Yahoo!不動産 新築マンション掲載物件数No.1 ※建築後1年を経過した未入居物件を含む。1つの施策として販促するマンション群は1物件として集計。媒介物件を除く。不動産ポータル掲載の新築分譲マンション日本全国総計、2023年11月14日~11月24日(株)フォーデジット調べ

シティハウス西田辺(設備、構造)

  • セキュリティー充実
  • 子育て充実
  • 全戸南向き

更新通知 … 物件の情報が更新されたらYahoo!不動産からLINE/メールでお知らせします( 更新通知を受け取る )

大阪の大動脈、御堂筋沿線西田辺。落ち着きある生活環境、山坂の品格。15階建、3LDK、全住戸南向き。

モデルルームを
見学するメリット

1
ネット未公開の情報が
確認できます。
2
部屋の広さや周辺環境など
が体感できます。
3
事前予約しておくと
担当者が付き十分に質問や
相談ができます。

モデルルームのほか、ショールームや商談スペースなどを含みます

室内、設備

  • スイッチひとつでバスタイムの準備ができるオートバスシステム[リモコン通話機能付]

    浴槽へのお湯張り、追い焚き、保温までスイッチひとつで自動操作できるオートバスシステムを採用しました。また、キッチンとバスルームに設置したコントローラーで相互通話も可能です。<概念図>

  • 温まったお湯を冷めにくくする保温浴槽

    専用のフロフタと浴槽保温材で温まったお湯を冷めにくくしました。湯温が長持ちするので追い焚きや足し湯が節約でき経済的です。<概念図>

  • お気に入りの音楽を聴きながら快適バスタイム BGM機能付きリモコン

    音楽プレイヤーをキッチンリモコンに接続すると、バスルーム内で音楽や音声プログラムを楽しむことができます。好きな曲がBGMとしてバスルームリモコンから流れ、一日の疲れを癒してくれます。<参考写真>

  • 生ゴミを粉砕処理してゴミを少なくする生ゴミディスポーザー

    生ゴミを、キッチンですばやく粉砕処理できるシステムです。各住戸のディスポーザーで破砕された生ゴミは専用の排水処理装置で浄化してから、排水するので、環境への負荷も軽減することができます。※一部仕様が異なるところがあります。<概念図>

  • 安全でクリーンな暖房システムの大阪ガス温水床暖房

    リビング・ダイニングには、大阪ガスのガス温水床暖房を採用。温水を利用して足元から心地よく室内を暖め、理想的といわれる『頭寒足熱』を実現する暖房システムです。<概念図>

  • 自動的に省エネ・節約できるエコ機能付き給湯リモコン

    キッチンとバスルームの給湯リモコンには「エコ運転機能」を搭載。画面メニューから「エコ」をタッチするだけで給湯量が自動調整でき、省エネ・節約に効果的です。また、エコジョーズで使用した一日のガス・お湯の量、使用料金の目安、CO2の排出量を表示する機能も付いています。※「エコ運転機能」を利用して2ヶ所以上でお湯を使うと湯細りする可能性があります。<参考写真>

  • 遠隔操作が便利無線LAN給湯リモコン

    専用アプリケーションを使ってお手元のスマートフォンから給湯器・床暖房などの操作や機器の状態をどこからでも確認することができます。※1帰宅途中にスマートフォンからお湯はりをしておけば、帰ってすぐお風呂に入れます。また、寒い冬の日は床暖房を運転ONにしておけば、家に帰るころにはお部屋あたたか。※個別アプリのダウンロードや設定、入会などが必要です。※無線LAN環境や通信費はお客さま負担となります。※1.ご利用には予め準備が必要な事項もございます。詳細につきましては取り扱い説明書をご確認ください。<概念図>

  • 大阪ガスの高効率ガス給湯器エコジョーズ

    大阪ガスの高効率ガス給湯器「エコジョーズ」を採用。キッチン、バスルーム、パウダールームへのスムーズな給湯はもちろん、床暖房や浴室暖房乾燥機までをトータルにサポートします。また、この熱源システムは、排気熱、潜熱を効率よく回収してお湯を沸かす省エネ仕様となっており、環境に優しく、年間ランニングコストの面においても優れた経済性を発揮します。<参考写真>

  • ピッキングなどの不正解錠に配慮したディンプルキー

    各住戸の玄関キーは、ピッキングなどの不正解錠への対応を強化したリバーシブルタイプのディンプルキーを採用しています。[ピッキング]特殊な工具(針金状の金属棒)を鍵穴に差し込んで錠を開ける手口。こじ開けられた錠前には何の痕跡も残らないため、一見して被害にあったと気づきにくいのが特徴です。<概念図>

  • 火災を警報と自動通報で知らせる火災感知器

    万一火災などが発生した場合は、火災感知器が作動。住戸内インターホン(親機)と玄関前インターホン(子機)より警報が鳴り、室内外に異常をお知らせするとともに、管理事務室(防災センター)を経由して信号が警備会社、住友不動産建物サービス設備管理センターへ自動通報されます。<参考写真>

  • ガス漏れを警報と自動通報で知らせるガス漏れ検知器

    万一ガス漏れが発生した場合は、ガス漏れ検知器が作動。当該住戸内のインターホン(親機)と玄関前インターホン(子機)より警報音が鳴り、室内外に異常をお知らせするとともに、管理事務室(防災センター)を経由して信号が警備会社および住友不動産建物サービス設備管理センターへ自動通報されます。<参考写真>

  • 各住戸にお渡しする防災リュック

    お引渡し時に各住戸へ防災リュックをお渡しします。難燃加工が施された非常持出袋に、災害保存用飲料水、長期保管が可能なパンの缶詰、防塵マスクに軍手、コンパクトサイズのサイレン付ラジオライト(電池付)、防寒効果があるので毛布やオーバーコートの代わりとして使えるレスキューシートが備えられています。<参考写真>

共用(部分)

  • 留守中でも荷物を受け取れる宅配ボックス(着荷表示機能付)

    留守中に届いた荷物を、24時間いつでも受け取ることができる他、宅配物の発送やクリーニングの依頼が行えます。宅配物発送料金・クリーニング料金はクレジットカードで決済することも可能。また、留守中に届いた荷物は住戸内のインターホン親機で着荷表示により確認できます。<参考写真>

  • 荷物が多いときや、車椅子利用の方にも便利なトリプルオートドア

    風除室・エントランスホール・1階エレベーターホール前の入口には、それぞれオートドアを採用しました。オートロックシステムのハンズフリーキーと合わせることで車椅子での行き来や、荷物を抱えての通行もスムーズに行うことができます。<概念図>

  • 住友不動産の24時間オンラインセキュリティシステム S-GUARD(エスガード)

    24時間オンライン体制で、セントラル警備保障(株)(CSP)指令センターにつながっています。各住戸でのガス漏れ、非常ボタン、防犯センサーおよび各住戸、共用部での火災による警報が発信されると、セントラル警備保障(株)の警備員が現場に急行し、必要な通報などの対応を致します。また、警備業務明細書の規定に従い、事前にお預かりした専有部の鍵を使用した住戸内での対応、共用部設備の異常信号を受信した場合の現地確認等、迅速かつ適切な対処に貢献します。<概念図>

  • 来訪者を3段階でチェックして不審者の侵入対策を強化 ダブルオートロックシステム

    不審者の侵入対策を強化し、主な来訪者のアプローチ上の2ヶ所にオートロックシステムを採用しました。エントランスホール前にいる来訪者を住戸内インターホン(親機)で音声と映像で確認した後にオートロックを解錠。さらに1階エレベーターホール前でも同様にチェック。住戸前のセキュリティを加え3段階のチェックで、不審者の侵入対策を強化しています。またお留守の時の来訪者も確認できる録画録音機能もついています。<概念図>

  • 共用部の防犯性に配慮した防犯カメラ

    エントランスやエレベータ内、外構等の共用部に防犯カメラを設置。不審者の侵入や犯罪を抑制するとともに、24時間録画される画像は、一定期間保管されます。※エレベーター以外はレンタルとなり、費用等は管理費に含まれます。<参考写真>

  • 地震などの非常時のために防災備品

    地震などの非常時に備え、防災備品をご用意しました。初期共助に使用する小型拡声器、救助用工具セット、救助用ロープ、スコップ、防塵マスクなどを備えています。また、災害時のライフサポート備品として救急箱、携帯電話充電・懐中電灯機能付き手回し充電ラジオ、非常用ロウソクなども備えています。<参考写真>

  • 鍵を取り出すことなく解錠可能なハンズフリーキー

    主なオートロックドアには、鍵をカバンやポケットに入れたままで解錠可能な、ハンズフリーキーを採用。※周辺通行時の意図しない解錠・誤作動防止のため、設置箇所により認証方法・検知範囲が異なります。また、検知範囲には限度があり、構造上、動線がカバーされていない箇所もあります。<概念図・参考写真>

構造、工法

  • 高い断熱性能を備えたLow-Eガラス

    住戸の一部の開口部には省エネ効果に優れたLow-Eガラスを採用。ガラスの表面にコーティングされた特殊金属膜(Low-E膜)と断熱性を高める空気層により、空調の負荷を軽減します。※詳しくは係員にお尋ねください。<概念図>

  • 断熱性・耐久性に配慮した外壁

    外壁のコンクリート厚は、約150mm~約180mmを確保し、タイル貼仕上としてコンクリートの中性化を抑制し耐久性を高めています。さらに室内側には断熱材を吹き付けて、省エネにも配慮しています。※一部仕様が異なるところがあります。<概念図>

  • 平米から立方メートルへ 最大約2,500mmの天井高[リビング・ダイニング、洋室]

    天井高最大約2,500mmを確保しました。天井を高くすることにより、同じ面積でも、空間の広がりが感じられるよう配慮した、開放感あふれる設計です。※天井の高さは予定であり、施工上多少の差異があります。詳しくは図面集をご確認ください。<概念図>

  • 梁の少ない空間に中空スラブ工法

    住戸の主な床スラブは中空スラブ工法を採用しました。天井に梁の出張りが少ない住空間となります。※住戸境には梁の出張りがあります。※スラブの厚さは場所により異なります。※中空スペースの形状は場所により異なります。<概念図>

  • 強固な地盤と基礎杭12本の杭を打設

    強度の高い建物づくりには、強固な支持層まで達する杭で建物をしっかりと支えることが重要です。●地盤 地下約52m~約54m以深、最大N値50以上の強固な地盤を支持層としています。●基礎杭 場所打ちコンクリート杭(杭径約1,200mm~約1,500mm)を12本打ち込んでいます。※N値とは:地盤の硬さ等を示す数値。重量63.5kgのハンマーを76cm自由落下させ、サンプラーと呼ばれる鋼管パイプを地中に30cm打ち込むのに、上から何回叩いたか、その回数を示すものです。N値50とは、30cm打ち込むために50回叩かねばならない強固な地盤であることを示します。<概念図>

  • 柱を粘り強くし耐震性を高める溶接閉鎖型帯筋

    住戸のある建物の主要な柱部分には帯筋の接続部を溶接した、溶接閉鎖型帯筋を採用しました。工場溶接による安定した強度の確保によって、地震時の主筋のはらみ出しを抑制して、コンクリートの拘束力を高めます。※柱と梁の接合部を除く。<概念図>

  • 構造強度を高めるダブル配筋

    住戸のある建物の耐震壁の鉄筋は、コンクリートの中に二重に鉄筋を配したダブル配筋を採用しています。高い耐震性を確保します。<概念図>

  • 遮音性に配慮した間仕切り壁

    住戸内の間仕切り壁は厚さ約9.5mmのプラスターボード貼としていますが、居室(リビング・ダイニング・洋室)が直接貫通パイプスペースと接する場合(通気管・エアコンドレン管等は除く)は、プラスターボードを片側に1枚増し貼りし、二重貼りとし、直接バスルーム・パウダールーム・トイレ・キッチンと接する場合は、ボード下地材間にグラスウールを充填し、遮音性に配慮しています。※一部除く。詳しくは係員にお尋ねください。<概念図>

  • 隣戸との遮音性に配慮した戸境壁

    住戸間の戸境壁は、鉄筋コンクリート造とし、厚さ約180mm~約220mmを基本としています。これは、JISが定める遮音等級Rr-50以上を確保した仕様で、隣接住戸との遮音性に配慮しています。「Rr」とは、JISに規定する音響透過損失等級(空気伝搬音の透過のしにくさ)を表す指標で、例えば品確法の性能表示制度では「Rr-50等級以上」の場合には、4等級中上から2番目の等級3(「優れた空気伝搬音の遮断性能が確保されている程度」)に位置付けられています。<概念図>

問い合わせ先

総合マンションギャラリー天王寺館
電話番号:0120-058-215

営業時間 : 10:00~18:00 定休日 : 毎週火・水曜日
お問い合わせの際は「Yahoo!不動産を見た」とお伝えください。

モデルルームを見学する外部サイト

見学予約ボタンを押すと、物件公式の見学予約画面へ遷移します。

お気に入りリストに追加しました

最寄駅の物件一覧

近隣の駅から探す

最寄駅と同じ路線から探す

  • 交通などに記載されている物件までの道路距離や所要時間は、建物の出入口を起点としています。
  • 完成後1年を経過している未入居物件が掲載されている場合があります。
  • 物件の写真やイラスト、CGなどは実際と異なる場合があります。
  • 消費税および地方消費税の対象となる場合は税込み価格が表示されています。
  • 本ページの掲載内容は変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
  • ご購入の前に物件の内容や契約条件について、ご自身で十分なご確認をお願いします。
  • お問い合わせの際は「Yahoo!不動産を見た」とお伝えください。
  • 1 不動産情報サイト事業者連絡協議会(RSC)2018年 不動産情報サイト利用者意識アンケートより引用しました。
  • こちらのページはJavaScriptを使用しています。お使いのブラウザのJavaScriptの設定を「有効」にされたうえ、ご利用ください。
    「有効」にする方法はJavaScriptの設定方法をご覧ください。

Yahoo!不動産アプリでもっと便利に物件探し

※画像はイメージです。

アプリならではの機能が充実!

  • 地図検索で価格と場所が一発でわかる!
  • 物件の比較もすぐにできる!
  • 通知機能で新着物件を見逃さない!
JavaScript license information