必要最低限度の施設で構わないと考えていた。
買い物/交通の便
優等列車が停車する駅から4〜5分程度のエリア内、近辺で買い物が済ませられるエリアが良いと考えており、希望に合っていた。
予算/価格
横須賀なので通勤には時間がかかるが、他の同じ通勤時間圏の物件と比べて値頃感が大きくあり考えやすかった。
買い物/交通の便
横須賀中央という駅力が近い将来の住み心地をイメージしやすかった。徒歩5分以内でなんでもできる印象です。
その他
第一希望の最上階のお部屋が確保できる可能性が高かったため、短期間での難しい判断するでしたが、思い切って決めました。
間取り
1LDKかもしくは2LDKで探していたので同じマンション内に複数間取りがあって検討しやすかったのが良かったです
デザイン/外観
せっかくのマンション購入なので高級感があるといいなと思っていました。このマンションは外観が黒っぽい感じでカッコイイです
買い物/交通の便
快速が止まる事が最優先で、その中でも横須賀中央駅が1番の希望でした。駅からの距離もなるべく近い所を探していたのでそこが条件に合いました。
予算/価格
一般的であれば、マンション内にジム等の施設があると思うが、今回契約をしたマンションは施設を無くすことで、コストカットしている
買い物/交通の便
駅から徒歩5分以内というところに惹かれた。ハザードマップに関しても、変更があれば、すぐに対応している。
生活環境/治安
ハザードマップの説明も理解できるまで説明をしてくれて、災害への知識も増えるとともに、自分なりに対策を考えることができた。
予算/価格
手の届く価格帯が決め手、駅近、買い物のしやすさ、安心安全、近くに自然があること、通勤時間も重要なポイント
買い物/交通の便
駅に近いことが重要と考えている。生活に必要な施設、例えば役所、郵便局、銀行、病院、学校、スーパー、コンビニ、飲食店も重要
注意事項
- 購入者の声は個人の主観・意見によって書かれているため、その内容の正確性を保証するものではありません。
- これらの情報によって生じたいかなる損害にも当社および不動産会社は一切の責任を負いません。
- 購入者の属性は、Yahoo!不動産経由でご成約された方々の情報を基に作成されており、データはリアルタイムで更新されています。
子供が成人したため、部屋数を必要としないと判断したため生活空間を小さくしたいと考えた結果利便性の高い繁華街を選択した