新築・築浅の賃貸 を探す

1,744件 掲載中

新着 034

きれいなお部屋で心機一転! 新築、築浅の賃貸物件を探せます。メリットはなんといってもきれいなこと。それに加えキッチンのIH機器や多機能の浴室など、比較的新しい設備がそろっていることが多いです。また、セキュリティー面においては、オートロックや来訪者が確認できるテレビモニターなどが備わっている物件もたくさんあります。建物自体が新しいので、耐震性、免震性に優れていると思われる物件が多いのも新築を選ぶメリットです。

群馬県の新築・築浅の平均賃料 8.8万円
  • Yahoo!不動産に掲載されている賃貸物件から、現在の検索条件の平均賃料を算出しています。
群馬県の家賃相場

間取りごとの家賃相場 群馬県の家賃相場を詳しく見る

ワンルーム 1K/1DK 1LDK/2K/2DK 2LDK/3K/3DK 3LDK/4K以上
4.1万円 4.1万円 5.6万円 6.3万円 8.9万円

新築・築浅の賃貸物件に関する質問・相談

  • Q質問・相談

    新築賃貸に住んでいるのですが、浴槽の外側に薄いひっかき傷を付けてしまいました。 触っても凹凸は無いですが、退去の際に塗装費用など請求されるでしょうか。。 また、良い修正方法などご存知であればお教え頂けると幸いです。

    A回答

    通常の生活をしていれば自然にできるだろうキズ(通常損耗)の範囲に見えます。 原状回復義務とは元の状態に完全に戻す義務という意味ではありません。経年劣化や通常損耗はオーナー負担が原則なので、このキズを理由に修繕費用を請求されるようなことがあったら毅然と通常損耗である事を主張すると良いのではないでしょうか。 それでもどうしても償う必要があるほどのキズの場合でも、お風呂をそっくり交換する費用ま...

    質問日:2024/06/23
    解決日:2024/06/28
    質問と回答をすべて見る
  • Q質問・相談

    電力会社の契約について悩んでいます。 ●簡単な我が家の情報 ◼︎夫、妻、子(1歳) 共働きで平日日中はほぼ不在 ◼︎首都圏住み 新築戸建て10月入居予定 積水ハウス 鉄骨 ◼︎オール電化 おひさまエコキュート 太陽光4.5kw ◼︎6〜10月あたりは猫がいるため日中は冷房を常時運転 夏場は夜間は冷房使用 冬場はあまり暖房は使用しない ◼︎18時以降に食事、風呂 寝る前21時ごろに洗濯乾燥をかける ◼︎大体6時前起床。朝は7時過ぎには出勤 ◼︎賃貸の時は平均的には他家庭より電気ガスの使用は少なめだと思う(添付画像参照) 以上を踏まえ、入居後に東京電力から乗り換えをしたいのですが迷っており、我が家に会う会社があればご教授願います。 (Looopでんき、idemitsuでんき、cdエナジー あたりが良いかなと考えていたり)

    A回答

    晴れだろうが雨だろうが関係なく日中沸かし専用の『おひさまエコキュート』は、東京電力の電気料金プラン『くらし上手』にした方がいいです。 全時間31円の単価です。おひさまエコキュート購入した人しか入れない電気料金プランです。 日中、雨で買電して沸かしても全ての時間が安いので見返りがあります。 おひさまエコキュート以外は、太陽光連携エコキュートと呼び方になるので、おひさまエコキュートと勘違いし...

    質問日:2024/06/22
    解決日:2024/06/27
    質問と回答をすべて見る
  • Q質問・相談

    新築 建売住宅(完成から3ヶ月経過)について相談です。 アドバイスが欲しく知恵袋利用させていただきます。 住民票を移した後から、住所が違うことが判明した次第です。 3ヶ月前に完成していた、新築建売住宅を購入しました。 重要事項説明を済ませ、契約書に印鑑も押し。 住宅ローンの審査も無事に済ませ。 銀行に出向き、ローンの契約にも印鑑を押しました。 すると、ローン契約に印鑑を押したその日の午後に、不動産の担当者から連絡がきて 「司法書士から連絡があり、住所に誤りがあった。今日までの契約内容すべてやり直しになる。申し訳ない、引き渡しも予定日にできるかわからなくなった。」 と言われました。 皆様に伺いたいです。 そんなことありますか? 家の住所って、新築届を出した時に決まるのではなかったでしょうか? 免許証もいろんなものの住所変更を済ませてますし、エアコンとか光回線の工事のスケジュールも立て終わってます。 賃貸の退去日も決まってます。 上記を進める上で、担当にも動いていいのか逐一確認をとっていました。 住所変更をする際も、念入りに確認をしていました。 怒りしかないのですが、これってあるあるですか? みなさまのご意見いただきたいです。

    A回答

    基本・登記簿謄本(土地・建物)の住所と 住居(市役所)の住所が違います。 これは国の管轄省庁の弊害です。 とは言え、やり直すしかありません。 生活面の書類は市役所管轄で土地・建物関係は法務局です。 引っ越しに影響はないと思います。

    質問日:2024/06/27
    解決日:2024/06/27
    質問と回答をすべて見る

群馬県の賃貸物件を他のテーマから探す

ペットと住みたい、デザイナーズマンションでおしゃれに暮らしたいなど、こだわりの条件でお気に入りの物件を探し出しましょう。

  • 賃貸一戸建て・一軒家のイメージ画像 賃貸一戸建て・一軒家
    一戸建てなら足音などを気にせずに住めて、庭付き物件が多いのもメリットです。
  • ペット可・ペット相談可のイメージ画像 ペット可・ペット相談可
    大好きな犬や猫と暮らしませんか。ペット可・ペット相談可の物件を集めました。
  • 賃貸マンションのイメージ画像 賃貸マンション
    マンションはアパートより高級感があり、エレベーターなどの共有施設も充実しています。
  • デザイナーズマンションのイメージ画像 デザイナーズマンション
    おしゃれなデザイナーズマンションをご紹介。こだわりの外観やインテリアが魅力です。
  • リノベーション物件のイメージ画像 リノベーション物件
    新築のようにキレイだけど、手ごろな賃料が魅力なリノベーション賃貸物件を集めました。
  • 賃貸アパートのイメージ画像 賃貸アパート
    アパートなら比較的賃料が安いので、お得な物件を見つけられて学生にもおすすめです。

すべてのテーマから探す

群馬県の住環境

関東北部にある群馬県は、北西に浅間山や草津白根山などの山地が連なり、南に関東平野が広がる自然が豊かなところです。県内は中部、西部、東部、利根沼田、吾妻の5つに分かれます。中部には、県庁所在地の前橋市があり、西部には平成の大合併で中核市となった高崎市があります。東部の太田市は、外国人が多く住んでいるところです。首都圏とを結ぶ交通が充実していて、上越新幹線を使えば東京~高崎間を約1時間で移動できます。また、首都圏とを往復する高速バスも多く運行しています。

Yahoo!不動産アプリでサクサク物件探し

※画像はイメージです。

アプリならではの機能が充実!

  • 地図検索で価格と場所が一目でわかる!
  • お問い合わせ履歴が確認できる!
  • 通知機能で新着物件を見逃さない!
JavaScript license information