蒲生四丁目駅(OsakaMetro長堀鶴見緑地線)の分譲賃貸タイプの賃貸物件(マンション・アパート)

302 1〜20棟を表示
30241〜60棟を表示
蒲生四丁目駅の分譲賃貸タイプの平均賃料 7.8万円
  • Yahoo!不動産に掲載されている賃貸物件から、現在の検索条件の平均賃料を算出しています。
蒲生四丁目駅の家賃相場

間取りごとの家賃相場 蒲生四丁目駅の家賃相場を詳しく見る

ワンルーム 1K/1DK 1LDK/2K/2DK 2LDK/3K/3DK 3LDK/4K以上
4.8万円 6.2万円 8.5万円 10.2万円 12.8万円

分譲賃貸タイプの賃貸物件に関する質問・相談

  • Q質問・相談

    分譲賃貸を彼の会社の法人契約で借りていました。 私は彼の会社に所属している程で借りました。 私は振った側で、今、逆恨みを受けています。 とはいえ家賃は自分で払っていました。 別れた場合、彼の会社の法人契約なので、彼に私を退去させる事はあるのでしょうか? 不動産に詳しい方、おしえていただきたいです。

    A回答

    宅建資格者です。 >彼に私を退去させる事はあるのでしょうか? あります。 別れた後も契約続行って有り得ません。 あなたが家賃を踏み倒しても、彼の会社が払わねばなりません。 フラれた彼女のためにリスクを冒す男はバカしか居ません。 また、あなたもそんな契約を続行している限り、彼と縁は切れませんからね。 さっさと退去して、彼と縁を切りましょう。

    質問日:2024/03/23
    解決日:2024/06/17
    質問と回答をすべて見る
  • Q質問・相談

    区分所有している分譲マンション管理規約に「外部居住の組合員からは月額2000円の管理協力金を徴収する」と記載がありますが、この「外部居住」とは一般的に何を基準に判断されるのでしょうか? 管理規約に判断基準の記載はありません。 詳細を申し上げますと、私は昨年4月に区分所有している分譲マンションから転勤で別地方の賃貸マンションへ転居しました。 ただし、分譲マンションのある地域への出張が頻繁にあると見込まれていたことや、1年後に元の地域へ戻る可能性があったためマンションは処分せず、水道電気ガスのインフラも契約解除せずそのままにしておりました。 また昨年6月、出張時に部屋を見に行ったところ郵便ポストがチラシや転送不可の手紙で溢れそうになっていたため、防犯上の事を考えてポストと玄関ドアポケットの両方に養生テープを貼ってチラシや手紙が入らないようにしました。 そして今年度に入り分譲マンションへ戻る可能性がなくなったので管理組合へ連絡したところ、突然「昨年4月から外部居住となるためその頃から遡って管理協力金を支払ってください」と言われました。 詳細は以上ですが、「外部居住」について組合側はどのように判断するのでしょうか? 住民票を見せるわけでもないですし、引越し業者が荷物を運搬した日でしょうか?それとも養生テープを貼った6月からでしょうか? ちなみに昨年の転居段階で管理組合の理事に選出されないのは決まっていましたが、仮にその後選出されても出張ベースで対応可能でした。 今年4月からの協力金を払うよう言われるのであれば理解できるのですが、「外部居住」に対する組合側の判断基準が不明なまま過去の分まで請求される事が腑に落ちず、質問させていただきます。

    A回答

    マンション管理士です。 組合員(区分所有者)が当該マンションの居住者であるか否かは、一般的に、組合員からの届出によって管理組合や管理会社は判断します。「居住者届」や「専有部分占有者届」「専有部分賃貸開始届」など名前は様々ですが、規約や細則でその類の書面の提出を規定していることが多いです。つまり、自己申告ということになります。 それ以外にも、質問文にお書きのように、ポストの様子や留守が多い...

    質問日:2024/06/14
    解決日:2024/06/17
    質問と回答をすべて見る
  • Q質問・相談

    不動産賃貸で、貸主からリクエストされた内容について教えてください。 サブリースの分譲賃貸のマンションに入居予定です。 契約開始日(入居日)を月末頃と希望したのですが、 貸主のサブリース業者からのリクエストで、契約開始日はその月の上旬とし、 こちらの入居希望日までの差分の期間はフリーレントとしたいと言われました。 私は余分な日割り家賃を払わずに済みメリットしかないですが、 貸主側にはどのようなメリットがあるのでしょうか? サブリース業者内で空室を作りたくないような社内指標があって、 無理やりにでも見かけ上の入居日を早めたいような意図があるのでしょうか? 一般論で構いませんので、貸主側・仲介業者側のメリットを教えてください。

    A回答

    大家です。よくあるのは投資家向けに入居率をアピールしたいとかですかね。

    質問日:2024/06/14
    解決日:2024/06/16
    質問と回答をすべて見る

2024年6月17日の蒲生四丁目駅(大阪府)の新着物件

分譲賃貸タイプを近くの駅から探す

平均賃料 ファミリー向け シングル向け
平均賃料 ファミリー向け シングル向け

蒲生四丁目駅の周辺環境

コンビニコンビニスーパースーパー
  • セブンイレブン 地下鉄蒲生4丁目駅前まで99m (徒歩2分)
  • ローソン 城東今福西一丁目まで112m (徒歩2分)
  • セブンイレブン 大阪中央3丁目まで168m (徒歩3分)
  • ローソン 城東中央三丁目まで259m (徒歩4分)
  • ファミリーマート 今福西四丁目店まで274m (徒歩4分)
  • 宝栄食品まで158m (徒歩2分)
  • ではらストアーまで190m (徒歩3分)
  • 関西スーパー 蒲生店まで197m (徒歩3分)
  • パントリー 蒲生店まで206m (徒歩3分)
  • ローソンストア100 城東今福西まで326m (徒歩5分)
保育園保育園幼稚園幼稚園
  • 社会福祉法人城東福祉会今福青い鳥保育園まで148m (徒歩2分)
  • 今福青い鳥保育園まで148m (徒歩2分)
  • 鯰江保育所まで303m (徒歩4分)
  • 社会福祉法人敬愛会がもう保育園まで344m (徒歩5分)
  • がもう保育園まで347m (徒歩5分)
  • 鯰江幼稚園まで107m (徒歩2分)
  • 蒲生幼稚園まで249m (徒歩4分)
  • ゆめの樹保育園まで509m (徒歩7分)
  • 認定こども園成育児童センターまで594m (徒歩8分)
  • 学校法人黒崎学園野江幼稚園まで942m (徒歩12分)
小学校小学校
  • 大阪市立鯰江小学校まで149m (徒歩2分)
  • 大阪市立聖賢小学校まで518m (徒歩7分)
  • 大阪市立今福小学校まで642m (徒歩9分)
  • 大阪市立成育小学校まで697m (徒歩9分)
  • 大阪市立鯰江東小学校まで766m (徒歩10分)

蒲生四丁目駅の情報

出口情報

1出口 蒲生4丁目交差点北西,城東区役所,城東税務署,城東区保健福祉センター分館,城東児童館,城東警察署,城東消防署,老人福祉センター,城東区民ホール,街角の年金相談センター城東,城東年金相談センター,中央1−3丁目
2出口 蒲生4丁目交差点北東,今福西3・5丁目,バスのりば,(くまた),(地下鉄今里),(花博記念公園北口)
3出口 蒲生4丁目交差点南東,今福西1丁目,バスのりば,(大阪駅前・天満橋)
4出口 蒲生4丁目交差点南西,蒲生3・4丁目,バスのりば,(守口車庫前)
5出口 大阪シティ信用金庫,大阪国道事務所,城東区子ども・子育てプラザ,今福西1−3丁目,今福南1・2丁目,バスのりば,(大阪駅前・天満橋),(京橋駅前)
6出口 国道1号線東側,今福西3・5丁目,バスのりば,(地下鉄今里)
7出口 国道1号線西側,城東区役所,城東区保健福祉センター,東大阪病院,日本年金機構城東事務所,中央1−3丁目,バスのりば,(守口車庫前)

駅設備

バリアフリー状況エレベータ
 ※段差なしでの移動経路
(○:有り △:要駅員設備 ×:無し)
  地上⇔改札⇔ホーム:○
[長堀鶴見緑地線]
・ホーム⇔南改札
・南改札⇔地上
[今里筋線]
・ホーム⇔北改札
・北改札⇔6番出口
・北改札⇔7番出口
エスカレータトイレ
[長堀鶴見緑地線]
・ホーム⇔南改札
[今里筋線]
・ホーム⇔北改札
・北改札前⇔長堀鶴見緑地線南改札
・北改札⇔6番出口
[長堀鶴見緑地線]
《多機能トイレ》
・南改札内
[今里筋線]
《多機能トイレ》
・北改札内
スロープその他
・長堀鶴見緑地線ホーム⇔今里筋線北改札内
・AED
・点字運賃表

便利機能について

お気に入り機能:気になった物件をお気に入りに登録して比較検討できます。検索条件の保存:自分好みの検索条件を保存して、すぐに再検索できます。ページ上部のボタンからいつでも確認できます。まとめて機能:物件一覧ページの物件数が30件以下の場合、チェックを入れた物件を一括でお問い合わせ、もしくはお気に入りに登録できます。Yahoo!不動産で住まい探しを始めてみましょう

分譲賃貸タイプの賃貸物件を探せます。分譲賃貸とは、分譲用に建てられた物件を、購入者が何らかの理由で第三者に貸すことをいいます。もともと分譲用に建てられているため、室内の設備や間取りの広さなど物件のグレードが高いものが多いです。賃料が割高な場合もありますが、オーナーこだわりのオプションが付いていたり設備のバリエーションが豊富だったりと、お得感を味わえます。あえて分譲賃貸を探し求める人もいるなど人気が高い物件です。

  • 消費税および地方消費税の対象となる場合は税込み価格が表示されています。
  • 敷金、礼金は独自の計算に基づき自動計算し算出しております。
  • 敷金、礼金の詳細、およびこのほかの必要となる費用については、各物件の詳細ページでご確認ください。
  • 不動産の貸借などの検討、契約にあたってはお客様ご自身が情報を確認し、各企業より十分な説明を受け判断してください。
  • 一部店舗では補足情報として独自に交通情報を算出し、付与しております。実際の詳細交通情報に関しては、各店舗にお問い合わせください。
  • 通勤時間検索の所要時間は、朝の通勤ラッシュ時の所要時間ではありません。時間帯などによっては実際の乗車時間と異なる場合があります。
  • 一度にお問い合わせできる件数は40件までです。
  • お気に入りの物件を保存できる件数は100件までです。
  • 新着メールを受け取るにはYahoo! JAPAN IDが必要になります。
  • 物件クチコミ情報は主にYahoo!不動産が独自で収集し、一部はマンションレビュー(外部サイト)から提供されたものを表示しています。

読み込み中

しばらくお待ちください。