新築・築浅の賃貸 を探す

3,064件 掲載中

新着 069

きれいなお部屋で心機一転! 新築、築浅の賃貸物件を探せます。メリットはなんといってもきれいなこと。それに加えキッチンのIH機器や多機能の浴室など、比較的新しい設備がそろっていることが多いです。また、セキュリティー面においては、オートロックや来訪者が確認できるテレビモニターなどが備わっている物件もたくさんあります。建物自体が新しいので、耐震性、免震性に優れていると思われる物件が多いのも新築を選ぶメリットです。

滋賀県の新築・築浅の平均賃料 8.5万円
  • Yahoo!不動産に掲載されている賃貸物件から、現在の検索条件の平均賃料を算出しています。
滋賀県の家賃相場

間取りごとの家賃相場 滋賀県の家賃相場を詳しく見る

ワンルーム 1K/1DK 1LDK/2K/2DK 2LDK/3K/3DK 3LDK/4K以上
5.1万円 5万円 6.5万円 7.1万円 9.6万円

新築・築浅の賃貸物件に関する質問・相談

  • Q質問・相談

    今住もうか迷っている賃貸物件があります。 新築5階建てマンションの3階、壁式RC造、1LDK、北向き、窓が北側バルコニーの窓のみなので、恐らく湿気が凄いと思うんですが、除湿剤や除湿器で賄えるものなのでしょうか。

    A回答

    こんにちは。都内で不動産経営をしている者です。 1)現在、北東向きのマンションに住んでいるのですが、冬場に結露が凄く、リビングのサッシのところにカビが発生したことがあり、冬場は夜から朝までは換気扇を回しています。 2)因みに冬場でも加湿器は使いません。実家のように布団が沢山ある訳でもなく、衣類もクローゼットにはかけて収納するものが殆どで、除湿器や除湿剤も一度も使ったことはありません。とに...

    質問日:2024/06/26
    解決日:2024/06/26
    質問と回答をすべて見る
  • Q質問・相談

    賃貸物件の敷金について 不動産に直接訪問し、新築物件のチラシを貰い、敷金礼金なしとのことで申し込みをしました。 ところが審査が終わり本契約となったところで敷金が1ヶ月分かかると言われました。 新しいチラシにも敷金が追加され、初期費用も増えておりました。 申し込みに際して手付金として1ヶ月分の家賃(9万円)を振り込みしていますが、キャンセルの場合は返金出来ないとのことです。 普段から評判の悪い不動産で、恐らく当初ミスで書き漏れただけなのですが、当然のように最初からこうでしたけど?と言わんばかりの態度です。 この段階で納得出来ないならキャンセルしてくださいと言われても、今の家も引き払っているので難しいです。 不動産ではこれが普通なのでしょうか? 詐欺のようなやり方に驚愕しています。 最初にもらったチラシは手元にあります。 良き対応方法をご教示いただけると有り難く思います。

    A回答

    まず広告と実際の相違についてはおとり広告に該当します 当初の募集条件が分かる資料はありますか? 物件資料・画面のスクショなど おとり広告は業法違反です 手付金募集について これも業法違反となる可能性があります まず重要事項説明を宅建士が免許を提示してあなたに説明をしており、その際に契約締結前までにキャンセルした場合に手付が返金されない事が明記されており且つ、それは家主や管理会社への賠償の為...

    質問日:2024/05/14
    解決日:2024/06/26
    質問と回答をすべて見る
  • Q質問・相談

    家を買うかどうか、そもそも買えるのか迷ってます。 大阪市内在住共働き夫婦29歳です。 夫年収500万(手取り月32万)、妻年収410万(手取り月24万)ですが、妻が8月から産休に入るので手当が19万→半年後14万と推移するそうです。 妻は1人目妊娠中ですが、子供は2人と決めているので、おそらく令和10年4月まで夫の年収と妻の手当が世帯の収入となります。 夫も子供が産まれる度に育休を3ヶ月づつ取得するので、その際の手取りは27万程度になります。 今は駅徒歩15分、家賃8.5万、妻実家徒歩圏内(関係良好で産後の手伝可能)、2LDK賃貸、徒歩4分スーパー、徒歩1分こども園(入りやすい)という条件の物件に住んでいます。住居費以外にかかる生活費はレジャー代含み、小遣い含まずで平均9万円です。 前提の上で、下記の選択肢のどれにすべきか理由共にお聞かせください。 ①徒歩10分で3線利用可能な駅、徒歩6分で別の鉄道会社、3LDK68㎡、14階の5000万のマンション(再開発中で10年後には購入価格より確実に値上がりする) ②徒歩4分で1線利用可能な駅(大阪駅まで2駅)、徒歩8分で別の鉄道会社、3LDK3階建て、現状未完成表示価格3680万の一軒家 ③今買うべきじゃない 迷っている理由は下記です。 ①妻が堅実志向で予算オーバー、中型犬を飼いたいと話していたが小型犬しか飼えない規約、値上がりするなら気に入らなければ売ればいい、妻が駅から遠いと感じている。(妻実家は駅から1分以内)マンションなので、ゴミ捨ては24時間OKで便利 ②1階に風呂と洗面、2階リビング、3階居室とバルコニーなので洗濯物や、寝る前のルーチーン等の同線が悪い(と妻が感じている)、45.8㎡(14坪)の極狭土地なことが気になる、ゴミ出しなどが自由にできないことが不便。値段が手ごろで妻的にも(多少オプションで値上がりしたとしても)予算内。 ③住宅ローンはペアローン6:4にして、それぞれで住宅ローン控除を取りたいため、育休復帰後の方が得なのではないかと思う。原材料の高騰や建設労働者の週5労働などの規制により、数年後にはさらに価格高騰が進んでいるのではないかという懸念。今の家でも子供が小さいうちは子育てが十分できる。わざわざ全力で手伝ってくれる妻母の近くから離れることはないのではないか。 皆さんならどう考えますか? 家計の管理は妻で今買うなら35年ローン4000万まで希望、頭金500万なら入れれるとのことです。5年後なら30年ローンで月々の返済は11万以下(借入3500万)が条件なので、築浅中古も選択肢に入っています。

    A回答

    ①で二人育てるのはさすがに狭すぎます。ちょっと前に流行ったミニマリストのような生活をするわけじゃないならかなり苦しいと思いますよ。 ②三階建ては生活しにくいですが、駅近は共働き家庭には魅力ではありますね。 ちなみに我が家は大阪駅まで数駅で徒歩5分です。二階建てに子ども二人にボーダーコリーがいます。 ここにしてよかった点は、私達の通勤だけじゃなく子どもの通学に便利なことです。高校も大学も...

    質問日:2024/05/10
    解決日:2024/06/26
    質問と回答をすべて見る

滋賀県の賃貸物件を他のテーマから探す

ペットと住みたい、デザイナーズマンションでおしゃれに暮らしたいなど、こだわりの条件でお気に入りの物件を探し出しましょう。

  • 賃貸マンションのイメージ画像 賃貸マンション
    マンションはアパートより高級感があり、エレベーターなどの共有施設も充実しています。
  • ペット可・ペット相談可のイメージ画像 ペット可・ペット相談可
    大好きな犬や猫と暮らしませんか。ペット可・ペット相談可の物件を集めました。
  • 賃貸一戸建て・一軒家のイメージ画像 賃貸一戸建て・一軒家
    一戸建てなら足音などを気にせずに住めて、庭付き物件が多いのもメリットです。
  • リノベーション物件のイメージ画像 リノベーション物件
    新築のようにキレイだけど、手ごろな賃料が魅力なリノベーション賃貸物件を集めました。
  • 新築・築浅のイメージ画像 新築・築浅
    新たな気持ちの新生活。キレイなお部屋の新築・築浅物件がおすすめです。
  • デザイナーズマンションのイメージ画像 デザイナーズマンション
    おしゃれなデザイナーズマンションをご紹介。こだわりの外観やインテリアが魅力です。

すべてのテーマから探す

滋賀県の住環境

滋賀県は日本最大の湖、琵琶湖が中央にあり、周囲を山地で囲まれた自然が豊かな県です。琵琶湖は近畿の水がめとして生活を支えているとともに、漁場、遊泳場としても親しまれています。大津市草津市などの湖南地域はJR線、京阪線により京都、大阪方面とつながり、ベッドタウンとして機能しています。また、湖東地域もJR線や近江鉄道などが通り、交通の要衝となっています。湖北地域、湖西地域は田畑が多く、のどかな風景です。県内の人口あたりの学生比率は京都や東京に次いで高く、学生向けの物件が多くそろいます。

Yahoo!不動産アプリでサクサク物件探し

※画像はイメージです。

アプリならではの機能が充実!

  • 地図検索で価格と場所が一目でわかる!
  • お問い合わせ履歴が確認できる!
  • 通知機能で新着物件を見逃さない!
JavaScript license information