西川口駅(京浜東北線)の新築・築浅の賃貸物件(マンション・アパート)

692 1〜20棟を表示
69241〜60棟を表示
西川口駅の新築・築浅の平均賃料 13.2万円
  • Yahoo!不動産に掲載されている賃貸物件から、現在の検索条件の平均賃料を算出しています。
西川口駅の家賃相場

間取りごとの家賃相場 西川口駅の家賃相場を詳しく見る

ワンルーム 1K/1DK 1LDK/2K/2DK 2LDK/3K/3DK 3LDK/4K以上
5.9万円 7.1万円 9.4万円 13.1万円 17.9万円

新築・築浅の賃貸物件に関する質問・相談

  • Q質問・相談

    田舎出身と都会出身の価値観の違い。 マイホームについてです。 私は田舎出身で、周りにマンションやアパート、そもそも賃貸などありませんでした。自分も友達もみんな新築一軒家。それが普通でした。 今は都会出身の旦那と出会い、都会の近くに住んでいます。 私は、子供の時から、当たり前のように、結婚したらマイホーム(新築一軒家)をいずれ買うものだと思っていました。 ですが、旦那にそれを言うと、私たち夫婦は低収入なのに、なにを言ってるんだ。(新築一軒家を建てるなんて、大富豪がやること)的なことを言われます。旦那の実家家族はみんなその意見です。 現実的にも、旦那の言っていることは事実ですし、実際今旦那の実家の近くに住んでいるんですが、一軒家といえば、豪邸ばかりです…。(3階建てで高級車が数台のような家ばかり) 今住んでる地域は好きですし、数年前に、私たちの収入に見合った中古マンションを購入しました。 じゃあ今更なにを質問したいんだ…という話でもありますが、、。 なんというか、私の周りの友人は、みんな当たり前に一軒家に子供の頃から住んでいて、結婚したら新築一軒家を買っています。とにかく、そのような価値観です。特にみんなお金持ちとかではありません。 けど、それを旦那や旦那の家族に話すと「なんでそんな金持ちばかりなの?」とか「みんな若いから考えが浅はかなんじゃない?」とか言われるし、私の実家も金持ちだと勘違いされています。モヤります。。 私は、結婚したらマイホーム!みたいな固定観念がとれてないんでしょうね。。 今のマンションも愛着あるから本当は言いたくないけど、妥協してるんですよね。。 最近、友人のマイホーム建てたから遊び来て〜みたいなのが増えてきてつらいです。 旦那や旦那家族とは仲良いのですが、この件は旦那家族と話すと、私だけが変みたいになるのがモヤるので、皆さんの意見を聞きたくて書き込みました。 都会出身だとあるあるなのでしょうか? 保守的ですみませんが、じゃあ離婚しろ!みたいな意見は無しでお願いします。。納得したいだけなんです。。

    A回答

    親や友人の人間関係まで含めて、 生まれ育った環境の差は自分の価値感に影響します。 田舎で育った農家出身なら土から離れて住むことに抵抗があるらしいです。 南や東向きの戸建てで朝から晩まで畑をいじった遺伝子の影響です。 田舎に住むなら今でも同じような生活が可能ですが、 地価が高い都心で同じような生活が出来るはずもありません。 都会で育った人なら戸建てとマンションで優劣を付けることはなく、 住宅は...

    質問日:2024/05/23
    解決日:2024/05/31
    質問と回答をすべて見る
  • Q質問・相談

    家を買うべきか賃貸に住み続けるか悩んでいます。 現在、月7万の2DK賃貸に住んでいます。(家賃補助2万7千) 最近、駅近で魅力的な新築建売戸建を見つけ、あと1週間後に契約という段階です。 FPに資金計画を相談し、ローン事前審査も通りました。 しかしながら、ここにきて、本当に住宅ローンが返済できるのかどうか、賃貸のまま暮らしたほうがいいような気がしてきました。。 一番心配しているのは、妻が働けなくなった場合です。(職場の人間関係ではなくて、子どものことを想定しています)ライフプランとしては私がパートで働いても老後赤字になります。 ただ、 ・今後も建築資材や人件費、地価の上昇が続くと同じ条件や金額で家を買うのは難しいのでは? ・住宅ローン控除が終了したり、金利が上がるのでは? ・もしものときは売れそうな家だな(駅近、南向き、駐車場2台分など) 考えると買ったほうがいいのかなとも思っています。 契約前なので後戻りできるのは今だけなので、毎日資金計画とにらめっこし悩みに悩んでいます。 最後に決めるのは自分たちだということは、よくわかっていますが、皆様なら買うか今のままの生活を続けるか、どちらを選ばれますか? 家族構成:夫36才、妻35才、子(2才 0才) 年収:夫600万、妻330万(時短勤務) ローン変動35年:4500万(8:2で夫:妻の共同ローン予定) 貯蓄:2000万 ※夫が5年に1度、2年間ほど単身赴任する予定です。 ※今までカーシェアを利用していましたが、車も購入しようかなと思っています。

    A回答

    奥様が仕事を辞めて収入0になってしまうと、この金額はつらいですね。 夫様の収入のみでできなくはない、けど、遊興費(お子様の年齢を考えるとかかるとおもいます)など楽しみに使える予算を削らないとでしょうね。 なんとかお仕事、がんばれますでしょうか。 夫様が単身赴任したときにワンオぺになっても、、お仕事続けられるとよいのですが。 頭金は入れないのですか? 住宅ローン減税などもあるので、最近は結...

    質問日:2024/05/22
    解決日:2024/05/31
    質問と回答をすべて見る
  • Q質問・相談

    現金5000万円の投資方法についてアドバイスお願い致します。 ・40代後半独身女性 ・持ち家なし(安アパート暮らし) ・個人年金に一括600万円を35歳で預けたものと、同じく35歳から年20万円ほどの個人年金を積み立てている ・投資経験なし この現金は相続したもので、私自身は現状ほぼ無収入に近い。専門職へ復帰を考えていたがやっかいな持病を持ってしまった為、今後は手取り16万円程度の細々とした仕事をする可能性が高い。それすらも10年ちょっとで定年となる。 厚生年金の加入期間が短く、将来の年金受給額もほぼ無いようなもの。 現状の案は、現金一括で戸建て(マンションは維持費が高い為)の購入と、その他の投資です。 戸建てはすぐ賃貸に出し、最終的には自分が死ぬまで住む案。(関東のベッドタウン) 1、中古戸建て A邸:生活圏内(2300万円程度)→築20年以上、賃貸収入7〜10万円程度見込み B邸:1時間くらい離れた土地勘のない街(1900万円程度)→ほぼ新築に近い築浅、事故物件ではないが訳あり、狭小、急な坂の上、賃貸収入7万円程度見込み(借り手がいるか不安) 2、新築戸建て(3500万円程度) 生活圏内、賃貸収入15〜20万円程度見込み ●中古A邸を買っても、賃貸後死ぬまで住む(あと約40年)と考えると後々修繕費がかかる(トータル1000万円程度の予想)、しかも未来の物価で。 中古B邸は借り手がいるか不安、馴染みのない街に将来移り住む不安。 であれば今新築を買う方が良いか?? ●新築購入の場合、諸経費込みで3700万円程度として、残りの現金1300万円。 3等分して400万円を現金で残し、残りをゴールドや株に投資する? ●やはり中古戸建てを購入し、ゴールドや株への投資分を増やす?? ●または、もっと良い方法は??? ちなみに、独身・身寄り無しでの計画となります。 近い将来大地震がくるという話から、資産の大部分を不動産に充ててしまう事に不安もあるのですが、今の安アパートも15年後位には取り壊されるであろう&その時60代無職と考えると、いつかは持ち家が必要、買うなら早く買って賃貸収入を、と。。。 家自体に願望があるわけではなく(安アパートに死ぬまで住めるなら住みたいが不可能な為)、とにかく死ぬまで困らないようにしたいだけなのです。 何をどうしたら良いか、知識のある方、何卒ご意見お願い致します。

    A回答

    A. 大切なことを最初に言います。 1.Yahooで広告を出して募集している不動産ファンドや「、株で7万円を1億円に」という話には決して手を出さないでください。本当にそんなに儲かる案件があったら銀行がもっと安い金利で貸しますから、個人から年利10%で出資を募る必要はないのですから。 正直に言えば株で年利3〜4%、投資信託で5〜10%の期待利回りが得られますが、暴落時には投資元本が半分にな...

    質問日:2024/05/24
    解決日:2024/05/31
    質問と回答をすべて見る

2024年6月1日の西川口駅(埼玉県)の新着物件

新築・築浅を近くの駅から探す

平均賃料 ファミリー向け シングル向け
平均賃料 ファミリー向け シングル向け

西川口駅の周辺環境

コンビニコンビニスーパースーパー
  • NewDays ミニ 西川口2号まで35m (徒歩1分)
  • ローソン 西川口駅東口まで68m (徒歩1分)
  • セブンイレブン 西川口駅西口まで69m (徒歩1分)
  • まいばすけっと 西川口駅西口店まで101m (徒歩2分)
  • セブンイレブン 西川口駅東口まで121m (徒歩2分)
  • ニュー・クイック ビーンズ西川口店まで2m (徒歩1分)
  • ビーンズ ビーンズ西川口まで41m (徒歩1分)
  • まいばすけっと 西川口駅西口店まで101m (徒歩2分)
  • 東武ストア 西川口店まで135m (徒歩2分)
  • ドン・キホーテ 西川口駅前店まで136m (徒歩2分)
保育園保育園幼稚園幼稚園
  • かわぐち杜の保育園まで144m (徒歩2分)
  • 西川口クマさん保育所まで418m (徒歩6分)
  • みらい保育園まで438m (徒歩6分)
  • 西青木クマさん保育所まで566m (徒歩8分)
  • 青木保育所まで633m (徒歩8分)
  • 西川口幼稚園まで575m (徒歩8分)
  • わらび幼稚園まで781m (徒歩10分)
  • 学校法人飯田学園青木錦生幼稚園まで1,122m (徒歩15分)
  • 青木錦生幼稚園まで1,123m (徒歩15分)
  • 戸田東幼稚園まで1,181m (徒歩15分)
小学校小学校
  • 川口市立並木小学校まで763m (徒歩10分)
  • 戸田市立喜沢小学校まで829m (徒歩11分)
  • 川口市立仲町小学校まで919m (徒歩12分)
  • 蕨市立塚越小学校まで954m (徒歩12分)
  • 川口市立青木北小学校まで1,031m (徒歩13分)

西川口駅の情報

出口情報

東口 バスのりば,タクシーのりば,並木・青木・鳩ヶ谷方面,Skipシティ,川口警察署,川口市営野球場,青木町公園,川口市立高等学校,川口工業高等学校,武南中学校・高等学校,川口オートレース場
西口 西川口・仲町・戸田市方面,川口市パスポートセンター,川口市役所西川口駅連絡室,西川口税務署,済生会 川口総合病院

駅設備

バリアフリー状況エレベータ
 ※段差なしでの移動経路
(○:有り △:要駅員設備 ×:無し)
  地上⇔改札⇔ホーム:○
・ホーム⇔改札
・改札⇔東口
・改札⇔西口
エスカレータトイレ
・ホーム⇔改札
・改札⇔東口
・改札⇔西口
《多機能トイレ》
・改札内
その他
・点字運賃表

便利機能について

お気に入り機能:気になった物件をお気に入りに登録して比較検討できます。検索条件の保存:自分好みの検索条件を保存して、すぐに再検索できます。ページ上部のボタンからいつでも確認できます。まとめて機能:物件一覧ページの物件数が30件以下の場合、チェックを入れた物件を一括でお問い合わせ、もしくはお気に入りに登録できます。Yahoo!不動産で住まい探しを始めてみましょう

きれいなお部屋で心機一転! 新築、築浅の賃貸物件を探せます。メリットはなんといってもきれいなこと。それに加えキッチンのIH機器や多機能の浴室など、比較的新しい設備がそろっていることが多いです。また、セキュリティー面においては、オートロックや来訪者が確認できるテレビモニターなどが備わっている物件もたくさんあります。建物自体が新しいので、耐震性、免震性に優れていると思われる物件が多いのも新築を選ぶメリットです。

  • 消費税および地方消費税の対象となる場合は税込み価格が表示されています。
  • 敷金、礼金は独自の計算に基づき自動計算し算出しております。
  • 敷金、礼金の詳細、およびこのほかの必要となる費用については、各物件の詳細ページでご確認ください。
  • 不動産の貸借などの検討、契約にあたってはお客様ご自身が情報を確認し、各企業より十分な説明を受け判断してください。
  • 一部店舗では補足情報として独自に交通情報を算出し、付与しております。実際の詳細交通情報に関しては、各店舗にお問い合わせください。
  • 通勤時間検索の所要時間は、朝の通勤ラッシュ時の所要時間ではありません。時間帯などによっては実際の乗車時間と異なる場合があります。
  • 一度にお問い合わせできる件数は40件までです。
  • お気に入りの物件を保存できる件数は100件までです。
  • 新着メールを受け取るにはYahoo! JAPAN IDが必要になります。
  • 物件クチコミ情報は主にYahoo!不動産が独自で収集し、一部はマンションレビュー(外部サイト)から提供されたものを表示しています。

読み込み中

しばらくお待ちください。