![Yahoo!不動産 新築マンション掲載物件数No.1 ※建築後1年を経過した未入居物件を含む。1つの施策として販促するマンション群は1物件として集計。媒介物件を除く。不動産ポータル掲載の新築分譲マンション日本全国総計、2023年11月14日~11月24日(株)フォーデジット調べ](https://s.yimg.jp/images/realestate/pc/img/new/no1_1x.png)
間取りに関する購入者の声(レビュー)ハルモシティ
購入者の属性(54件)
-
世帯年収 400万円満 9%、400万円から600万円 37%、600万円から800万円 25%、800万円から1,000万円 21%、1,000万円から1,200万円 5%、1,200万円から1,400万円 4%、1,400万円から1,600万円 0%、1,600万円以上 0%、未回答 0% -
世帯構成 夫婦/カップル 37%、単身 11%、家族 52%、その他 0% -
年代 20代以下 33%、30代 50%、40代 4%、50代 9%、60代 4%、70代以上 0%、未回答 0%
間取り
間取り
3LDK以上で新築である事が条件でしたがとても良い部屋を見つける事ができました。担当の方もとても親切でした
間取り
新築マンションを探しているときにこの値段でここまでの広さの物件はなかなかなく、部屋数も間取りも大きさも良かった
間取り
希望の立地と階数とリビングの広さ。共有施設の充実度と価格帯による今後の資産価値として考え方と子供の進学とのタイミング。
間取り
大阪市内で80平米を超える間取りで探していた。今後家族が増えることも想定されるので、広い部屋が見つかり良かった。
間取り
現在、1人子供がおり将来的に2人目も考えている中、部屋数のバリエーションが多かったのが魅力であった。
間取り
過去から広い部屋に住んでおり、70㎡以上で、手の届く範囲の物件を探していたところ、ちょうどマッチした。
間取り
70平米以上で3LDK、床下収納、ウォークインクローゼットありと、将来もし家族が増えても対応できる広さがあるということで契約に至りました。
間取り
2人ぐらしでおのおのの部屋がほしいこともあり3LDK以上はほしかった。それで新築でこの価格帯で駅からちかかったため。
間取り
今の住まいより広く、将来的なプランとしても十分な部屋を確保できており、自分たちのニーズを満たしている
間取り
他に見学した物件より同価格帯で広い間取りの部屋であったため。また、個人的に納得できる間取りであったため。
間取り
大阪での間取りは80平米を超えるマンションはほとんどなく、若干手狭感を抱いてましたが、本マンションは広いと感じたため。
間取り
マンションなのに一軒家並みに広いのと、珍しい4LDKがあるのが魅力でした。ウォークインクローゼットもあるし、シューズインもあるのも素敵だなと思いました。
間取り
夫婦2人で住む予定なので、3LDKを中心に物件を探していた。また、妻がウォークインクローゼットが希望だったので、それが設置されている間取りを探した。
間取り
間取り、広さ共に自分達の好みでした。将来的な事も考え、探していた通りの部屋です。家具の配置が楽しみです。
間取り
専有面積は狭いが3LDKと部屋数が多いため家族で住むには住みやすいと思う。将来的に子どもが独立するとリビングに隣接する部屋の扉を開けて2LDKとする使い方もできます。
間取り
東棟、西棟、南棟があり、間取りも多数用意されていました。また同じ部屋でも追加費用なしでいくつかのプランから選べる点も良かった。
カテゴリ
注意事項
- 購入者の声は個人の主観・意見によって書かれているため、その内容の正確性を保証するものではありません。
- これらの情報によって生じたいかなる損害にも当社および不動産会社は一切の責任を負いません。
- 購入者の属性は、Yahoo!不動産経由でご成約された方々の情報を基に作成されており、データはリアルタイムで更新されています。
求める家の間取りでした。角部屋で風通しが良さそうです。モデルルームを見学したら、とっても良かったので、購入を決めました。