Yahoo!不動産 新築マンション掲載物件数No.1 ※建築後1年を経過した未入居物件を含む。1つの施策として販促するマンション群は1物件として集計。媒介物件を除く。不動産ポータル掲載の新築分譲マンション日本全国総計、2023年11月14日~11月24日(株)フォーデジット調べ
現地周辺の写真(2023年10月撮影)に完成予想CGを合成したもので実際とは異なります

気になる物件は早めの情報入手がおすすめです

プレミスト代々木大山

お知らせメール … 物件の情報が更新されたらYahoo!不動産からメールでお知らせします( お知らせメールを登録する )

陽光と開放感に包まれた高台「代々木大山」 「34.94m2~78.13m2」の多彩なプラン 本敷地南側、第一種低層住居専用地域

資料をもらうメリット

1
最新の販売状況が
送られてきます
2
詳しい情報だけでは
なく、Web未公開情報が
手に入ることがあります
3
限定の事前案内会に招待
されることがあります。

POSITION 時を重ねて彩られた、大山町の風景。

変わりゆく景色の傍で、穏やかに紡がれた住宅地・大山町の系譜。

都心の躍動に寄り添いながら、静けさとともに時を重ねた渋谷区大山町。この地には、明治期約7万坪を越える庭園「大山園」の記憶が息づく、穏やかな街並が広がる。深く鮮やかな時を刻む、この高台の住宅地が、日常の舞台となる。

穏やかで美しいこの街並みは、歳月をかけて受け継がれてきた。

大正時代に和風庭園として開かれた「大山園」や、徳川家ゆかりの「徳川山分譲地」など、大山町は広大な区画で分譲されてきた歴史がある。その特徴は今もなお保たれ、整然とした街並が広がっている。

  • [出典:国土地理院]<現地周辺の写真(2023年9月撮影)にCGを合成したもので実際とは異なります>

  • [出典:国土地理院]<現地周辺の写真(2023年9月撮影)にCGを合成したもので実際とは異なります>

  • 最低敷地面積制限と建物高さ制限。渋谷区に護られてきた、住宅地の風景がある。
  • 【最低敷地面積制限】
    渋谷区では、土地の細分化を抑制し住環境を保つため、「渋谷区土地利用調整条例」において第一種低層住居専用地域における建築物敷地面積の最低限度を決めている。地域により150m2・200m2と定められた大山町には、悠然とした街並が残されている。最低敷地面積制限<概念図>

  • 【建物高さ制限】
    第二種中高層住居専用地域の本計画地は、「30m第3種高度地区」に指定され、建物高さ制限の最高限度を30mに定めている。南側の第一種低層住居専用地域は、建物高さ制限10mに定められ、眺望の広がりを感じることができる。<立地概念図>

静けさに抱かれながら、代々木上原を日常使いできる舞台。

東京のセンスが香る街、代々木上原。ここには、様々な文化や感性が交じり合い、洒脱なライフスタイルで溢れている。穏やかに紡がれた大山町の風景とともに、自由が息づく代々木上原が日常になる。

  • <ASTERISQUE(約710m・徒歩9分)>

  • <CaNARi Yoyogi-Uehara(約740m・徒歩10分)>

  • <すし久遠(約940m・徒歩12分)>

  • けやき並木が美しい井ノ頭通りの高台で、心躍る日々を織り成す。
  • 【建物高さ制限】
    JR・東急・京王線「渋谷」駅から井ノ頭通りを進むと、静かな高台に辿り着く。標高約42.0m。渋谷や山手通りよりも高台に立つ本物件は、都心に寄り添うロケーションでありながら、開放感溢れる眺望を享受できる。
    ※井ノ頭通り(約10m・徒歩1分)高低差<概念図>

  • 【地盤の良さ】
    東京都都市整備局の「地震に関する地域危険度測定調査(区市町別)」にて、洪積層を中心に形成された「台地の地盤」に分類される渋谷区大山町は、「建物倒壊危険度」「火災危険度」ともに最も低いとされるランク1の評価を得ている。
    ※出典/東京都都市整備局HPサイト「地震に関する地域危険度測定調査」(令和4年9月公表)より 標高<概念図>

  • <現地周辺の写真(2023年9月撮影)にCGを合成したもので実際とは異なります>

都市と自然が共鳴する、新時代のライフステージ。

時代とともに、多彩なカルチャーシーンを創造してきた渋谷・新宿。都心の躍動を担う2大都市を見据えながら、代々木公園の緑の潤いをも享受できるポジション。都市と自然の共鳴を身近に感じられる、新しいライフステージがここにはある。

  • 大型商業施設が集積する「渋谷」駅周辺エリア。「エンタテイメントSHIBUYA」の実現と都市機能の課題解決のための再開発プロジェクト(※1)が進められ、渋谷でしか体験できない「渋谷型都市ライフ」の実現を目指している。タクシー[「プレミスト代々木大山」から出発] 「渋谷」駅まで約14分(約3.8km) 通常料金/約1,700円 深夜料金/約1,900円<イメージ写真>

  • 周辺地域との交流や回遊性の向上を目的とした「新宿グランドターミナル構想」を始め、駅を中心に大規模な再開発計画(※2)が進行中。新宿らしさを継承しながら、観光とビジネスの両面で街の刷新を目指している。タクシー[「プレミスト代々木大山」から出発] 「新宿」駅まで約16分(約5.4km) 通常料金/約2,100円 深夜料金/約2,600円<イメージ写真>

  • 開園面積約54万m2と、23区内の都立公園で5番目の広さを誇る代々木公園。東京オリンピック選手村への転身を経て、都心の潤いの一端を担う、水と緑の潤いに包まれた公園へと生まれかわった。タクシー[「プレミスト代々木大山」から出発] 代々木公園まで約8分(約2.1km) 通常料金/約1,100円 深夜料金/約1,100円<代々木公園(約1,800m)>

  • 2路線利用可能、千代田線始発駅「代々木上原」駅。
  • <交通案内図>

  • ※1「Greater SHIBUYA」再開発プロジェクト/渋谷駅桜丘口地区 2023年度竣工予定・渋谷区二丁目17地区 2024年度竣工予定・渋谷スクランブルスクエア中央棟西棟 2027年度開業予定
    ※2「新宿の拠点再整備~新宿グランドターミナルの一体的な再編~」/2046年度事業完了予定
    ※タクシーの所要時間・金額は平日日中時に、物件から出発して各地点までを実測したものです。〔初乗り500円で1,096kmまで以後255m毎に100円加算。(22時~5時までは2割増)タクシー会社、道路状況により異なります。〕
    ※「表参道」駅へ直通5分:「代々木上原」駅より東京メトロ千代田線利用(7:56発)/「新宿」駅へ直通5分:「代々木上原」駅より小田急小田原線快速急行利用(7:24発)「渋谷」駅へ9分:「代々木上原」駅より東京メトロ千代田線利用(7:53発)、「明治神宮前」駅より東京メトロ副都心線急行乗り換え/「大手町」駅へ直通19分:「代々木上原」駅より東京メトロ千代田線利用(7:50発)
    ※所要時間は朝の通勤時のものであり時間帯により異なります。乗り換え・待ち時間を含みます。
    ※所要時間は『駅すぱあと(2024年5月現在)』にて算出したものです。
    ※掲載の情報は2024年5月時点のものです。

より詳しい情報をチェック!

LOCATION 自由が息づく、色彩に富んだ街並で。

高感度な日々を謳歌できる洗練の街・代々木上原が身近に。

大人たちを魅了する高感度なショップやグルメの数々が、「代々木上原」駅周辺を中心に街を彩る。新しいセンスやカルチャー、洒脱なライフスタイルで溢れながら、駅前の商業や商店街には、暮らしに寄り添う利便施設が揃っている。

  • <すし九遠(約940m・徒歩12分)>

  • <ASTERISQUE(約710m・徒歩9分)>

  • <Fireking cafe(約540m・徒歩7分)>

  • 食文化のトレンドは、この街に集まる。
  • 【La Petite Patisserie Mirayne(ヴィーガンスイーツ専門店)】
    「おいしくて、安心できて、心ときめくスイーツ」を提供する、ギフト用のヴィーガンスイーツ専門店。思いやりに満ちた贈りモノとして親しまれている。<La Petite Patisserie Mirayne(約1,030m・徒歩13分)>

  • 【すし九遠(鮨)】
    毎朝豊洲市場で仕入れる厳選・新鮮素材を好みや利用シーンに合わせて提供する、住宅街に佇む寿司屋。<すし九遠(約940m・徒歩12分)>

  • 【36.5℃ Kitchen(ビストロ)】
    「微熱のような少し暖かい気持ちで、肩の力を抜いて堪能できる料理」を提供するビストロバル。<36.5℃ Kitchen(約640m・徒歩8分)>

  • 【按田餃子 代々木上原店(餃子)】
    8年連続「ミシュランガイド東京」でビブグルマンとして選出されている、水餃子専門店。<按田餃子 代々木上原店(約850m・徒歩11分)>

  • 【Japanese Soba Noodles 蔦(ラーメン)】
    2016年にミシュラン史上初となるラーメン店での一つ星評価を獲得。化学調味料を使用しないラーメンを提供。<Japanese Soba Noodles 蔦(約910m・徒歩12分)>

  • 【UEHARA KITCHEN(カフェ)】
    国内外問わず取り寄せた食材やドリンクを通じて、ローカルな食文化をカジュアルに楽しめるレストラン。<UEHARA KITCHEN(約750m・徒歩10分)>

  • 【Fireking cafe(カフェ)】
    淡い色合いが特徴の食器ブランド「Fireking」で料理やドリンクを味わえる、アジアン料理が中心のカフェ。<Fireking cafe(約540m・徒歩7分)>

  • 【minimal 富ヶ谷本店(チョコレート)】
    国際品評会で8年連続・合計83賞を受賞中の多彩なチョコレートを楽しめる「minimal」の旗艦店。<minimal 富ヶ谷本店(約1,300m・徒歩17分)>

  • ファッションから日用品まで、揃い華やぐ。
  • 【CaNARi TOKYO UEHARA(セレクトショップ)】
    独自の視点でセレクトしたヴィンテージアイテムとインポート&ドメスティックブランド、オリジナルレーベルなどを取り揃えたセレクトショップ「CaNARi」の旗艦店。<CaNARi TOKYO UEHARA(約740m・徒歩10分)>

  • 【アコルデ代々木上原(商業施設)】
    2023年に大規模リニューアルを遂げ、バラエティに富んだ店舗が集まる代々木上原駅高架下の商業施設。<アコルデ代々木上原(約640m・徒歩8分)>

  • 【マルエツ 代々木上原店(スーパーマーケット)】
    生鮮食品を中心に、即食性、簡便性の高い品揃えを目指す、PB商品も充実するスーパーマーケット。<マルエツ 代々木上原店(約860m・徒歩11分)>

  • 【オーケー 初台店(スーパーマーケット)】
    「高品質・Everyday Low Price」がコンセプトの、多彩なラインナップを誇るディスカウントスーパーマーケット。<オーケー 初台店(約1,630m)>

より詳しい情報をチェック!

RESIDENCE “美と安らぎ”を追求した、新時代のレジデンス。

  • 外観<現地周辺の写真(2023年10月撮影)に完成予想CGを合成したもので実際とは異なります>

建築と緑の調和が、住まいの美学を再定義する。

建物全体を「花器」と見立て、井ノ頭通りの緑との美しいつながりをデザイン。石の重厚感と緑の潤いを掛け合わせ、表情豊かで温かみのある高級感を創出。時代に流されない、新しい都心住宅の在り方を追求した。

  • 外観<完成予想CG>

  • この地の風景に、新たな美意識を吹き込む。

    歴史ある住宅地・大山町で、新時代の美意識を体現するために。存在感を醸す御影石と、あたたかみのあるせっ器質タイルを組み合わせ、力強さとやさしさが調和するファサードデザインを目指した。建物に採用予定のマテリアル<参考写真>

美意識と住み良さが共存する、アーティスティックなランドプラン。

ひとたびエントランスに足を踏み入れると、緑の潤いとともに美的なプライベート空間が迎え入れる。アートの奥深さを表現したマテリアルや、エントランスホールまでの回遊性に富んだアプローチ。それら一つひとつが、美しき空間を演出する。

  • 1階平面<敷地配置図>

静謐な世界へと誘う、凛々しき迎賓の佇まい。

目指したのは、外界を遮断する美しき結界。深く鮮やかな常緑ヤマボウシに導かれるがまま歩を進めれば、外界の高揚は静まり、静謐な世界へと誘われてゆく。

  • エントランス<完成予想CG>

奥ゆかしさを表現した、しなやかで繊細なエントランスホール。

石の重厚感と緑の温かみが静謐な趣を醸すエントランスホール。風雅な存在感を放つグリーンシャンデリアや壁面アート、そして季節や時間により変わる木漏れ日や石影の表情をつろぎながら愉しめる。

  • エントランスホール<完成予想CG>

  • 完成予想CG

  • 完成予想CG

  • 完成予想CG

  •  
  •  
  •  

より詳しい情報をチェック!

PLAN 多様な感性に寄り添う、こだわりの住空間。

  • バルコニー(Dタイプ8階)<完成予想CG ※現地8階相当からの眺望(2023年10月撮影)を合成したもので実際とは異なります>

parkERsによる専有部計画のご提案。それは、緑を身に纏う暮らし。

「日常に公園のここちよさを。」をコンセプトに掲げるparkERs。リビングや玄関、テラスなど、人が帰りくつろぐ場所となる専有部に、緑潤う空間を提案する。自然と人の関係性を追求したそのデザインが、人々を穏やかな時の流れに誘う。

  • <イメージ写真>

  • <イメージ写真>

  • ※1:使用細則に従って使用をお願いいたします。
    ※2:費用等、詳しくは係員にお問い合わせください。
    ※3:スロップシンクから水を溢れさせる行為や階下への水漏れの原因となるバルコニー等への散水は行わないでください。

  • <現地8階相当から北方向の眺望(2023年11月撮影)>

けやき並木が美しい井ノ頭通りの高台で、心躍る日々を織り成す。

本物件の北側には井ノ頭通りを美しく彩るけやき並木、そして南側には第一種低層住居専用地域が広がる。高台の第二種中高層住居専用地域に位置する本物件は、その立地の恩恵を受けて、穏やかで開放的な空と緑の眺望を身近にする。

  • <立地概念図>

  • 美と機能性を両立させる、快適な居住性能。
  • 2階平面<概念図>

  • 【[1]アウトポール工法※バルコニー側】
    アウトポール工法とは柱や梁を室外に設ける工法を指します。室内側に柱や梁が出ない為すっきりした空間となり、スペースを有効に使うことができます。
    【[4]リビング・ダイニング、洋室 天井高約2.6m】
    小梁の出っ張りがなく、すっきりとした空間が確保でき、圧迫感を抑え、リビング・ダイニング、洋室の天井高約2.6mと空間の広がりを感じられる環境を作り出しています。※Aタイプリビング・ダイニング、洋室1、2、3、Cタイプ洋室1、Hタイプリビング・ダイニング、洋室1を除く

  • 【[2]屋内廊下】
    外気の影響を受けづらく、快適な環境を保つ内廊下。プライバシーに配慮し、部屋に帰る前からホテルライクな空間を演出しました。
    【[5]逆梁ハイサッシ】
    室内に明るさを取り込み、開放感を高めるために、リビング・ダイニングのサッシは高さ2,200mmのハイサッシを採用。窓枠を天井近くまで高くすることで、開口部が大きく取れます。

  • 【[3]角住戸率の高さ】
    1フロア3~6邸、角住戸率70%(総戸数40戸中28戸)という独立性。私邸空間に角住戸を多く設けることにより、開放感をもたらしながら、採光性やプライバシー性に配慮しました。

  • 都心居住の在り方を追求した新時代のプライベート空間。
  • A TYPE 専有面積 65.17m2 3LDK+WIC+SIC
  • <間取り図(Aタイプ)>

  • B TYPE 専有面積 48.26m2 2LDK+WIC+SIC
  • <間取り図(Bタイプ)>

  • E TYPE 専有面積 34.94m2 1LDK
  • <間取り図(Eタイプ)>

より詳しい情報をチェック!

ギャラリー

  • 現地周辺の写真(2023年10月撮影)に完成予想CGを合成したもので実際とは異なります
  •  

より詳しい情報をチェック!

販売スケジュール

第二期一次 予告広告 価格を問い合わせる 価格が決まったら通知を受け取る
販売開始予定 : 2024年10月中旬
※本物件は予告広告のため、販売開始まで契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
※表示の面積等は、今後の販売対象住戸(区画)を対象としております。
販売戸数(区画数)及び面積等は本広告にてお知らせいたします。
※販売開始と同時に、価格も決定されます。
プレミスト代々木大山

完成予想CG

販売概要

第二期一次 予告広告 価格を問い合わせる 価格が決まったら通知を受け取る
※販売開始と同時に、価格も決定されます。
価格 専有面積 間取り 販売戸数
未定  34.94m2~78.13m2 1LDK~3LDK 未定

問い合わせ先

「プレミスト代々木大山」マンションギャラリー
電話番号:0120-442-112

営業時間 : 10:00~17:00 定休日 : 毎週火・水曜日(祝日を除く)
お問い合わせの際は「Yahoo!不動産を見た」とお伝えください。

お気に入りリストに追加しました

今なら
すぐに

チェックした物件も一緒に資料請求できます

新築マンション検討者は平均6物件以上資料請求しています

※ 不動産情報サイト事業者連絡協議会(RSC)
2018年 不動産情報サイト利用者意識アンケートより引用

最寄駅の物件一覧

近隣の駅から探す

最寄駅と同じ路線から探す

  • 交通などに記載されている物件までの道路距離や所要時間は、建物の出入口を起点としています。
  • 完成後1年を経過している未入居物件が掲載されている場合があります。
  • 物件の写真やイラスト、CGなどは実際と異なる場合があります。
  • 消費税および地方消費税の対象となる場合は税込み価格が表示されています。
  • 本ページの掲載内容は変更される場合があります。あらかじめご了承ください。
  • ご購入の前に物件の内容や契約条件について、ご自身で十分なご確認をお願いします。
  • お問い合わせの際は「Yahoo!不動産を見た」とお伝えください。
  • 1 不動産情報サイト事業者連絡協議会(RSC)2018年 不動産情報サイト利用者意識アンケートより引用しました。
  • こちらのページはJavaScriptを使用しています。お使いのブラウザのJavaScriptの設定を「有効」にされたうえ、ご利用ください。
    「有効」にする方法はJavaScriptの設定方法をご覧ください。

Yahoo!不動産アプリでもっと便利に物件探し

※画像はイメージです。

アプリならではの機能が充実!

  • 地図検索で価格と場所が一発でわかる!
  • 物件の比較もすぐにできる!
  • 通知機能で新着物件を見逃さない!
JavaScript license information